
昨晩、仕事から帰宅後ABARTH東京から連絡が来ました。
担「車検証が来ましたのでFAXします。保険会社へ
車両入れ替え手続きをお願いします。」
私「了解です。」
と、ここまでは納車予定ギリギリの日程で順調に。
しかし、ここに罠が待っていたとは・・・!(>_<)
送られてきた車検証がFAXから出てくる。
定番だが「
500」を希望でお願いしていた私は、
残りの部分(5xxや、ひらがな部分が何か?)を
ワクワクしながらジジジ・・・と出てくるのを見守っていた。
するとそんな部分よりも大変気になるモノが目に入り、
一瞬何が起こったのか分からなくなりました。
「16x3」!?
え~っと、これって同じ地域の違う人の車検証か?
・・・いや、所有者が私だ。。。むっ、むぅ~。。
一瞬、以前ナンバー決めの会話を担当さんとした際、
マニアックな人はアバルト創設年(1949年)を入れると
聞いて、その人と同じと聞き違えたか?とも思ったが、
そんな年代どころか車自体が歴史に登場していない
年代になってしまう数字だし・・・とパニクりました。w
何かの手違い?いや、それよりもこの時点でナンバー取れてるから
もう変更効かないんじゃ??
イヤ~な予感を漂わせながら折り返しABARTH東京に電話してみる。
(イヤ~な予感:納車延期の事)
私「FAX来たけど、コレって希望ナンバーじゃないんですけど?」
担「はい・・・あれっ?○○さんのは希望ナンバーで手続きされてませんが?」
私「はぁ?私は注文した以前の担当者さんに希望ナンバーと何度も頼みましたよ!」
担「申し訳ございません、転勤した前担当からその旨が伝わっていませんでした。」
私「え~、じゃあナンバー取り直しで明後日の納車は無しですか?」
担「お待ちください・・・え~っと、納車は予定通りします。」
私「じゃあナンバーは??」
担「これからすぐに希望ナンバー申し込み入れても発行が来週になりますので、
申し訳ありませんが、平日にご自宅に伺って車を引き取って直接陸運局に
行ってナンバー交換をしてお返しするという事でお願い出来ませんでしょうか?」
・・・という訳で、納車直後は「リアル仮ナンバー」らしいです、ウチのアバルト君。(苦笑)
すべてが上手く行く事って・・・なかなか難しいものなんですね。^^;
(保険屋さんには短期ナンバー変更の旨は伝えましたよ。。)
という訳で、とりあえず
納車まであと1日確定♪
カウントダウンでございます。(^^)
Posted at 2009/07/30 02:22:06 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記