
GW初日となった昨日の朝。
祝日だったので、いつもの
サイクリングコースは
コロナ運動組による超賑わいが
予想された為、日の出前に出発。

スタート地点到着時に日の出を迎える。
さて・・・走ってきますか!

さすがにこの時間帯だとまだ人の出は少なく、
身一つで出掛けられる散歩のお年寄りと
ウェア着てジョギングする人はチラホラ
見掛けましたが、自転車勢はロード1台、
クロスバイク3台程度の遭遇のみでした。
いつも通りといった感じかなと。

コロナ状況下、何かの記事で見まして、
強強度の運動での疲労は免疫力低下で
感染し易くなるというので、最近は
ロードバイクで走る時は小一時間ほど
(20km程度の距離)に抑える事で
適度な運動くらいで済ませる様にしてます。

走り終わった頃には地元から少し離れた地域からと
思われるロードバイクが数台コースイン。
私は撤収・・・良いタイミングでした♪
その後、お昼頃に所用で車でコース横を通ってみたら
案の定、散歩・ジョギング・サイクリングの人達が
ごった返してる状態。
その状況は先日の土日に見掛けてたので
承知してましたが、車からその様子をよく見てると・・・
ん?なんだ?この違和感は・・・!?
朝に遭遇した少数の自転車達には感じなかったが・・・
しばらくしてその自転車達に感じた違和感が分かる。
「あ~、
ヘルメット被ってないんだ!」
この昼間見掛けたたくさんの自転車達、コロナの影響による
にわかサイクリング組と思われる人のほとんど(9割程度)が
いわゆる「
ノーヘル」状態でサイクリングしていたのです。
外出自粛により近場で運動しよう、でもジョギングは辛い、
なら自転車にしようと始めたのかもしれませんが、
この激混みの中、歩行者をスラロームで避けながらの
ノーヘル走行は・・・ちょっと怖いな~と。。
その車種はママチャリ&クロスバイクが大半でした。
(ノーヘルロードも見掛けましたけどね)
そんな多摩湖のある
東京都では今月から自転車保険が
義務化されたはずですし、ヘルメットに関しても
以前から義務だった様な・・・大丈夫でしょうか。。
(努力義務かもしれませんが義務でしたよね?)
それに続いて車から見掛けて衝撃だったのは私が車道で抜いた
クロスバイクの夫婦(ペアルックだった)と思われる2人組。
抜いた時は車道の端を縦2台で走行していましたが、
その後ドアミラー&ルームミラーで様子を見ていたら
私が抜いた後、
車道の中央を走り始め、危ないな~と思ってたら
前を走るダンナと思われる人の先導で
交差点手前で右折車線に入り
右折していくではありませんか・・・もうビックリでした。。
この人達、恐らく普段は車だけ乗ってるんだろうな~と。
自転車だと右折する時のルール違うとか知らないんだろうなぁ。。
あ、もちろんノーヘルだったのは言うまでもありませんが。(^^;

そんな世の中がGWに突入した初日の出来事でした。
運動で近所外出も良いですが、お互い気を付けましょうね。
もちろん、痛い目見るのはご自身ですし、
医療機関にも余計なご負担を掛けたくなければ。。
Posted at 2020/04/30 06:59:35 | |
トラックバック(0) |
自転車☆ | 日記