
今週に深夜TV版が最終話で完結となった
『
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』。
ガンダムファン(特に初代~Zあたりの)としては
思い切りこの当時のキャラ・メカが絡む事もあり
毎週楽しみになる展開だったのではないでしょうか?
また、この作品はTV放映(今年4~6月)前となる
1月からその冒頭部分が「
Beginning」として
劇場上映されていてTV放映開始前に上映終了。
製作も当時のガンダム世代だったスタッフが集う
エヴァンゲリオン作品製作で知られるスタジオカラーと
ガンダム作品製作のサンライズが初タッグという事で
話題にもなっていました。
ネタバレ書いてしまうとアレなので、初代ガンダム好きとか
覚えていてこの作品を見てない人向けに軽く触れる程度に
話を書くと・・・
初代ガンダムの冒頭で有名なシーン、主人公アムロが
戦争に巻き込まれた際、偶然ガンダム見つけて乗った事から
あのストーリーが展開、ガンダムが活躍し地球連邦軍が
勝利するのですが、本作・ジークアクスではその偶然ガンダムに
最初に見つけて乗ったのがシャアで、そのまま強奪してしまった事から
その後のシャアの活躍により
ジオン公国軍が戦争に勝つという、
冒頭からインパクト大の展開。
そんな我々の知らない一年戦争終結に至る話~5年後の話へと
ストーリーが進んで新主人公が活躍していくというもの。
どうです?観てなかったそこのアナタ。興味出てきませんか?w
そうなると往年のファンからしたら「
あのキャラはどーなった?」とか
色々出てくると思いますが、果たして好きなキャラが出てくるか
どうかについては観てのお楽しみに!って事で♪(笑)
観てない往年のガンダム作品好きな方は配信などで
チェックしちゃってくださいね☆
で、私は毎週リアルタイムで放映を観ていたので
毎週翌日の仕事は眠さとの闘いでもありましたw
でもそれも今週で終わり・・・というか、
ちょっとロス状態か?(苦笑)
そんな終わったばかりの中、なんと6/20から先行劇場版だった
「Beginning」が
再上映されるという事で本日劇場へ。
「え~、観たのに何で?」という話にもなるのでしょうけど、
本日に限っては再上映後に舞台挨拶イベントがあった訳でして・・・
本作品の監督・脚本・声優の方が登壇してTV本編も終わったからと
舞台裏のぶっちゃけトークなんかが聴けてしまうのでありました。
例えば主人公の成長過程として地球に降りて〇〇〇に会うというシーン。
(この辺りは初代ガンダムではランバ・ラルに出会う事でアムロが成長しましたが)
その会う人物の最初の案が初代に登場した「
ミハル&カイ」だったとか、
次の案が「
マチルダ&ウッディ」だったとか言われ、
会場から「えぇ~!」とかどよめいたり、
最終回に登場したアレがあーなったのは
「富野作品だから〇〇〇〇化もアリなんです」と公式に
監督が認める発言をされて会場の人達から笑いが出たりと
終わったからならではのトーク、かなり楽しめました。(笑)
私自身も「
昭和のガンダムが令和でもまた楽しめるとは。
ガンダム好きで良かったな~」と半年間、心底楽しめたのでした。
次は
「ハサウェイ」の2作目ですね。
ジークアクス終了に合わせて発表されました。
こちらも楽しみ☆(^^)
Posted at 2025/06/28 20:48:46 | |
トラックバック(0) |
ガンダムネタ。 | 日記