• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

Rail-MTBで風になる☆(岐阜北部の旅②)

Rail-MTBで風になる☆(岐阜北部の旅②)岐阜北部の旅の2日目。

この2日目が今回の旅の
メインディッシュとなります。(^^)


前日の飛騨牛づくしだった宿の朝食。


中庭も綺麗です♪


客室から外を見ると・・・雨がしとしと。。
う~ん、目的地も雨かな~?(^^;


山道をウェイクで移動して目的地着。
奥飛騨温泉口駅

駅といっても今は廃止となった路線の駅ですが・・・。

その廃線となった線路を利用して作ったのが
レールマウンテンバイク・ガッタンゴー」という
アトラクション。


日本鉄道賞の特別賞も受賞しているという、
町おこし事業のようで、我々夫婦も何年か前に知り、
いつか行って乗ってみようと思っていたものでして
この日を楽しみにしていました♪



元始発駅となるスタート地点はこんな感じ。
ここからどんな景色の中を走るのでしょう?

天気の方も午前中は雨だった様ですが、
我々が到着した頃には止んでました。
やっぱり我々は何か持ってますなぁ(笑)


と、そこへ我々の前に出発したグループが帰ってきました。
どなたもとても楽しかった様子で自然と笑顔がこぼれています。


こちらが出発前に説明を受けるブリーフィングルーム。
奥のヘルメットの棚には・・・




写真は一例ですが、様々な有名人がテレビのレポートなどで
やってきているみたいです。



手作り感満載の資料を見ながら説明を受けて・・・


参加する様々な組み合わせに対応した車両タイプがあります。


スタッフがサドルの高さなどを調整してくれます。
このため、車両は行きも帰りも同じものに乗車となります。


開業当初はノンアシストもあって私はそれで良かったのですが、
利用者の体力のバラつきなどを考慮して、今は全車電動
アシスト付き自転車となっているそうです。


準備が出来たら先頭車両から出発です。
約20m以上の車両間隔を空けて、その時間帯の予約された
台数全てが出発していきます。


普通の道とは違った異空間的な線路を自転車を漕いで
走り抜ける感じ、そして鉄道特有の一定間隔での
タタン、タタンという音と振動がハンドルやシートから
伝わってくる・・・何とも言えないぞ、この楽しさは!



ガッチリ固定されているので普通の自転車みたいな
転倒は皆無ですが、20数年振りに自転車を漕ぐ嫁は
最初「こわ~い、こわ~い!」と騒いでいましたが、
そのうち楽しくなってきた様で。(笑)




途中、次の駅とか通過していきますが・・・
もちろん、下車は出来ません。(^^;

その後、トンネルが出現。



当然の様にトンネル内は電灯が無いので自転車の
ヘッドライトだけが頼りとなり、ちょっと恐怖感があって
なかなか面白かったです♪

ちなみに道中トンネルは2箇所(先の見える短いの1つと
先の見えない長いの1つ)あり、往復で4回突入します。


折り返しポイントとなる駅へ到着。


後続車の人達も次々に到着します。




全車到着するとスタッフが車両の向きを
戻る方向にセットアップしてくれます。



ポイント通過時のグイっと持っていかれる感覚は
自転車では味わえませんね~!楽しい!!












惜しまれつつもゴール(スタート地点の駅)が見えてきました。




このホームのカタパルト(?)を上るとゴールです。


降車後の嫁の様子。
スタッフに「いや~、面白かった!」と感想を。


最後の車両(運転しないお年寄りを乗せた3人乗り)が
到着したところで、この時間の便(グループ)は
終了となりました。


スタッフは次の便の予約車両の準備に取り掛かります。
車両を見ると大人数のファミリータイプが用意されている模様。
どんな世代にも楽しめるというのがイイですね~☆

ゴール後には出発時にポーズを撮った記念写真(別料金)も。

いやぁ、このアトラクション、ホント何年か越しで実現した
乗車だったので我々にはちょっと感慨深いモノがありました♪

今回乗車したのは最もスタンダードな2人乗りで1回3,000円。
決して高くはないと思いますので興味がありましたら
是非体感してみてはいかがでしょうか。

場所が場所だけに行くまでが大変かもしれませんが。(^^;

■Rail-MTB Gattan Go!!サイト

お友達同士で車何台かでオフミ的に行ってくるのも
良いかもしれませんね☆


旅行はもう少し続きます・・・
関連情報URL : http://rail-mtb.com/
Posted at 2017/10/22 15:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | WAKE! | 日記

プロフィール

「3連休の初日朝は・・・ http://cvw.jp/b/143968/48589198/
何シテル?   08/09 11:02
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8 91011 121314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation