• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

ヴィターレ・イタリア中止。

ヴィターレ・イタリア中止。年に一度のイタリア車イベントである
ヴィターレ・イタリア』ですが、
今年4月開催は中止となったそうです。
(写真は昨年の関係書面など)

チンクのグループでも参加の話題で
盛り上がっていたので残念ですが、
今回は仕方が無いかと。。
Posted at 2011/03/15 16:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年03月15日 イイね!

アバルトブース。

アバルトブース。こんな時期ですから震災の話ばかりが
あがる訳ですが、自身で書いていても
だんだん気が滅入ってしまいますし、
少しでも元気な明るい話を・・・という事で。。

「みんカラ」ですし、車ネタを再開しようと思います。
今回の件を決して忘れる訳ではありませんが、
少しでも明るい話題で見てる方も元気になれたらと・・・。
(節電や募金等、自分達の出来る事は実施しましょう!)


それでは車ネタ再開第一弾。
ジュネーブショーでのアバルトブースです。

写真は展示されていたアバルト初のEV、
「アバルトスコーピオン」。

アバルトがEV作るとこんなデザインに
なるのですね!

動画で紹介されているのはまず、アバルト500Cの
esseesse仕様。
あの白いホイールを履くと引き締まった感じがして
スポーティに見えます。

しかし日本のesseesseキットはこのホイールを
認定取得してちゃんと採用してくれるのか?
ちょっと気になるところですね。

それからトリビュートフェラーリ。
赤や黄色ではなく、希少色のチタンシルバーと
ブルーが紹介されていますが、シルバーは想像通りの
普通のシルバーでしたが、ブルーはメタリックで
色加減が想像していたものと結構違った印象でした。
(ランエボ6TMEにあったブルメタみたいな感じ!?)

アバルトブースは活気ありますね!
Posted at 2011/03/15 09:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2011年03月15日 イイね!

節電。。

日曜深夜に決まった計画停電・・・
ウチの地域は最初の早朝でしたので
月曜は早く起床して出勤準備をしていましたが
結局実施されませんでした。

そのお陰もあって自宅待機のつもりが
出勤出来る事になって慌てて出勤。

しかし行ったは良いものの、2割くらいの人数しか
出勤できない状況で本来の仕事は出来ませんでした。
やった作業は各種機器の停電対策。
やれるだけの事をやって帰りの交通網確保のため
早めに帰宅する事に。

この日は職場全体で節電をして薄暗い中で仕事したのですが、
各企業や家庭で節電をしたお陰かかなりの計画停電が
回避出来たみたいですね。
海外メディアでも言われてますが、やっぱり日本人って
協力を惜しまない、団結力の高い人種ですよね。
日本人に生まれて良かったと感じた1日でした。

また帰りにちょっとした帰宅難民となってしまいました。
健康には良いからと前向きに考えてはいますが、
今後どーなりますかね。。

今日は自宅待機になりそうです。
鉄道の状況が昨日よりダメみたいなので・・・。


そういえば地元ではもうガソリン買えるみたいです。
家族の話では今晩ローリーが補給に来るから
もう普通に売れると店頭で言っていたそうです。

明日、給油して来ようかな?
(休日はどこも渋滞か売り切れで入れられませんでした)

Posted at 2011/03/15 03:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空き時間に。 http://cvw.jp/b/143968/48712032/
何シテル?   10/14 20:49
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation