
日曜日はTFHでちょっとした作業をしてきました。
この日、お店に到着した時、エボマガやREVスピードでお馴染みのライターさんが来ていて、デモカーのオーバーフェンダーを取材してました。
車体を綺麗にして撮影用にSタイヤ(アドバンA048・265/35R18)&ホイール(ウェッズスポーツTC105N・18x10.5J+12(FACE-RR)のド迫力サイズ!)に履き換えて近所の公園に車を借りて撮影に行ってしまいました。
普段はラジアルのネオバの265/35R18に同じくウェッズのSA70(カラー:BLC)18x10J+18(FACE-RR)で、やや大人しいのですが、それでも逆反りスポークにブルーブラックメッキは迫力あります。^^;
で、私のエボの作業をしていたのですが、その後が本題。本当の目的は脚の仕様変更。デモカーも装着している
某至高のスプリングへの換装の相談です。
メーカーサイトでは私の装着しているオーリンズDFVにも相性はバッチリでユーザーのコメントでも組み合わせ的にも文句無しの評価のようですが、果たしてそれが自分の望む脚のフィーリングになるのだろうか?というのが疑問だったので、筑波アタックでも素人オーナードライブながら、日本で5本の指に入るタイムを叩きだすほどのセットアップノウハウに長けた店長に相談したかった訳です。
別に筑波で速く走りたいという欲求は全く無いのですけどね・・・要はそんなセットアップ術を持つ人ならある程度のどんなステージに対してもセットアップ出来てしまう訳でして、そういう人に自分の目指すモノをぶつけてアドバイスを頂きたかった訳です。
幸い、私はこの店長とはお店を立ち上げた頃からの知り合いだったので、ホントに親身になって、脚の話だけで約2時間・・・キッチリ話込んできました。
そして出た結論は店長の「とりあえず現状のDFV&アイバッハでもトータルなセットアップ次第で単純にアイバッハ→ハイパコにスプリング交換するのを超えるフィーリングは現車合わせで作れるから、それで満足するかやってみようか。」との話に。
筑波アタックしてるエボ6がJICベースのTFHセッティングであれだけの走りが出来る訳でして・・・そして「ベースはオーリンズなんだし、スプリングがアイバッハなら相当良いとこまで持っていけると思うよ。」と店長の自信アリアリのコメントが。
こうなると費用的にも部品代が浮く訳でして・・・ちょっとお任せしてみようかと思いました。
私は自分のドライビングの腕は?だと思っているのですが、素人としては自分で人柱、デモカー、友人の車など、割と色々な脚のエボに乗ってきたつもりですので乗り味(特性など)の違いはある程度分かるつもりですが、セットアップ能力は全く無いと思ってるので・・・。^^;
どれだけの物が味わえるか楽しみになってきました♪^^
Posted at 2007/06/26 00:00:49 | |
トラックバック(0) | クルマ