
土曜日の昼間は保険の切り替えにKSPへ。
まだ代車(写真)のTFHデモカーのままだったので
そのマシンで乗り込んで行っちゃいました。w
・・・スタッフさん達がビックリしてましたが(笑)
自動車保険も代理店として取り扱う事になり、
以前から切り替えのお誘いを受けていましたが、
地元で昔からのお付き合いだった担当さんだったので
切り替えていませんでした。
しかし、2年くらい前から馴染みの担当さんが年齢を理由に
代理店を閉めて保険業から引退した際、同社取り扱いの
若手で代理店を始めた人に引き継ぐと言うのでそのまま移管。
しかし、その方はいわゆる「一般的な車」取り扱いが大半で、
保険料の高い車はBMW等の高級外車程度でエボみたいな
スポーツカーはお客が私しかいない状態。
で、毎年の更新の際に提示してくるオススメプランは
いつも3種類だったのですが、どれも数100円単位しか違わない
何選んでも一緒?みたいな高い提示のみ。
なのでダラダラと提示された中から選んでいました。
(それしか無いんだな~と思ってた)
そして先日KSPでオイル交換した際、保険の話に。
K「今、保険料っていくらくらい払ってるの?」
私「ん~、車両入れて17万弱くらいかな?」
K「それって免責いくら?」
私「0円。」
K「それは勿体無いと思うよ。例えばさ、軽い事故で20万程度の
自車の修理代が掛かるとしたら保険って使うかい?」
私「それくらいだったら翌年の等級下がるの嫌だから使わないね。」
K「そうだよね。だったら思い切って盗難や大破時は多少負担するけど
免責をMAXの20万にしてみない?これだけで年額相当下がるよ。」
私「で、具体的には私の今のからいくら下がるの?」
K「計算してみるね・・・うん、同じ保障で免責20万で年間10.5万だね。」
私「そ、そんなに下がるの!?そんなプラン提示された事なかった。」
K「保険屋は普通そんな支払い下がる商品はお勧めしてこないからね。」
私「年間6.5万浮くなら3年無事故ならもしやっても免責分お金出せるね。」
K「そう。そのまま無事故ならまるまる浮くしね。」
私「なら、今の代理店には特に義理無いからKSPに切り替えるよ。
ココだと保険入ってるとオイル交換とか値引き幅や工賃とか
お得な点がたくさんあるから良いしね。」
K「筑波や富士、本庄サーキットなら壊れても自社の車載ローダーで
無料引き上げサービスとかも付くからね。」
私「うん、今の代理店に居座る理由が全く無いや。担当は何かあった時も
ロボットみたいな事務処理しかしないし。(苦笑)」
・・・という訳で切り替えました。
(実際には保険会社は同じだから代理店の変更と同時のプラン変更だけでしたが)
私みたいに用途を特に考えずに、ただ高い料金支払ってる人って
結構いないですかね?
高いと諦めずに思い切った見直ししてみると意外と安くなりますよ。
私は免責の他に使用者制限(本人+配偶者限定)にしてもっと削りました。
それからKSPみたいなチューニング屋さんだと装着されたパーツも
申し込み時にリストアップして添付資料として保険会社に提出してくれるから
もしパーツ盗難とかにあっても事前申告していたとして保険料の請求が
し易くなったりします。
※事後申告だとパーツ代金なんて普通は出してくれません。
私は主なパーツだけで合計140万円くらい申告しておきました。
意外と見直しって効果ありますよ!
これでカーライフを少しでも楽に出来ると良いですよね♪^^
Posted at 2008/12/02 00:25:34 | |
トラックバック(0) |
EVOネタ | 日記