• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

一眼レフデジカメ。

一眼レフデジカメ。出た当初からなのですが、オリンパスE300、欲しいんですよね~。お友達のこじちゃんは最近、ニコンD200を購入して触らせて頂きましたが、やはり一眼デジカメは良いですよね~。私はキャノンのEOSKissを使ってますが、フィルム一眼の為、今では同じキャノンのコンパクトデジカメ、IXYデジタル500の方が気軽にバシャバシャ撮れて大活躍してます。でも一眼の良い感じに被写体周りが、ボカシの効く写真が撮れないので欲しいのです。^^;
カメラテクニックは全く無く、D200のような高画質の1000万画素とか、いろいろな機能が高性能な代物は必要ないのでとりあえずこの中で一番手頃で性能も良いのはE300という結論になった訳です。レンズセットでも6万円を切る販売店もあるほどで、かなり値頃感があるのでこの価格なら良いですよね!^^

しかし、エボパーツの方も到着待ちのパーツが1つと、メーカー在庫確認中のが一つ、それから現在吟味中のものもあるので、なかなかそちらには手が回らない状態です。
う~ん、いつかは欲しいですね。^^
Posted at 2006/01/31 00:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月30日 イイね!

Phono-R♪

Phono-R♪私は、よく聴く音楽ジャンルというのには、特にこだわりは無く、聴いて自分好みであればJ-POP、ロック、テクノ、ジャズ、クラッシック、ヒップホップ等、演歌を除くほとんどのジャンルは聴きます。ただ、車で聴くのは基本はJ-POPの最新ヒットナンバーや、お気に入りのアーティストのアルバムで、1人でのんびり運転する時はジャズ(ピアノ系)を聴いたりしてます。

今回、車用に編集したJ-POP最新ナンバーCDは、レミオロメン、EXILE、HOTEIvsRIPSLIME、倖田來未、B’z、WaT、平原綾香、Gackt、木村カエラ、Kinki-Kids、ハイカラ、ウルフルズ、BoA、K、水木奈々、元ちとせ、等・・・今ヒットしてる人達で揃えました。

この編集したのをCD-Rに落とす場合、最近はDVD-Rも含み、台湾メディアの性能が上がって焼きの失敗も無く、音もしっかり再生するので高い国産をわざわざ使わず、こちらをよく使っていましたが、今回は気まぐれで久々に国産メディアにしてみようかとお店を物色。注意して見てみると、最近は国産と台湾製の性能差が無くなってきている為か、国産側はメーカー毎の独自性を打ち出してきているようで、ジャンル毎に仕分けし易いカラーレーベルや、プリンターのインクに対応したホワイトや薄いパステルレーベルなどをリリースしていて、その中でも珍しいかったのが、マクセルのレーベル面のロゴが蓄光になっていて、暗闇で光るというもの。面白いな~と思い、購入しようとしたのですが、その横にあった物に目が行ってしまい、こちらを購入しました。^^

購入したのは三菱化学の「Phono-R」。Phono・・・つまり、レコードですね。この製品、写真を見たとおりですが、レーベル面がレトロなレコード盤をモチーフにしたデザインに加工されていて、写真を印刷したものではなく、実際に溝部分が立体的にプレスされていて、なかなか良い味を出しています。中央のレーベル面にはちゃんと水性ペンで文字が書けるようにもなっていて、タイトル記入もできます。

ちょっと懐かしさを感じる物なので、皆さんもオリジナル音楽を編集した際などのプレゼント用になんていかがでしょうか?^^

Posted at 2006/01/30 00:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月29日 イイね!

ガンダムの世界では・・・。

ガンダムの世界では・・・。私、あちらの世界(GUNDAM Network Operation 2)では、ジオン軍、某特殊工作部隊の大尉で、部隊を率いて日々戦っております。(笑)
その1ショットがこの写真。ちゃんと隊長の専用機でカラーリングしています。この世界にはちゃんと赤い彗星の異名を取る有名人、某大佐も存在しますが、任務でご一緒させてもらうとその強さに圧倒されます。私自身もある程度の戦果を上げているので「炎の闘将」の異名を頂いていますが、まだまだ修行中です。もうすぐ少佐に昇進できそうですが。^^;

みんカラでもガンダム好きな人、多いので皆さんも一緒に遊んでみませんか?謳い文句は忙しい人でも安心、1日10分程度のログインで部隊指示を出しておけば戦況に合わせて勝手に戦闘&補修を繰り返し、次回ログイン時にはレベルアップしてるシステムです。アクション性は皆無ですのでアクション苦手の方も楽しめます。戦況が変わると原作と全く違った歴史を見る事ができますから楽しいですよ!私はPC立ち上げて、みんカラのブログを見たり書いたりしてる間に戦況をチェックするスタイルで遊んでます。PCの要求スペックはCPU1GHzクラスで現在の中級クラスのビデオカード搭載機(ノートでも2Dモードで遊べます)が搭載されているのであればバリバリの3D映像で楽しめます。

同じサーバーの同じ軍所属であれば、リアルタイムにチャットしながら一緒に共同任務やったりして遊べます。同じチームに所属するとお互いの成績がチームの成績に貢献できるのでモチベーションが上がっていきますしね♪^^
Posted at 2006/01/29 03:05:52 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2006年01月28日 イイね!

よ~く考えよ~♪お金は大事だよ~♪

よ~く考えよ~♪お金は大事だよ~♪夜勤明けで帰宅後に、エナペタルの脚のブログを書いて、そのままお昼過ぎに起きようと、目覚しを掛けて布団へ・・・って、起きたら夜でした。(笑)今週は日曜~夜勤で、木曜は午後出社のつもりでいたら、仕事の状況が変わってまた夜勤に。それから今朝までだったので、そうとう疲れていたようです。^^;
起きてみると1通の封筒が。開けてみると・・・おお、これか!^^
先日、お友達のメカA24さんが、ヤフオクでシャレとして購入した、女優の矢田亜希子さんがCMに出ているアフラック(アメリカンファミリー生命保険)で貰える、保険契約数No.1を記念して作られたNo.1ダックのぬいぐるみストラップ。
これを見た瞬間、鳥系ぬいぐるみが大好きな私は「これだ!」と早速ヤフオクで探しました。そしたらあるわあるわで、非売品のはずなのにこんなに売ってて良いのか?という感じで、恐るべしヤフオクってとこでした。^^;
早速、封を開けてみる。お腹の横を押してみると・・・伴奏が鳴り出し、子供達の声であの有名なフレーズ「よ~く考えよ~、お金は大事だよ~」の声が!あはは、こりゃ~いい!(笑)
・・・って、我々車イジり好きにはシャレにならんわな。^^;
何か高い物の購入を検討する時には大活躍しそうな予感。。。自身の戒めのつもりのような、今回の買い物でした。^^;;;
Posted at 2006/01/28 19:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月28日 イイね!

エナペタルZスペシャル!・・・。

エナペタルZスペシャル!・・・。ちょっと脚周り関係に詳しくない人にエナペタルと言ってしまうと、いまいちピンと来ないかもしれませんが、ビルシュタインは有名ですよね?エナペタル社は日本人で初めて、ドイツのビルシュタイン本社からそのノウハウを得た社長が、本社も認めるスペシャルビルシュタイン専門の部門として、ユーザー個々のニーズに合わせてハンドメイドで製作する会社となりました。近年のWRCをはじめとするトップモータースポーツでのビルシュタイン製ダンパー装着車両は全てここで製作されているほど信頼されている事から、よく知る人は一度は入れてみたいマニア好みの至高の一品です。個々のお店からエナペタルへ注文をする事は容易にできますが、それなりのノウハウを持ったショップで車種や用途に合わせたデータをエナペタル社へ送って製作してもらった方が、よりユーザーのニーズに合う物になって送られてきます。
たまたま写真を整理していたら、前の愛車のエボ5に装着していたエナペタルの写真が出てきたので、こんなネタを書いてみました。この写真はエナペタルの販売ではかなりの実績のあるモータースポーツプロショップ「コックピット川越」のオリジナルデータ仕様「エナペタルZスペシャル」で、雑誌の広告用の写真としてトップスペシャルモデルの現物が無く、たまたま注文した私の仕様が載せたかったようで、装着前にさんざん撮影をされました。今となっては良い思い出の商品です。WRCのインプレッサも使用していたまんまの50mm極太インナーモノチューブのスペシャルストラットに専用ピロアッパー、漢の減衰固定式、しなやかで通常の直巻きの30%ほど軽量なswift製ハイレートスプリングの組み合わせで、他社の車高調と比較しても圧倒的な路面追従性で、今までの車高調は跳ねて飛んでたのか?と思わせるくらい、一般道の舗装された凹凸部分ですら、しなやかに車体が上下するくらいで、その上サーキットのコーナーでは、ロールは極力抑えられながらも適度な加重移動もして、とても気持ちよくコーナリングをしていきます。う~ん、別次元とはこういう事を言うのか!と思わせるくらい良い脚でした。(価格は50万近く…。)^^
最近、各社の脚もかなり良いのが出てきていて、MR納車の時には早くスポーツ走行に持ち込みたくて、その時に出ている中で最新ですぐ納品できる物として、焦って購入してしまったものなので、正直いま後悔しています。今のはサーキットではそのスプリングレートを存分に活かしてくれるのですが、「あの領域」までは届いていなくて、特に街乗りでは不満だらけの感じとなってしまってます。^^;
う~ん、また違う手頃な脚を捜して失敗するくらいなら、清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要なのかな~。^^;
Posted at 2006/01/28 10:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 3 4567
89 10 11 12 13 14
15 161718 192021
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation