• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

そしてこちらも・・・。

そしてこちらも・・・。土曜のABARTH店帰りにそのまま地元Alfa店へ。

手土産のABARTH500カタログを渡してきました。
(ABARTHは従来のFIAT&Alfa店では扱えないので)

その際、いつもの担当さんが「これを・・・。」と
手渡してきたのが写真の物。


5/16発売のMiToの簡易カタログです!

来週にDMで「内覧会」のご案内を送るつもりで封緘しようとしてたら来店したとの事で直接くれました。

近いうちに車体が来たら先行で見せたり試乗させてくれるそうです。

・・・今から楽しみです。^^
Posted at 2009/04/19 01:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa_MiTo | 日記
2009年04月18日 イイね!

ABARTH500デビュー♪

ABARTH500デビュー♪昨日のブログ予告通り、今日はABARTH東京
行ってきました。

目的はタイトル通り、写真のカタログの車を見に。
ようやく右ハンドルの正規物が見れました♪

詳細はフォトギャラリーにて。

興味ある人には気になる情報も載せてるかも?
ご覧ください。^^


さて、正規物のお値段ですが、オプションにより
若干の差が出るものの、標準仕様(135ps)の価格は295万。
エッセエッセ仕様(160ps)が370万でした。

当然、買うならより刺激的なエッセが欲しいとこなのですが、
今日になって私が正規物を待った意味を根底から崩す要素に
なった事実が判明。

発売開始前に決定されたのですが、エッセ仕様は本国で
キットを組み上げてくる関係上、日本専用ベース車を
使っていない為、左ハンドルのみになったそうです。
逆に保証のしっかりした正規物として作ってるのが
右のみなので左ハンドルの設定を無しにしたのだとか。
つまり、正規店で左ハンのABARTH500を買うなら逆に
エッセ仕様しか無いという事に。

ちなみに今契約してもエッセ仕様は年内納車は難しいのだとか。
本国でキットを組むのに輸出各国向けの順番待ちで遅くなるようです。
日本仕様の標準車は7月~8月納車だそうです。(予約受付に若干余裕有り)

ABARTH500なら右ハン欲しかったですからね~。
何の為に待ってたのか・・・。

ならば標準車買って他でイジるか!?
出来なくはないツテは持ってますが。

悩みどころですね。。。


とりあえず例の車を見てから考えよう。^^;
Posted at 2009/04/18 22:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年04月17日 イイね!

明日は♪

明日は♪明日はいよいよ日本仕様・ABARTH500の発売日です♪

という訳でとりあえず右ハンドルの現物拝見と
カタログ貰いにABARTH東京に行ってこようかと。^^




↓映像は本国でのデモンストレーション。
 この動き見てるとジムカーナに持ち込んでも面白そうですね!

↓こちらはレース用ベースの200ps「ABARTH500アセットコルサ」。
 ここまで仕上げるとサーキットも速そうですね!^^
関連情報URL : http://www.abarth.jp/
Posted at 2009/04/17 23:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年04月16日 イイね!

また凄いデザインになったなぁ。。

また凄いデザインになったなぁ。。たまたまバイク&車関係の記事を見てたら
ヤマハの名車、V-MAXがフルモデルチェンジ
したのですね~!

そのデザインは写真の通り。



いや~、旧モデルから2代目というのも
かなりのライフサイクル長かったのが
驚きでしたが、今度のは昔のマッチョスタイル
から更に進化し、何だか大蛇的なデザインが
融合された迫力ある物になりましたね~!

初代のエンジンはV型4気筒・1200cc(145ps)に対し
今回のは1680cc(151ps)に拡大してパワーアップ!
264kg→311kgに増えた巨体も余裕のトルクで楽に
加速させそうですね。^^


V-MAXには思い入れがありまして、初代ですが昔、友人に
借りてよく乗ってたのですが、重い車体なのに加速・・・
特に6000回転を超えたあたりから掛かる「Vブースト」と呼ばれる
可変バルブによる1気筒あたり2キャブレターからの吸気となる
状態に突入するととてつもないGと共に暴力的な加速していく
強烈さが今でも印象に残っています。

また機会があれば2代目も乗ってみたいものですね♪


私には滅多にないバイクネタでした。w
Posted at 2009/04/17 00:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月16日 イイね!

やっぱりこっちが…。

やっぱりこっちが…。昨日の仕事帰りにZ34チョロQを入手しに寄ったコンビニに
欲しかったマルーン(小豆色みたいなボディ色)のS30Zを発見!
34の出来にやや不満だった私は結局この30も入手したのでした。(^_^;)

でも人気で無いのか出してる数に差があるのか、このS30Zが一番店頭に
並んでる数が少なかったです。

やっぱりこういうのって、私みたいな懐かしく思う世代が一番買うのかなぁ?(笑)
Posted at 2009/04/16 07:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

●純正チン○ポいら~ を付ける♪ -その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:59:46
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation