
いよいよ秋めいてきて涼しくなって
きましたね!
自転車で走るには暑くもなく寒くもなく
イイ季節に☆
ちょっと走ってきました。(^^)

日が出て間もない朝からスタート。

富士山のシルエットが拝めました♪

最初の休憩ポイント。

限定オイルスリックカラーのペダルが車体に馴染みます。

名門MAGURAのブレーキは効きもコントロール性も抜群!

リアルなカブトムシが目印の橋を渡り・・・

展望バルコニーエリアへ。

この時点で結構ドロ食ってます。。

ススキが多い季節になりました♪

この辺りでは一番の高所にある展望台。
ココ上ると都心から平野部、山岳部まで360度見渡せます。

車体も泥んこ状態ですが、ウェアも帰宅したら直では洗濯機に
入れられない状態に。
予備手洗いが必要ですね~。。(^^;

この日はスペシャルドリンクを持参。
アウトドア用のキャップ付きボトルで良かった☆

周辺図の看板をバックに撮影してると・・・ん、何か書いてある!?

「
カエンタケ」。
日本一の猛毒キノコが出て来てるらしい。
食べると死ぬらしいけど、触っても危険との事。
今年は出現率が高いそうなので散策時は注意ですね~。

今回、私はカエンタケには遭遇しませんでした。
知らずに通り過ぎてるだけかもしれませんが・・・。

いつもの場所からも富士山を確認♪

取水塔を撮ってたら・・・

もうこういう水鳥がいる季節になりましたか。
やはり寒くなってきているのですね~。

今回は私のブログでは珍しい第三の取水塔を撮影。
ちょっとこのエリアは今工事中もあり、水が少ないんですよね~。

と、こんな感じのトレイルサイクリングでした。
同時に今回で私のTREK Railは今の仕様での走り納め。。
それは何故かというと・・・

ジャ~ン!

ついに買ってしまいました!
SRAM GX Eagle AXS(無線電動変速機)アップグレードキット☆
元々ロードバイクの方でイージーで正確無比な電動変速使ってると
MTBでも欲しくてなって、ずっと悶々といつかは・・・
と思ってましたが、この材料高騰などの世界情勢で国内市場から
かなり姿を消しつつあったので、今のうちにと
思い切って逝ってしまいました(笑)

これで12速の多段化で精度の悪いワイヤー変速とオサラバです!
さて、次走るまでに交換してしまおうっと♪(^^)
Posted at 2022/10/26 21:15:00 | |
トラックバック(0) |
自転車☆ | 日記