• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

af imp。

af imp。昨晩、深夜ドライブ(ナビテスト&アバルト超高速テスト)を
兼ねて出掛けた際、立ち寄った本屋で購入しました。

「af imp」誌。
完全にドイツ車系に偏った雑誌なので読んで参考にしても
買う事は無かったのですが・・・今回はチンクのお友達も
載っているとの事で久し振りに立ち読み・・・
いや、買いました!w

フムフム、車と人がようやく一致した感じで。。
(何回かお会いしてる方もいらっしゃいますが)

結構さわやか系?な笑顔が似合う男前な人達なんですね~!
想像以上に若くてビックリでした♪^^

関西方面の取材だったので、実際にこの人達とお会い出来る
機会はなかなか無いかもしれませんが、お顔が覚えられただけ
この雑誌買って良かったと思います。

いつかお会い出来たら良いですね~。
(今年は第2回の軽井沢チンクミはいつやるのでしょう?)

今年は自分のチンクで参加出来るので楽しみに
しているのですが・・・。^^;


それとエアーナビ、モジュール装着して初めて走りましたが、
通信機能が全く機能しませんね~、なんでしょコレ??
(深夜は通信センターって営業してないのか?w)
現在地周辺のお勧めスポットとかはまだしも、ガソリン価格表示まで
全く「---」状態でダメダメでした。
「回線の接続に失敗しました」の一点張り。

モジュール装着していない場合は取得に関する表示も出ないですし、
通信メニューもちゃんと出てるのでモジュール認識はしてる模様。
到着日に自宅で装着して試した際はちゃんと渋滞表示とかも
出たのですけどね・・・車に付けて出ないのなら全く意味なしです。
これでは評価が全く出来ません。(>_<)

明日も出掛ける用事ありますし、また出直しますか。。



Posted at 2009/08/22 10:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年08月22日 イイね!

アバルトカードをGETしてサーキットに行こう!!

アバルトカードをGETしてサーキットに行こう!!みんカラお知らせGからメッセージ来ました。
これってオーナー以外にもメール投げてるのかな?^^;

でもサーキット体験ドライブは行ってみたいですね。
改修後の富士スピードウェイって走った事ないし。
(インプレッサのサーキット現役以来だから旧コースのみ)

↓以下、お知らせメールより。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ABARTH ROAD SHOW
あなたがABARTHの目撃者に!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

アバルト グランデ プント&アバルト チンクエチェントが主要都市を疾走。
アバルトを見つけて、スピードウェイ体験ドライブをゲットしよう!

フィアット グループ オートモービルズ ジャパンでは、現代に復活したアバ
ルト グランデ プント(ABARTH GRANDE PUNTO)、アバルト チンクエチェント
(ABARTH 500) の2車種による、全国主要都市ロードアドキャラバン『ABARTH
ROAD SHOW』 (アバルト ロードショー) を実施します。
9月5日(土)から9月20日までの土・日曜日に、アバルト グランデ プント、ア
バルト チンクエチェントの2車種が東京、大阪、名古屋、福岡の4エリアを走
行。アバルトが現れる各都市の目抜き通りには、アバルトキャンペーンガール
も登場。キャンペーンガールが配る “アバルトカード”を手に入れ、アバル
トファンサイトの「CLUB SCORPIONE」から申し込むと富士スピードウェイなど
のサーキットで行われる『アバルト体験ドライブ』が20名にあたるぞ!
復活したABARTHのスピリットが誘う、エキサイティングでドラマティックな体
験。
キャンペーン概要、アバルトロードショウのルートは下記のCLUB SCORPIONEで
今すぐチェック!

●アバルト ファンウェブサイト
『CLUB SCORPIONE』
https://minkara.carview.co.jp/redirectout.aspx?rdid=48 へ今すぐアクセス

●アバルトカードに記載される特典内容
・抽選でサーキットイベント体験プレゼント 20名様(内容後述)
・アバルトオリジナルグッズプレゼント 50名様

●アバルト ロードショー 復活ドライビング スケジュール
当日アバルトが疾走するルートは、
『CLUB SCORPIONE』
https://minkara.carview.co.jp/redirectout.aspx?rdid=49 でチェックしよう。


実施日・場所
9月5日(土):福岡県福岡市
9月6日(日):愛知県名古屋市
9月12日(土)、13日(日):大阪府大阪市
9月19日(土)、20日(日):東京都都心部


お客様問い合わせ先
ABRTH「ROAD SHOW」キャンペーン事務局
フリーダイヤル 0120-130-595



--------------------------------------------------------------

これって、街を走るアバルトを目撃しに・・・って企画だけど、
アバルトで出迎えちゃっていいのかな?(笑)
Posted at 2009/08/22 09:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年08月21日 イイね!

ボンネット。

ボンネット。写真は先日行ったイタ雑での戦利品。
アバルト500・アセットコルサ(レース用マシン)の
ミニカーです。
ノーマルバージョンのグレーが無いので
レースバージョンのでガマンガマンっと。w

ここからが本題。

エボでいつもお世話になっていたエアロメーカー
Varis』さんとチンク納車前から
お話していたのですが、チンク用ボンネット。

既に他のメーカーさんからも出ていて、
みんカラユーザーさんのチンク乗りの方にも
装着されている方がいらっしゃいますが、
Varisさんでも需要があれば作りますよと
話を頂いてました。

大体10台くらい集まれば作ってくれるみたいですが
購入したい人ってどれくらいいますかね~?

例えばカーボンでは見映えのマッチング面でもパスする方も
いらっしゃると思いますが、予算面でも厳しい方もいるはず。

であれば多少でも低価格な補強の入ったFRP版として
オプションで写真のアセットコルサの様な吸気用や熱気抜きの
ダクトをカーボン製で追加して性能面や見た目を変更出来る様に
する等、やり方は色々あると思います。

こんな感じですが、もし製作出来るなら欲しい方はいますか?
とりあえず何人くらい潜在的な希望者がいるか軽く
確認してみようと思って書いてみました。

出るとしたらどのくらいの予算でどんなのが欲しいですか?
(当然、常識的な価格の範囲でです)

興味やご意見がある方はコメントくださいね♪
お友達でないチンク乗りな方も大歓迎です!^^

製品精度ではスーパーGTやスーパー耐久でも公認取得してレースで採用されてる実績からも相当な物です。
私もランエボでボンネットやGTウイング、バンパー、ディフューザー等を使用していましたが、
チリ(ボディとの隙間)などは純正エアロ並にバッチリ合っていました♪
関連情報URL : http://www.varis.co.jp/
Posted at 2009/08/21 01:29:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年08月21日 イイね!

通信ユニット装着!

通信ユニット装着!エアーナビの通信ユニット(USBアンテナ)が届いたので
早速装着してみました。
(大きなボディが更に分厚く!w)

コレってUSBアンテナ内にUSIMカードを挿す仕様・・・
つまり、SoftBank携帯のデータ通信カードと
同じ仕様みたいですね。
(初期入力するIDなんて、080から始まる電話番号でしたし)
つまり通信専用の携帯を契約するイメージなんです。
なので使ってる電波回線もSoftBankとなります。

これでパケット通信によってVICSに代わる渋滞情報である
スマートループや各スポットのご案内、目的地付近の
駐車場の空き情報、現在地周辺の安い価格のGS情報、
そして各ジャンル(観光やグルメなど)の情報を見たり
する事が出来る様になるのです。

とりあえず明日の晩からテストしてみようと思います。
レポート期限が短いのでなるべく色々な機能を
試してみたいと思います。
Posted at 2009/08/21 00:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2009年08月20日 イイね!

スゴイなぁ・・・。

スゴイなぁ・・・。エアクリBOXの外し方をチェックしようとボンネットを
開けた際に目に入るこの「宇宙船?」の様な
ラジエーター液のリザーバータンク。

何気にこのキャップを見てみると・・・1.4barと表記が。
いやぁ、結構な圧力のキャップが純正採用されているのですね!

ランエボの時でも純正1.1、社外冷却強化キャップで1.3でしたから
この数値見るとその圧力の高さが分かります。

まぁ確かにアバルトのエンジンルームは非常に狭く、タービンも
無理やり押し込めている感じで物凄く熱いので、これくらいの
冷却能力は必要なのかもしれませんね。^^;
Posted at 2009/08/20 03:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「冷たーい旨塩うどん。 http://cvw.jp/b/143968/48556233/
何シテル?   07/21 20:43
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation