
月曜日はお友達の
JEFさん主催のオフ会へ。
イタリア勢1台では寂しいので
ぼんさんを
お誘いして2台で参加してきました♪

待ち合わせ場所からアバルト2台で現地(東秩父・定峰峠)へ・・・。

お馴染み「
定峰峠の鬼うどん」に到着。

駐車場に停め終わるのと同タイミングで続々と集合。

今回のメンバー全景。
平日なのに結構集まりましたね♪
ここで皆さんと新年のご挨拶を。

早速、TV・SNS等、各メディアで話題の「
苔アート」を見に向かいます。
(私は自転車SNSで知りました)
鬼うどん店舗のある峠道からカーブ1つ抜けると・・・

あ、いたいた。

お仲間も早速撮影していました。
では私も・・・

道路の斜面側の壁にジブリ系のキャラが描かれています。
近くに寄ってみるとこんな感じ。

壁一面に生えた苔(コケ)を削ぎ落とす感じで絵にしています。
話題のモノが見れて良かった☆

お店に戻ってうどんを食べる為、店内へ。

2018年の年末前(12/10)に
NHKで放映された「
鶴瓶の家族に乾杯」東秩父村編。
お店は紹介されましたが、本人は来訪しなかったとの事で番組スタッフが
持ってきてくれたという加山雄三さんのサイン。

皆さん注文を済ませ、うどんを待っている間に・・・

・・・お土産攻勢。(笑)
まずは
潤さんからプチ温泉まんじゅう。

現地、野生のみかん等、食べ物から始まり・・・
JEFさんからは
SUBARUの担当セールスさんから、

SUBARUのノベルティグッズをたくさん預かってきたとの事で
1人ずつこんな大量に。
結構使えそうな品で有り難く頂戴しました♪

ぼんさんは更にツナギまで貰ってました。
自宅庭イジリや洗車時に使う用を新調したかったとの事で
丁度良かったと喜んでました。
で、着丼。

ぼんさんは名物「
辛味きんぴらうどん」の温かい方を。

私は麺のコシを味わいたく冷たい方を選択。
(当日メンバーの注文は8:2くらいで冷たい方が多数)

美味しく頂きました!

・・・と思ったら、今回スペシャルオマケで五目炊き込みごはんが。
みんなで「
鬼ごはん!」と笑い、こちらも美味しく頂きました♪

最後は温かい抹茶を頂いて締め。

ごちそうさまでした!
ココで撤収する人や残る人達とはお別れ。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

我々は2台で定峰峠を駆け上がり、プチ撮影。

頂上の茶屋駐車場には自転車用ラックが。
いつかロードバイクで来てみようかな・・・。w

その後、反対側を下って・・・

お馴染み、「
ジェラテリアHANA&イニミニマニモ雑貨店」に到着。

店内、少しリニューアルしたかな?

ブタ子さんは健在。
冬季は大活躍です☆

ぼんさんは
caffe アフォガートを。

私は
ワッフル(シングルジェラート付き)を選択。
久々にお会いしたマスターと雑貨店店主さんご夫妻と
会話を楽しみ・・・

食後は雑貨店で嫁さんへのお土産を買って撤収。

楽しい峠ドライブとなりました。
ぼんさん、当日は丸1日お付き合い頂きまして
ありがとうございました♪
また行きましょう!(^^)
Posted at 2019/01/09 05:55:51 | |
トラックバック(1) |
FIAT500 | 日記