• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

筑波ジムカーナ20210605

筑波ジムカーナ20210605既に月が変わってしまいましたが・・・

先月最初の日曜日は筑波定例ジムカーナ
練習会の「ゆるやかジムカーナ」へ。

アバルトはFIAT FESTAでの点火系断線トラブルも
帰宅後解消させて、2週続けてのジムカーナ走行に
何とか間に合わせる事が出来ました♪


現地に到着。
すると・・・


常連さんの白いS660の人が女子を1人連れて
私の所へやってきて挨拶を。
あ~、もしかして??
以前、KSPでスタッフとして働いていた
神咲 遥」さんでした。
私のアバルトを覚えてたみたいで。
お久しぶりで~す☆


そして愛車はこちら。
レインボーカラーに変化するメッキラッピングを施したS660。
相性は「たまむしさん」だそうで・・・そのままやんか(笑)
ラッピングは私のアバルトと同じART FACTORY GRAPHICSで施工したそうです。
私のアバルトも次はこのカラーにしてみようかな!?w



走行中もとにかく目立っていて・・・


ピットにいてもよく声を掛けられていました。
このイベントはほとんどいますので、また走りに来てくださいね!


本日のお題はこの2コース。
我々のグループは主催者さんからも面白いとオススメされた
Aコースでずっと練習してました。


FIAT FESTAではBクラスで初優勝したスレンダーさん(右)と
惜しくも4位で表彰台にあと少しだったパールのプーさん(左)。


スレンダーさんは奥さまが今回初めてモータースポーツデビューとの事で
同乗走行などでレクチャーを担当。


自身の愛車RX-8で来てましたが、今回はFESTAに引き続き
FIAT500Sで走行。
格上のクルマ達のタイムに食い込む50秒台はさすが!
FESTAクラス優勝は伊達じゃない!!


続けて奥さまも。


ウチの嫁ラパンも並び・・・


オペルワゴン、FIAT500s、ラパンと女性3台が並ぶ図。
今回は女性の参加者(車)が多かったな~。



奥さまも初ジムカーナでゆっくりですが楽しく走れた様子。
これからも参加して練習していきましょうね♪
ウチの嫁さんも女性参加者が増えて喜んでました。






プーさんもFESTA前の練習から精力的に走り込んでいて
最近見ていてどんどん上手くなってきてると思いました♪
やはり続けて参加する事が上達の近道かと。
今回のベストタイムは53秒台でした。




最近、よく参加される様になったリアル個人タクシーの方。
実は私の職場近くで営業してるのを見掛けた事ありまして・・・
都心で見掛けましたよと声掛けて会話させて頂きました♪



私のアバルトはFESTAでの3気筒事象から4気筒に復活。

動画はプーさんが撮影。
ありがとうございます!

元気なエンジン&マフラー音になりました♪

↓こちらは失敗ついでの練習動画。
最初のパイロンを飛ばしてしまってテンション落ちましたが、
後半の低速サイドターンを3連発実施。
やはり4気筒だと低速でターンしてもちゃんと
立ち上がって綺麗にスライドしてくれます♪

直線加速もそうですが、ここがFESTAの不調時と大きく違うところ。
今回のベストは47秒台で、常連さんのGRヤリスやランエボ、
WRXといった4WDターボ勢とも互角以上のタイムを
刻む事が出来て久々に気持ち良く楽しむ事が出来ました☆



そして嫁ラパン。


↑当日の嫁のベストタイムでした。
非力なNA軽を少しでも速く走らせようとコーナーの
立ち上がりで失速させないブレーキを使う区間を
少なくさせる走りを実践してきましたが、
タイム的にも頭打ちしている様子。

そこで嫁さんから横で確認したいから1本だけ運転してくれと依頼が。
私自身もRE-71RSを履いたラパンでのジムカーナは初でしたが・・・

タイム差はこんな感じ。
嫁さんとしては何で??といった感じ。
2人乗車でブレーキもしっかり踏んでるのに何故上回るタイム出せるのか??
と色々質問攻めしてきたので、要点としては非力なラパンでも
ブレーキをしっかり踏んで荷重移動した方が小さく速く回れる
区間があり、そういった部分をもっと練習すれば上達すると説明。
納得はしたものの、当日実践する事が出来ず、ベスト更新ならず。。


そんな嫁さん的には勉強のジムカーナとなりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした☆


帰りはそのまま2台でKSPへ。
ラパンを車検で預け、夕飯を食べて帰宅となりました。

帰宅してからも上の2つの動画を見比べたりしながら色々勉強してる嫁。
向上心はあるみたいで、次回は荷重移動を中心に練習したいとの事です。

そして私が頼んでおいたラパンのパーツが届く・・・

次回はコレに交換して荷重移動の練習してもらおうかね。。
(^^)
Posted at 2022/07/01 00:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5678 9
1011 12131415 16
17 181920 212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation