• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

パーツ取り付け。

パーツ取り付け。土曜は天気も良く暖かかったので
前日にツルッコで買ってきた
パーツの取り付け作業をしました。

同梱の説明書にはかなり簡単な
取り付けとの説明でしたが、
ウチのアバルトの場合、タワーバーが
装着されている関係でストラットヘッド
へのアクセスが結構面倒なので
それなりの時間を掛けての作業となりました。


ボンネットを開けて・・・


ワイパーアームを2本外し、ワイパー下のカバーを
3箇所のクリップを取ってから外していきます。
あとはタワーバーを外して本題箇所の作業開始。


私のアバルトの場合、車高調ダイヤルがある関係から
雨水対策のカバーは特に施工していなかったので
ネジ山のサビや汚れによりお皿を留めてるナットが
かなり固着していました。


そこで556系のオイルスプレーをネジ溝に掛けて
浸透するまで30分ほど放置。
その後、電動インパクトを使用して無事外れました。(^^;


外したお皿。
縁ゴムは経年劣化でボロボロに・・・。


このまま、また付けてしまうと追加したラバーとの摩擦で
ゴムカスがボロボロ出てしまうのを考え、ムシリ取ってしまいました。
(事前にツルッコでもその方が良いと言われてたので)


無事パーツを装着。
そして逆手順で各部を戻していきますが、
ワイパー下の樹脂カバーを装着する際、ツメの位置とかを
確認しながらキッチリ戻さないとフロントガラスを割るケースが
あるので、特に初めて自分で外した方は注意が必要です。

こんな感じで思ったより時間を掛けてしまいましたが
その分周辺の掃除や各部の増し締めチェックが出来て
充実した作業となりました。(^^)

■パーツレビューはこちら。
Posted at 2017/01/30 01:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「負圧も見よう♪ http://cvw.jp/b/143968/48544381/
何シテル?   07/16 20:26
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8 910111213 14
15 161718 192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation