• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

いつまで続く?缶コーヒーのオマケシリーズ。

いつまで続く?缶コーヒーのオマケシリーズ。ホント、ネタが尽きないですよね~。

以前から出ていたようですが、
缶コーヒー(ジョージア)の
コレクション。

今回は写真の3台をゲットしました。
(全6種)

いや~、懐かしいですね♪

というか、それで買ってしまうのが
狙いなんでしょうなぁ。

見事にハメられた私って・・・。^^;

Posted at 2007/12/26 06:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月25日 イイね!

エボX・TC-SST車試乗レポート。

エボX・TC-SST車試乗レポート。日曜日のロックハート城から帰る頃、ご一緒したメンバーの
地元にある三菱ディーラーでエボXのTC-SSTの試乗車が
あるという情報を聞いたので、帰りにお店に寄って試乗して
きました。^^

乗ったのは5MTに続き、またもホワイトパールのエボX。
中を見ると、紛れも無くシフトレバーがSST。
非常に興味があったので思いも掛けず乗れる
という展開になって正直ちょっと嬉しかったです♪




行ったメンバーの中でトップバッターで乗させて頂きました。
まずはNORMALモードでDレンジでのおまかせ走行から。
感想ですが「これ・・・本当にクラッチ付きなの!?」
というくらいスムーズにシフトチェンジがされていきます。
燃費と静粛性重視からか40km強程度の速度でも積極的に
D6・・・つまり6速までどんどんシフトアップしていきます。
ハイギヤに上げるタイミングが早過ぎないかと思いますが、
それでいて全く実用トルクを外してる訳ではなく、
もたつくようなストレスは感じられません。
信号赤の交差点が迫り、減速~停止もスムーズ。
エンジンブレーキも使ってはいるようですが、ギクシャク感も
無く適度にシフトダウンさせていく印象でした。

次にSPORTモードでのDレンジおまかせ走行。
発進した時からやる気を起こさせるようなエンジンの
うなり声が室内に響き渡り、明らかに回転を引っ張って
シフトしていく様子が分かります。但し相変わらずシフトの
滑らかさは変わらず変速ショックはほとんど感じられません。
そして減速~停止へ・・・ここからがTC-SSTならではの面白さ♪
アクセルを抜き、ブレーキで減速させていくとパンッパンと
自動的にシフトダウンしていくのですが、それに合わせて
エンジン音がウォン、ウォンと鳴り、タコメーターの針が
シフトダウンのタイミングで500~1000回転くらいビンビンと
跳ね上がる様子が伺えます。(ちゃんとアクセル煽って回転合わせてるんですね…
これぞMTの動き!って感じです)
これがかなりのレスポンスで動くので何だか楽しくなってしまいます。
(これは我々素人がMT車に乗っていてもとてもマネ出来る速さではないです)
それと同時に強力なエンジンブレーキが・・・さすがSPORTモードと
いったところでしょうか?面白いですね~!^^

試乗では残念ながらサーキット向けというS-SPORTモードは
使いませんでした・・・というか、忘れてました。
これでも十分スポーツな印象だったのとコースが短いので
そこまで時間も無く・・・。^^;

次にレバーをDから+・-側に倒し、マニュアルモードへ。
ステアリングの裏側コラムから生えてるパドルを使って
自分の意思でシフトアップ&ダウンをしてみる。
レイアウト的には以前乗ったアウトランダーや
ギャランフォルティスと同じなのですが、トルコンATの
これらとは明らかに違うレスポンスでAT独特のタイムラグは
皆無に近いくらいの速さでシフトチェンジしていきます。
つまりホントに思ったところでシフトアップ&ダウンが
可能になったという事・・・いやはや素晴らしい!
こりゃとてもイージーで速く走れますよ!
ある意味恐ろしい車ですね。^^;

それからココのディーラー担当の人のお話ですと、
10月くらいに実施されたディーラー関係者のみで行った
SSTの試乗会でも乗ったそうなのですが、明らかに当時の
フィーリングにあったシフトアップ&ダウン時の
ギクシャク感がこの市販車では解消されていたとの事。
つまり噂にあったSSTの不具合を発売延期して修正していた
のが分かりますね。
時間掛かった分、ユーザーには嬉しいお知らせだと思います。

他に仲間3人が次々に試乗したのですが、1人を除く
残りの人の感想は「・・・。」と無反応。
「何で?」と聞いてみる。すると・・・。
「確かに凄いのでしょうけどコレ、ゲームですよ。」
「あまりに簡単過ぎてエボを運転してるって実感が沸かない。」
という答えが。(笑)

やっぱり同じエボ乗りでも人それぞれですよね~。
私は素直にこの技術の高さには惚れ込みました。

ならば個人的に言わせて貰いましょう!
「TC-SST待ちの方、ハッキリ言って期待を裏切らないと思います!」
それと・・・

「SST納車待ちの人・・・羨ましいですね♪」
とも加えておきましょう!^^


但し、上のような感想を持つ方もいらっしゃるので
納車されて「自分にとってはつまらなかった」と
なる場合もあると思いますので悪しからず。^^;

Posted at 2007/12/25 01:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月24日 イイね!

ロック魂!?

ロック魂!?日曜日は群馬県の関越道・沼田ICから11kmほどの
山中にある大理石村・ロックハート城へ
LEOGSメンバーと行ってきました。

中に入ると異国ムード満点♪




もう少しどっかの地方にあるくたびれた感じの
秘宝館(!?)」的な物を想像していたのですが、
いやはや・・・なかなかちゃんとした物でした。
だって、名前からしてベタな感じがしてて。。^^;;;

実は俳優の津川雅彦さんが協力してホントにヨーロッパに
あったお城を解体して運んで復元した物だったのですね。

日本にある数少ない本物の西洋のお城なのと津川さんの
ツテからか、映画やドラマのロケにも結構使用される
ようでして、その関係者の方には割と有名な場所の
様子でした。

興味のある方はこの時期ですとスタッドレス装着して
スキーやボード帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
特にカップルにはお勧めです♪
(理由はフォトギャラリーをご覧ください)

RED evoⅦさんミャオさん、finalさん、そして夕食から合流して頂いた
銀@虎ミッキー?さん、お疲れ様でした♪^^

ロックハート城の公式サイトは下の関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2007/12/24 23:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

家臣さまもビックリ!?

家臣さまもビックリ!?本庄フリー走行にて。

スーパーMJ先生にレクチャードライブを
して頂いた家臣さま。
走行後、自分のエボのとある部分を見て
ビックリ!?

「こっ、これは何でござるか!?」

何に驚いたのか・・・それは家臣さまがきっと
自分のブログにアップしてくれる事でしょう!
(・・・つか、その物の写真を取り損ねただけなのですが)

ヒントは私のフォトギャラリーにて。^^;
Posted at 2007/12/24 23:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月24日 イイね!

エボ三つ巴♪

エボ三つ巴♪ご紹介が遅れましたが、土曜日の本庄サーキットは
東京軍団の仲間のELLAN MRさんメカA24さん
古 野雄丸さん、そして専属講師として軍団の某MJさん
サポート(撮影担当)としてキヨさんと行ってきました。

日曜日に動画アップしたオイル撒き直後のヒート
7分間の石灰による滑り止め処理により
スタートした時はレコードラインが石灰で
書かれているのは便利♪・・・な訳はなく、
先ほどの動画ので言ってたオイルのせいだけでなく、
キヨさんがコメントしてるとおり路面が冷え冷えで
タイヤのグリップが足りなくスピンする車が続出!
ホントそんな光景ばかりを見る日でした。

この動画は同じ石灰処理後のヒート後半です。
一緒に走行していたメカA24さんとELLANさんの
エボゴン友達のUDAさんと私の3台が三つ巴で走行する
シーンをキヨさんがビデオに収めてくれたものです。
(途中、メカA24さんにキヨさんから激?が飛んだり・・・)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOlWRY4ekcHic2Uk_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
とりあえず次の練習では次期みんカラCUP参戦に意欲的な
殿にも是非ニュータイヤ&ブレーキパッドで思い切り走って
頂かないと・・・ですよね、家臣さま
家臣さまも殿に負けじとスーパーMJ先生に同乗稽古を付けて
頂いてましたし・・・次回の殿&家臣さま&おしりかじり姫による
本当の三つ巴バトルを楽しみにしています!^^

フォトギャラリーはこちらから。

Posted at 2007/12/24 00:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「笠間新栗まつり☆ http://cvw.jp/b/143968/48697212/
何シテル?   10/06 20:33
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation