
7/27(日)、
アイドラーズ12時間耐久に
参加するスティーレメンバーの
皆さんを応援にツインリンクもてぎへ
行ってきました♪

朝4時集合でこのクルマとランデブーで出発し・・・

現地到着。
既にピットは準備に忙しそう・・・
「大将」を中心に作戦会議。
車検中。
走行開始前にドライバー達は休憩中。
最初の共同作業(儀式)はスターティンググリッドまでの
クルマ運びから。
今回のチーム「スティレニア」はこの2台体制。
↓11号車(No.119・Aチーム・ドライバー7名)に・・・

↓24号車(No.118・Bチーム・ドライバー10名)
Aチームのマシンは先日、
ジムカーナで私のアバルト君と
激戦を繰り広げたあのアルファ156。
ライバル達も様々なクルマがいました。

豆腐屋のロードスター!?
ピット内には2台の綿密なスケジュールと

サポートの役割分担表が。
いよいよスタートでしたが・・・

Bチーム、初っ端からアクシデント・・・エンジン掛からず修理でピットスタートに。
11号車もスタート僅か数周で失速し・・・ピットイン。

即対応⇒ピットアウト出来ました。
落ち着きを取り戻したピット。
出番を待つドライバーは緊張の時間。。
11号車、ミッショントラブルで再びピットイン・・・

ドライバーの大将が自らトラブル診断し、修理の指揮を取り・・・

壊れたパーツの替えが無ければその場で作る対応力!

連携プレイお見事・・・修理完了!

さぁ、戦列復帰へ!
24号車は着々と歩を進めていってます。
11号車のタイムスケジュールは修理に要した時間で修正。。

再びピットは落ち着きました。

マイドリンクを見せながら緊張を和らげて・・・

給油担当はその次に走るドライバーが担当。

こうする事でチームとして完走への「想い」が込められるのです。。

その様子を見ながら乗り込むのを待ちます・・・。

ダブルピットイン!

こんな場面でもピットは上手く対応・・・さすがですね!

さぁ、給油も終わり・・・いよいよ乗り込みます。


サポートメンバーの声掛けでドライバーの緊張を和らげて・・・

さぁ、頑張って行きましょう!
以上、前半戦のハイライト的なレポートでした。
皆さんの「
緊張感」と「
団結力」、そして「
想い」が織り成す一体感・・・。
「
大人達の青春」を肌で感じる事が出来ました♪
もう少し応援していたかったのですが、私達は午後から
☆Dai☆さんと同じ用件で離脱する事に・・・。
今回は急遽応援に行く形で・・・お手伝い出来ませんでしたが、
次に行く機会があったら何らかの形で参加してみたいと思いました。
(気持ち程度ですが、用意しといた差し入れだけ置いときました)
ドライバー、サポートメンバー、応援の皆さん、
本当にお疲れ様でした!

そして最後に・・・2台共に
完走おめでとうございます!!
(午後はゲリラ豪雨とか更に波乱があったみたいですが、無事切り抜けられたみたいで)
夜のラストランがとても幻想的だったそうで・・・
見たかったなぁ!(^^)
Posted at 2014/08/01 03:16:04 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記