• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

塩スイカ。

塩スイカ。久々のペプシ・キワモノシリーズ♪
Posted at 2012/07/26 23:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物ネタ | 日記
2012年07月24日 イイね!

ポルシェ・Newボクスター試乗。

ポルシェ・Newボクスター試乗。日曜日は以前から興味のあった
Newボクスターを見にポルシェ
ディーラーへ行ってきました。




お店に到着すると、新車・中古車と興味を惹く
モデルがイロイロ・・・。


ショールーム手前にNewボクスター(981型)を発見!


New911と仲良く並んで置いてありました。

テールレンズのLED、なかなか押し出し感があってカッコ良かったです。

現実的に考えると、幌タイプのボクスターよりも
クローズドボディのケイマンもイイなぁ・・・
と話してたら、スタッフさんが見せる為に出してきてくれました!


何なら乗っちゃいます?と言うので試乗させて頂きました♪

ケイマンは旧ボクスターと同じこの987型が現行モデル。
Sではない方の2.9L(265ps)の右ハンドル&PDK(2ペダル)仕様でした。

PDK、初めて乗りましたが・・・さすがツインクラッチだけにパドル仕様の
シフトレスポンスは抜群でした!^^

試乗コースは空いた比較的直線が多い飛ばせる道でスポーツモードと
MTモードを使い十分堪能できました。

そして、営業さんの言われるがままに「コレも乗れますから是非!」と
キーを渡されて乗ったのが先ほど見たボクスターS。

カレラGT風な顔つきがカッコイイですね~!

ノーマルボクスターはエンジンがダウンサイジングされて2.7L(265ps)、
それに対し、Sは3.4L(315ps)。

外からでは全然エンジンが見れません・・・。(^^;

インテリアはとてもゴージャスですね~♪

ちなみに電動ソフトトップは最後のロック部分までもが自動で、全工程が僅か9秒で
完了するという早ワザ・・・スゴイなぁ!
ちなみにサイドブレーキ操作もスイッチ操作の電動タイプでした。

メーターはボクスター伝統の3連タイプ。

右側メーター内の各種インフォメーションディスプレイがカラー液晶でキレイです。

イグニッションオンでBoxsterのシルエット&ロゴが出て・・・


ドアオープン表示。


シートベルトをしましょう♪


そして走行中の慣性バランスや、その他各種インフォメーションが切り替えて見る事が出来ます。


空吹かしするだけでも気持ちが高揚する様なサウンドが・・・
特に4000回転以上まで踏み込むとヴァン!という
耳を劈く様なレーシーなサウンドが「これでノーマルマフラーなのか!?」
驚かせてくれます。
他にフェラーリのノーマルでも高回転まで吹かすとこういった割れた様な
迫力ある乾いた高音が聴けるのですが、この辺はやっぱりポルシェも
生粋のスポーツカーメーカーなんだな~と感じるところでした。^^

このボクスターSも右ハンドルのPDK・パドルシフト仕様でしたが、
オプションのスポーツクロノパッケージが入っていて、標準装備の
スポーツモードボタンの他にスポーツプラスボタンが付いていて、
サーキット等のスポーツ走行向けのダイレクトレスポンスと
パワー感の向上、そしてダイナミックトランスミッションマウントが
装着されてよりダイレクト感が増したフィーリングとなり、
更にポルシェ・アクティブサスペンションマネージメントシステム(PASM)という、
手元のスイッチで固さ変更可能なアクティブダンパーも装着されたりと
いったオプションテンコ盛り仕様でした。
(この試乗車、車体+オプションで900万オーバーだとか)

このためスポーツ志向が強い方だと非常に運転が楽しめる
試乗車になっていて抜群の楽しさ!
コースの条件の良さも手伝って、6000回転以上を
バンバン回して楽しませて頂きました。
また、PDKのパドル操作でシフトダウンしていく時も
ブリッピング時のスロットルの煽りが先ほどの空吹かしで
聴いたヴァン!ヴァン!という、大きめな音が味わえて
減速していくのもホント楽しい♪
かなり欲しくなってしまいました。(笑)

試乗を終えてからはショールーム内でボクスターの紹介DVDを
見せて貰いながらコーヒーを頂いて・・・


パナメーラのハイブリッド仕様や


New911を見て説明を頂いて帰りました。


いやぁ・・・ちょっと見てくるだけのつもりが大変楽しませて頂きました♪

帰りにはボクスターとケイマンの分厚いカタログまで頂きました。

やっぱり高いクルマはカタログも違いますね~!^^


オープンカーって、たまに乗る機会あるのですが
乗ると欲しくなりますね~!

ちょっと目の毒だったかも?(笑)
Posted at 2012/07/24 02:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2012年07月22日 イイね!

BRAVE HEARTS(勇者たち)。

BRAVE HEARTS(勇者たち)。土曜日は映画館に。

丁度期限切れになる無料鑑賞ポイントが余っていたので
BRAVE HEARTS 海猿』を観て来ました。

レイトショーの最終(23時台)からだったので
帰宅は今日の2時頃・・・。



原作の最終話でも出てきたジャンボジェット機の
海上着水・・・映像的にも今まで再現不可だった
ものにチャレンジしたというのが本作品。

↓予告編。

これ以上の内容は書きませんが、TVや映画シリーズ全て
観てきた方ならきっと大満足な仕上がりになっているかと♪

気になっている方は是非!^^


そして「BRAVE HEARTS(勇者たち)」にちなんで(?)車検ネタ


今回、最初の車検を迎えるにあたり、個人的に微妙なんじゃないか?と
気になっていた装着パーツ類は以下のとおり。

①RAGAZZON メタキャタ&センターAKRAPOVICマフラー
②LEDポジションバルブ
③LEDナンバー灯バルブ
④LEDコンビランプ(テール&ブレーキ灯)
⑤GTウイングタイプの追加リアスポイラー

で、結果は・・・

①の音量測定  ⇒ 規制値以下で問題なし
①の排気ガス測定 ⇒ 基準値以下で問題なし
②色・明るさ共に問題なし
③同上・問題なし
④同上・問題なし
⑤形状・幅・高さ共に問題なし

あと、RECAROのフルバケ(バックレスト無し)については
メーカーで書類を陸運局に提出されているモデルなので
特に布切れを背面に貼り付ける等の小細工しなくても
問題なくパスしています。

※車検に出す陸運局や検査官の私見、パーツ類の経年劣化などの
 度合いによるものもあったりするものなので同仕様だった場合でも
 パスできるかは分かりませんので・・・あくまでご参考まで。

という事で・・・無事車検終了となりました♪

これでまた安心してアバルト君を楽しんでいけます。^^
Posted at 2012/07/22 08:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2012年07月21日 イイね!

●●で早朝ドライブ♪

●●で早朝ドライブ♪先週の3連休の最終日、ツーリングも終わって
来週以降の車検に備えて準備しようかな~と
思っていたら急遽代車に空きが出来たとの事で、
その日にアバルト君を預けに行く事に。






ただ、そのまま出すと微妙な部分がココ。

ハミタイ。。。

気になったので出発前に暑い日中に良い汗流そうと
軽く運動をしました。(笑)

純正OPサイズのタイヤに変更。
フィアットフェスタに参加したままのタイヤを使ってました。

作業後の状態。

少しはバンパー内に引っ込んだかな?^^;

タイヤ交換後にKSPへ・・・。


色々確認しましたが、例えばこの牽引フックなんかは緊急時に必要な物として
社外品で飛び出していても問題なく車検に通るそうです。

柔らかい素材で出来たカナード類よりも人に当たると危険な気がしますが・・・。(笑)

そんな感じで一通りチェックし、写真の状態で預けてきました。


そして代車は、このエンジンが乗っかった・・・


お馬さん!(笑)

・・・というのは冗談で、コレは中古販売の納車整備中のお馬さんでした。

いいな~、こんなコックピットの代車乗りたいな~・・・なんて。w

この車、左ハンドルでサイドブレーキレバーが左にあるんですね!
少し前のお馬さんってこれが標準だったそうです。

で、現実の代車のコックピットはこちら。

フィットとヴィッツ(どちらも先代モデル)で選択できたのですが、
より新しそうなヴィッツにしてみました。
(ホンダの代車、最近結構乗ってたのでたまにはトヨタもイイかなと)

乗れる時間もほとんど無かったので、早速今朝に早朝ドライブへ。

ダイハツ製1000ccの3気筒エンジン(CVT)でしたが軽い車重のせいか、
結構軽快に走りますね~!
(高速は軽の商用車っぽい唸りを上げていましたが・苦笑)

某PAで朝食。
名物・武蔵野「肉汁うどん」にトッピング天ぷらをテンコ盛り。w

半熟たまご天ぷらがイイです♪


普段乗らない車だといつもの道が新鮮に感じますね~!^^
Posted at 2012/07/21 09:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2012年07月18日 イイね!

雁坂みち~定峰峠ツーリング。

雁坂みち~定峰峠ツーリング。日曜日は前週の洗車オフにて
☆Dai☆」さんからあった
鬼うどん」を食べてみたい・・・
というリクエストに応えるべく、
ぼんじょるの」さんが企画した
ツーリングに参加してきました!











↓ツーリングの詳細はフォトギャラリーにて

①『雁坂みち~定峰峠』(その1)
②『雁坂みち~定峰峠』(その2)
③『雁坂みち~定峰峠』(その3)
④『雁坂みち~定峰峠』(その4)
⑤『雁坂みち~定峰峠』(その5)

参加された皆さん、お疲れ様でした♪

またどこかに行きましょう!^^
Posted at 2012/07/18 03:30:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「3連休の初日朝は・・・ http://cvw.jp/b/143968/48589198/
何シテル?   08/09 11:02
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 6 7
8 91011 12 13 14
151617 181920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation