• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

プチマイナーチェンジ。

プチマイナーチェンジ。オートサロンでの戦利品。
Varisブースでのガラポンくじでの
6等(写真左上)&5等(右上)です。

5等のカーボンエンブレムは従来の
エアロ製品に付属していたVの文字が赤で
残りがシルバーだった物ではなく全文字が
白文字化されたものです。

昔のバージョンは当時から少し離れて見ると
Vの字の赤が見え難くてシルバー文字しか
見えなかったのでどー見ても「ARIS」でした。w

なのでこちらの方がちゃんと「VARIS」になるので
欲しかったのです。

現在も白文字版は採用されていなく、今回のは
オートサロン向けに作ったレアアイテムなんだとか。
なので何とかGETしてみました。

貼った感じは写真下のとおり。

自己満足ですがかなり文字が見易くなりました。^^
Posted at 2009/01/12 02:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

頭文字Dの新作

頭文字Dの新作頭文字D Extra Stage2 ~旅立ちのグリーン~

先月に発売されたのをすっかり忘れていて
今さらながらDVDレンタルしてきました。

前作Extra Stageから7年振りのリリースだそうです。
池谷&真子ストーリーの続編。
Dのアニメ版としても2年振りなんだとか。


原作マンガも相当前だったので話も忘れていますから
ストーリーを再確認する意味でも楽しめるかな?


興味ある方は見てみてくださいね♪^^
Posted at 2009/01/12 01:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

【東京オートサロン】Varis新作エアロ(CT型エボ・その3)

【東京オートサロン】Varis新作エアロ(CT型エボ・その3)まだまだVarisのCT型エボの新作エアロありますよ!
その3はリア周りです。

エボ9&9MR純正リアバンパー用リアディフューザーVer.2。

従来の9純正用は汎用品の加工バージョンだったのですが、
今回のは純正バンパーの曲面形状に沿って下面全体を
覆うような完全専用品としてデザインされています。
写真では見え難いと思いますが、オプションでバンパー
左右の下部(純正バンパーの色の付いた左右の下)に
追加するカーボン製のスプリッターフィンも専用
デザインで装着すると純正バンパーの迫力が増す様に
なっています。

もう1つはGTウイング。
ほとんど全て一新されていて、今回の特徴は純正ウイングの
取り付け穴を利用するマウントブラケットが用意された点。
(エボXデモカーに装着されている物のCT版です)
これでトランクに穴を開ける事無くGTウイングが装着出来ます。
(脚幅は当然トランク幅に近く広くなりますが)

それから脚も従来の形状に加え、エボXデモカーに装着されていた
新作形状の脚(それぞれ高さ2種あり)も追加され、翼端板も
同じくエボX用が選べるので様々な高さや幅にする事が出来ます。
この多種な脚や羽根部分は購入時にそれぞれ1つずつ購入者が
選択出来るのも嬉しいですね!
また、これらの選べるパーツはバラ売りもされるとの事。
私だったら今装着されてるウイングと互換性のある新作の脚で
6cm高くなるHighタイプが欲しいですね。
脚の見た目少し変わって機能としてもサーキットでもセッティング
パーツとして幅が広がるので良いかと思うので。^^

写真のデモカーには従来の翼端形状ではない羽根が装着されていました。
これは従来VarisのBMW M3デモカーに装着されて輸入車向けに
販売されていた物を今回の選べるGTウイングシリーズ向けに
再デザインした物で「GTウイング・Euro Edition」という物。
人とは違ったGTウイングを選びたい人にはオススメです。
また少し戦闘的な感じが抑えられていて上品さがUPされた感じなので
GTウイング形状に抵抗ある方にも新しい提案になるのではないでしょうか?

今回はCT型エボに注力されてきたVaris。
旧型にも力を入れてくれるこういうメーカーさんがいるのは
ユーザーにとっても心強いですよね♪

関連情報URL : http://www.varis.co.jp/
Posted at 2009/01/11 14:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOネタ | 日記
2009年01月11日 イイね!

【東京オートサロン】Varis新作エアロ(CT型エボ・その2)

【東京オートサロン】Varis新作エアロ(CT型エボ・その2)CT型エアロ(その2)。
カーボンボンネットVer.2です。

以前、私が装着していたVer.1との変更点は
中央ダクトの形状が変更で、左右2分割ではなく
格子が入って前後左右6分割形状になった事と
最大の特徴は写真上の○印をした部分がビスで外せる事。

これはオプション設定されているカーボンダクトを
装着出来るようになっている為で、追加購入して
交換するとボンネット左右から空気を抜ける様になります。
(写真下参照)

これで最近、他のメーカーのいくつかがやっていた
熱気抜きではなく、コーナリング中に路面に吸い付かせる
為のエア抜きダクトとして機能する訳です。

これが任意で選べる様にしたあたりがボンネットの老舗
ならではのアイデアですね!

意外とVarisのはカッコやカーボンの編み込み等の造りが
良いのにこのダクトが無いが故に他のメーカー製を購入する
に至った方も多かったのでは?
今回の新作ボンネットはそんなユーザーさんの気持ちも
考慮した提案ではないかと思います。^^
関連情報URL : http://www.varis.co.jp/
Posted at 2009/01/11 14:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVOネタ | 日記
2009年01月11日 イイね!

【東京オートサロン】Varis新作エアロ(CT型エボ・その1)

【東京オートサロン】Varis新作エアロ(CT型エボ・その1)最新型であるCZ型エボ(エボX)の新作パーツの展示が
多いのは当たり前ですが、まだまだCT型(エボ7~9MR)
だって終わっちゃいませんよ!

という感じで今回オートサロンでデビューしたのがこの
Varis・CT型用新作エアロ。

その1はフロントバンパーVer.2です。
私がTFHバンパーを導入する前から出す計画されていたもので
装着する予定だったから、もうかれこれ約2年越しで実現された
ものなんですね~。


それもあってか、これまでのノウハウもしっかり活かされていて
なかなか良い造りをしていました。

C-WESTみたいなグリル内にエアクリ導入ダクトがあったり、
グリルはIngs等のような奥行きのある迫力があります。
また、Varisと言えばベストセラーの純正リップ交換タイプの
カーボンスポイラー。
今回の新作バンパーは2ピース構成でして、アンダー部分は
FRPかカーボンか選べるようになっていて破損時も部分購入で
交換出来るように考えられています。
走り重視の方向けには専用カーボンカナードも設定。
組み合わせ次第で何通りものスタイルが楽しめる様に
なっていました。

どうでしょう、このデザインは。
私は結構好きですよ♪

装着してみたいですけどね。^^
関連情報URL : http://www.varis.co.jp/
Posted at 2009/01/11 14:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVOネタ | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation