
日曜日はコレがある定例『
風車ミーティング』に
参加してきました。
前回は筑波ジムカーナと重なったので
参加出来ず・・・2ヶ月振りの2回目。
時間帯的に早朝オヤジ倶楽部(?)に参加して
早めに切り上げれば首都高→関越と向かえば
ダブルヘッダーも可能と思ったのですが・・・
前日の車庫前雪かきの疲労で起きれず断念!
そのダブルヘッダーを見事にやってのけ、風車でお会いしお互い
「何でココに!?」と言い合っていた155乗りの「
ニコニコ」さんに
聞くところによると、あのオヤジ会に華を添える「女子」が参戦していたとか!?
(普段遠くにいらっしゃるアルファのお姉さんや某機長お付のCAさんが)
何ってこった・・・こういう奇跡的状況に遭遇出来なかったという
自分の運の無さを悔やむのでした(笑)
話は戻って当日の様子を。

到着後、お馴染みの風車をバックに並んで撮影・・・ん?何か様子が。。
ん?ウチのアバルト「君」が『女装』を!!

う~ん、何か「
オネエ」みたいだよ・・・。(笑)
『
yokotan』さんが最近オフミで流行り(?)の「つけまつげ」テロを敢行。
何とか○みゅぱ○ゅの曲が聞こえてきそうな勢いで少なくともチンク勢は
全員襲撃を受けておりました。ww
前回同様、アルファや仏国の方々と「ご対面~」の図。
今回も『
happy318』さんからお手製のお菓子を頂きました。

いちごムース、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした♪^^
入れ替えもありつつ色々なイタフラ(時々ドイツ?)車が集まります。
おフランス勢からはこんなクルマも参加。

色合いがとても目立ちますね~!
今回、到着後すぐに皆さんに囲まれて最も注目を浴びていたのはこの車。

九州の方から譲り受けたとかで前日に有明(船旅)に到着したのだとか

助手席側にはチャイルドシート&お子様がスヤスヤ・・・

今回、オーナーご本人は参加出来ず、奥様&お子様だけで参加。

前日に届いた、ある意味運転が難しそうな車をサラリと乗ってきちゃう
奥様がスゴイ&カッコイイな~と思いました♪
こんな感じで相変わらずマッタリと。

しかし前回といい、とにかく風が強いうえに冷たかった~!
お昼も近づいたので、皆さんより先に撤収。
目的は・・・前回お友達の方々が風車の後に食べていて、用事の関係で
立ち寄れず気になっていた『
ホワイト餃子』に。

ようやく食べる事ができました♪
半ライス&スープに連れは1人前(10個)、私は1.5人前(15個)を注文。
写真で見た包み方からしてシュウマイ的な大きさをイメージしてたので
普通の餃子と同じくパクパク食べれるだろうと思っていたのですが・・・

ドンッ!

で・・・デカっ!(大きさの対比になるものが無くて分り難いですが)
1つ1つが普通の餃子より大きく、中身の餡は普通ですが皮が厚みがあって
もちもちしていてボリューム満点。
感覚的にはアメリカンドックや焼きまんじゅうを食べてる感じでした。
それをこの数・・・途中、連れが2個差し出してきて私は17個食べる事に(苦笑)
う~ん、今度食べる機会があったら1人前にしておこう。。(^^;
食べる前の勢いだとお土産に冷凍50個入りを買って帰るつもりでしたが・・・
食後、買ったのは最小パックの20個入りにしました。
焼くの難しそうだから自宅では水餃子にしようかと。。
今回のお土産はコレ。
『
yokotan』さんから頂いた「つけまつげ」キット。

流行らそうとしているのか?様々な方に配っていました(笑)
ありがとうございます。
これで某PA行った暁には・・・

「オマエもオネエにしてやろうかっ!(蝋○形の館・デー○ン小○閣下風)」
蛇さん達のオ○マバーな風景、見てみたいなぁ♪(笑)
大変寒い中、参加された皆さんお疲れ様でした!
今回、車は大好きですが人見知りの為、オフミの類には一切参加していなかった連れを
餃子食べに行く途中でちょっと立ち寄ると見え見えな名目で初めて参加させてみました。
参加された車達を見て思った疑問・質問に気さくにお応え頂いたお友達の方々に
大変感謝しております・・・お陰様で少し免疫(?)がついたみたいです。
(帰りにお会いした車達の事を色々語ったり、自分の車のドレスアップの
参考になったと本人的にとても楽しかったみたいで)
お相手して頂きましてありがとうございました。^^
Posted at 2013/01/22 03:17:40 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記