
昨日は『
みんカラCUP』に参加してきました。
参加者の皆様・・・昨日はお疲れ様でした。^^
当日の本庄のコンディションは午前中は曇りで
ドライ、午後からは天気予報どおりの大雨で
ヘビーウエットと路面の全く違う状況を走る事となり、
タイムアタック形式を取るCUPで、今回は午前タイムが
そのまま決勝タイムとなった為、午後は滑り易い路面を
練習として楽しみながら走る人、スリップリスクを
回避してそのままピットで帰宅準備をして仲間と
のんびり会話を楽しんで過ごす人と別れて思い思いに
楽しんでおられました♪
CUPの結果ですが、前回は初参加で4クラスで5位。
(ドゥーラックさんのパーツモニター後、アタックの為に
いつものブースト掛けたらタービンブローして終了。
しかしBestドライバー賞を頂きました)
で、今回はその5位の私以上の順位の方達がそのまま
格上げされて3クラスで走る事に。
(なんと、表彰台乗ってなくても格上げですか~!?・汗)
走行前の事前実績(下馬評?)的に私は3クラス中ではビリ。^^;
それでも週末にTFHで脚の動きとアライメントのリセッティングを
して頂いて工場長の教え通り当日用レシピ(現地での減衰メニュー)を
1ヒート毎に実践。天気予報の事もありましたが1つずつ探る事に。
・1ヒート目→早くも脚の効果あり。前回ベストを僅かながら更新。
・2ヒート目→空気圧調整&減衰変更。1ヒート目よりタイム更新。
・3ヒート目→更に減衰変更。2ヒート目よりもタイム更新。
(結果的には上がるもこの設定は失敗。アンダー出まくりでした)
・昼食休憩
・4ヒート目→3ヒートまで試した中では2ヒートの動きが一番良かったので
2ヒートと同じ減衰設定でいつものブーストに上げて準備したが
大雨でアタック中止→終了~。(ま、またしても途中で。。)^^;
・5ヒート目→更に雨でコースのところどころが「川」状態に。
今回も車壊しては意味無いのでリスク回避で走行せず。
(雨でかなりの人が走っていませんでした)
このため3クラスは午前中のタイムがそのまま決勝タイムに。
結果は・・・
クラス3位!(をを!?)
前回はダメでしたが今回は表彰台をゲットしました♪
(今回から?トロフィーではなく、写真の「盾」でした)
でもさすが「みんカラCUP」の魔力(?)。
皆さんどんどんタイムアップされてたので午後もドライだったら
どーなっていた事やら・・・。
(逃げちゃった感アリアリでしたかね?)^^;
でもますますこのCUPが面白くなってきました。
次は少し期間を置いて5月(GW中)開催のようですね。
スタッフの皆様、寒い中お疲れ様でした。
また都合付いたら参加させて頂きたいので
よろしくお願い致します。^^
Posted at 2008/12/06 07:23:23 | |
トラックバック(0) |
EVOネタ | 日記