• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

お出かけ前に・・・。

お出かけ前に・・・。この日は朝からCM話題の
伊勢海老汁風・和ラー」を
食べてみました。

ガツン系ではなく優しい味わいで
ちょっとホッとする系な感じ。
リピートしてもいいなぁと♪

締めはカップに書いてあった
オススメのおにぎりを残り汁に
放り込んで雑炊に。
これがまたイケる!(^^)

・・・って、そんな話はここまでとして。。

今回の主役は久々に登場のウェイク君。

先日のジムカーナも終了し、私はそのまま「秋休み」に突入。

アバルトやラパンは休暇前半に大活躍して貰ったので
後半はウェイクに活躍して貰う予定です。

そんな訳で休暇中盤はそれに先立って準備を。

そろそろ新車から2年が経過するウェイク。
特にスポーツ走行とか考えてない普段足とレジャー用途なので
走り装備に関してはノーマルキープで全然良かったのですが
唯一の不安要素であった部分をテコ入れしておきます。

軽自動車の中でもヘビー級であるウェイク。
ブレーキの初期制動の甘さからたまにハッとする場面や
もっと早く制動力が立ち上がって欲しいと思ってたので
先日、ラパンの作業をやった際、ついでに作業しようと
ポチってました。(笑)


純正パッド・・・これが最終的には止まりますが、効きが悪い!
もう少し初期制動が効くパッドに交換します。


まだ走行1万km弱だったので当然山は残ってますが・・・交換。


ピストンが当たる側の鳴き防止プレートを純正から移植します。


もちろん、外側のパッドもプレートを新パッドへ移植。


新パッドを組んで・・・


ピストン付きのフタを閉めます。


純正キャリパーはトキコ(現:日立)製でした。


各部の緩みチェックをして交換作業終了。


ホイールからは青いパッドはあまり見えませんね~。
目立って欲しくないので丁度良かったですが。。(^^;


慣らし走行は近所の圏央道をひとっ走り・・・。


お昼時だったので狭山PAで昼食を。
茶そば(ざる)に好きな天ぷらの組み合わせ。


食後のデザートはPAの名物、狭山茶ソフト
久々に食べましたが・・・う~ん、やっぱり美味しい!

そんなこんなでブレーキの慣らしも終了。
安心の制動力を得る事が出来ました。

これで安心して休暇後半のお出かけが出来そうです☆(^^)
Posted at 2017/10/12 06:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | WAKE! | 日記

プロフィール

「空き時間に。 http://cvw.jp/b/143968/48712032/
何シテル?   10/14 20:49
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8 91011 121314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation