
日曜日は最近行ってみたいと思いながら
なかなか行けなかった場所へ。
目的はソフ活?いやいや・・・

行った場所は荒川サイクリングロード沿いにある
オリジナル自転車パーツ制作販売から海外自転車ブランドの
インポーターなどを行っている「
東京サンエス」が営む
「
SAN-ESU BASE」。

自転車での来訪を主としているため、サイクルラックも充実してますし、
建物内にも自転車置き場があるのも有難い♪

2Fからアクセスする建物内に入ると・・・広い休憩施設が。
こちらはサンエスの三代目社長(女性)が店長を務める
ソフトクリーム屋さん「
KURU」が入っています。
こちらでドリンクやソフトクリームを注文し休憩する事が出来ます。
ちなみにメニュー価格は300円均一。(笑)

私は人気メニューのワンバイエス(自社パーツブランド名がメニュー名になってる)
→自家製ソフトに有機生姜を使った「生姜シロップ」が掛かっています。
それにアイスコーヒーを注文。

コーヒーも何かこだわりがある味わいで濃くて美味しい♪

生姜シロップにソフトの組み合わせは独創的でピリッとひねりのある味わい。
ちょっとクセになる予感♪w

地元志木焼きのカップも希望があればそちらにソフトを入れてくれて
食べる事が出来るそうです。(カップは返却ですが)

東京サンエスやSAN-ESU BASEの説明。
ちなみに自動車絡みの話もあったりして、
日産ブルーバードの「
SSS」はこの東京サンエスがSSSの登録商標を
取得していて、日産に名称として貸与契約しているのだそうです。
ちょっと「へぇ~」なお話でした。w
そして今回のメインはサンエスのショールーム「
UX」。

ココではサンエスオリジナルの自転車パーツを展示しています。

パーツ好きにはたまらん商品の並び。(笑)

こんなヘンタイ的ドロップハンドルや・・・

ダンパー構造の入ったステムやシートポストなどがあり・・・

それらを組んだ車体なんかも見る事が出来ます♪

ハンドルなんかも1つ1つ壁から簡単に外せる様になっていて
実際に握って感触を確かめたりも出来ます。

カーボンフォークも仕様別にたくさん並んでて
マニアな人にはたまらないでしょうね!

そんなショールーム見学をしてきた今回のお話。。
ちょっとした至福のひと時を味わってきました☆(^^)
Posted at 2023/10/23 22:48:48 | |
トラックバック(0) |
自転車☆ | 日記