• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

TED。

TED。映画館で観る機会が無かったので
先週から出たレンタルで観ました。

確かにR15だわ、コレ。
エロさもそうかもしれないけど、
テッド達の行動と言動などが
子供達に見せるには厳しいからかな?
納得でした。(^^;)

でも面白いので大人にはオススメ(笑)

吹き替えのテッドの声に有吉を使ったのは
毒舌キャラとしては良かったけど、
オリジナルと比べて声が軽いので
面白さが半減するのが残念!

おっさんクマらしい声の字幕版で
楽しむのが良いですよ♪
Posted at 2013/07/30 07:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

恵那散策。。。

恵那散策。。。馬籠宿」のブログからちょっと話が
飛んでいましたが・・・
(前2つは時事ネタだったので間に挟みました)

馬籠宿の翌日は「shio」さんの行き先不明企画
ミステリーツアー」に便乗して
中津川~恵那周辺を巡ってきました。




まずは集合の図。

今回はイタリア・ドイツ・・・そして日本(ウチ)の多国籍編成。

某お方(地元ご近所なのにこんな場所で偶然遭遇!?・笑)はイジリが進み・・・

また珍しいモノが付いてました♪

ではミステリーツアーに出発!


最初に向かったのは・・・車好きには有名なあのお店。


カフェ・アドレナリンです。





ここでは皆さんでモーニングを頂きました。

次に向かったのは・・・恵那峡クルーズ

日本最初の水力発電所である大井ダムを遊覧船(ジェット船)で巡ります。


日差しは強かったですが、船内はエアコンが効いててなかなか快適♪




船を降りたら一休み。

お土産屋さん。

店内に古いダットサンがピカピカ状態で置いてありました・・・イイなぁ。^^

店頭で夢中で遊ぶ大人達・・・。



オンステージ!・・・って、踊ってるワケではありませんよ。(笑)
(コマ回した後のキメポーズ?)

昼食を兼ねて行ったのは、女城主がいた事で有名な岩村城址周辺。

城下町風な街並みは風情ありますね♪

気になった看板・・・。

地元銀行まで街に溶け込んでいます。

郵便局も。



・・・と、今回ラパンで旅してる我々に現地のスナックの看板を
見たshioさんが急に興奮ぎみに呼ぶ。

「ほら!「ラパンパン」だって!!」と。

えっ!?

・・・「ラバンバン」ですが。。(^^;

天然っぷり、炸裂ですね!(笑)

薬局での看板。

コレはレアかも?


ここで食事タイム。
みんなで「日替わり お城弁当」を注文すると・・・こんな重箱で登場!

城が並ぶ風景にみんなテンション↑↑に。
カッコ良く撮ろうと一生懸命撮影してました。(笑)

中身はこんな感じ。(この内容で税込500円はイイかも?)

食後は街中にある「清酒・女城主」の蔵元を見学。


このお酒の仕込み水。

こんな方も来訪されて飲んだそうで・・・

有名人の方も多数来訪しているみたいです。



写真左は一斗瓶(!)
一番右のが一升瓶ですから、その大きさがよく分かります。

誰か、チャレンジしてみる人いますかぁ?(笑)

なかなか見所ある城下町でした。


突然の大雨の中、お茶タイムとして向かったのは
中津川にある写真の看板(?)のお店。

中部・東海のチンク乗りの方々には有名ですね。

あれっ?あれれ・・・


浮気現場(?)を目撃しちゃった!(なんてね・笑)

ココは店内撮影禁なので外にある手書きメニューを。

コーヒーにこだわりがあって、材料となる豆はもちろん、
一杯に対し、非常に手間を掛けて入れるので
香り・味わいがとても豊かでした。
日替わり手作りケーキも美味しかったです。

店内撮影出来ない替わりにお店の看板でもある
オールドチンクの収まるガレージを撮影させて頂きました。

ココは雑誌「ガレージライフ」の表紙を飾った事もあるそうで。

こういうガレージある家って車好きには理想ですよね♪

良いモノを見させて頂きました。^^

夕方になり、峠道を下って中津川駅前へ・・・

ちなみに前の2台、アバルトではないチンクなのですが、迫力スゴいです。^^

ココで夜の宴会の為に後からやってきた「usa-g」さんと合流。
夕飯として向かったのは写真のお店。

usa-gさんのオススメとして食べたのはこの「白いやきそば」。

ボリューム満点、味もイイ!一発で気に入りました♪
また中津川来たら食べたいなぁ!^^

そして夜の宴会まで突入する皆さんとはココでお別れ。

帰宅の途に・・・

途中、運転の気付けに女城主の蔵元で購入したコレを飲み無事帰宅。

今回は見所満載の一泊二日の旅でした。
遅くなりましたが、お会いした皆さん・・・お疲れ様でした。

そして、とりあえずラパンで中津川・・・予定なしの行き当たりばったり旅に
色々楽しめる所をご案内してくれた「shioさん&masaさん」ありがとうございました!

帰りにはラパン乗りの相方にこんなお土産まで・・・

嬉しいノベルティで、相方も大喜びでした。
(早速たくさん活用させて貰ってます♪)

それと今回ご一緒されなかったお友達の皆さんも今度は是非
中津川でお会いしましょう!^^
Posted at 2013/07/28 09:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記
2013年07月26日 イイね!

さすが、アキバ!?

メイドカフェから始まり、、、アキバは色々な事を考えますね!
もう何でもアリ的な。。

以下は記事の内容です。

---------------------

スク水洗車実行委員会は、7月25日から8月30日ま での毎週木・金・土曜日を中心に、秋葉原中央線高 架下駐車場において、スク水(=スクール水着)を 着用した女性スタッフによる洗車サービスを実施す る。

~中略~

料金は洗車作業にチェキによる記念撮影と認定証が ついて1台1万円、完全予約制。所要時間は30分程 度。車両定員まで入場でき、オーナー、同乗者は車 内・車外から洗車中の様子を見ることができる。た だし、写真・動画等の撮影は禁止となっている

---------------------

コレ、何とか営業法に引っ掛からないのかな?(笑)
まぁ、それはお役人さんに任せるとして、
やっぱりこの手の仰天エンタメ?的な発信地になるあたりは
「さすが、アキバ!」といったとこでしょうか。。

さすがに画像を貼るのはアレなんで、
記事内容や画像が気になる方は
関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2013/07/26 08:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

おもわずGET♪

おもわずGET♪コンビニで見掛けた2冊の本。

パラパラとチラ見したらどちらも
面白そうだったので両方GET!

どちらも面白くて( ̄ー ̄)ニヤリッ。。

Posted at 2013/07/25 19:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマ | 日記
2013年07月18日 イイね!

馬籠宿。

馬籠宿。中津川・1日目」の続編・・・。

カフェ・ヴィエントでオサレなランチの後、
そのまま宿に行くまで時間があったので
Shio」さんオススメでヴィエントから程近い
馬籠宿」へ立ち寄ってきました。


↓簡単にウンチクを。
・中山道は江戸日本橋を起点とし京都まで約530kmの道路で、
 ここには69箇所の宿場がおかれていた。
・東海道の504kmに比べ遠回りではあったが、東海道には
 大井川の川止めをはじめ海の旅や川越などの危険が伴った。
・中山道69宿のうち木曽には11の宿場があり、馬籠宿は板橋を1番目とすると
 43番目になり、江戸からの距離は332kmになる。
・道路が南北に貫通しているが急な山の尾根に沿っているので急斜面で、
 その両側に石垣を築いては屋敷を造る「坂のある宿場」である。


ココには文豪・島崎藤村のふるさとでもあり、生家跡には藤村記念館があります。


大きな水車。

水車の宿の中・・・この水車で発電をしていました。

紫陽花がイイですね~。

紫陽花の上にあるレストランからの展望。

宿場な感じの街並み・・・。

民芸品のお土産店や・・・

風情のある喫茶店も・・・





こちらが藤村記念館。



馬籠峠は恵那山とかが展望できます。


夏らしい「氷」が・・・



看板ニャンコ発見!
ニャンコ:「むっ、お客かニャ・・・?」

いらっしゃい・・・って、、

スリスリ・・・。

相方は自分の方に来ないニャンコに「何で?何で??」と不思議そうでした(笑)

実は私、ネコとトリには何故か好かれるんですよね~w

しばらくそのまま一緒にいましたが、先を急ぐので立ち上がると・・・

えっ、行っちゃうの?行っちゃうの?って感じでした。

バイバイ、ニャンコちゃん。^^

この団子型の五平もちが美味しかった♪

1本100円也。

ヴィエントの近くにこんな雰囲気の良い観光地があったのですね~。

・・・なかなか楽しめました。
Posted at 2013/07/18 23:51:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記

プロフィール

「3連休の初日朝は・・・ http://cvw.jp/b/143968/48589198/
何シテル?   08/09 11:02
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
78 91011 12 13
14 151617 181920
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation