• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

朝箱の後は例の場所へ・・・。

朝箱の後は例の場所へ・・・。日曜日の『朝箱』の解散場所、『カフェジュリア』の後は
tan2008さんごんぽこさんitaliaspeedさんと東名道を
連ねて横浜へ・・・。

tanさん&ごんぽこさんの行き付けのショップである
デスティーノ』に行きました。

SIS(スペシャルインポートカーショー)のブースとして
出展されて以来、アバルト500における走りのパーツを
専用ブランド『サジターリオ』として展開するショップ。

ブースでスタッフさんとお話して以来、いつか訪れる
場所と思ってました♪(笑)



この日、tanさんのアバルトに装着されたばかりの
脚を試乗し、その出来に満足した私はお願いして
連れてきて頂いたのです。

スタッフさんとのこの脚についての方向性等の話を聞き、
私の望む脚の仕様もセッティング出来そうなので
早速その場で注文!

本当はノーマル脚で1度ジムカーナを走らせてから
脚を変更しようと考えていたのですが、ターンパイクを
走らせた際、この考え方も少し変わってしまい、
ジムカーナではノーマル脚なら体をホールドする
バケットシート、もしくは脚を入れてロールを減らして
ノーマルシートでないと振り回すのは厳しいかなと判断。

なのでとりあえず9月末のジムカーナまでには
脚を入れる方向で注文してしまいました。

サジターリオ車高調KIT(アラゴスタベース)』。
ビルシュタイン系(エナペタル)やオーリンズを使ってきましたが、
自身初の「アラゴスタ」となります。

2週間ほどで届くとの事なのでその頃に装着します。
tanさんは特別仕様の車高でしたが、私はサジタ推奨の
『前後ベタベタ』仕様で。(もちろん車検の範疇でですw)

チンク特有のリアストロークも考え、リアを上げる相談もしましたが、
それを考慮した脚に仕上がってるそうなので一応そのままの低さで。
(デモカー見たら前後ともタイヤハウスの隙間が狭かったです)
とりあえずこれで過不足無いか乗ってみる事とします。
どーしても納得いかなければリア上げる方向で行きます。
減衰もアバルト500では現在唯一12段調整が付いていて
街~ワインディング~サーキットと幅広く対応出来そうなのも
選択した理由です。

そんな訳で・・・9月も楽しみが増えました♪


※脚の写真、先に導入されたtanさんのを拝借させて頂きました。^^;
Posted at 2009/09/02 01:26:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「笠間新栗まつり☆ http://cvw.jp/b/143968/48697212/
何シテル?   10/06 20:33
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation