
既にお友達の何人かがアップしていますが
日曜日に今年最初のジムカーナ練習会で
筑波サーキットに行ってきました!
集合は常磐道のいつものSA。
今回は初見学のゲストとして
「
ぼんじょるの」さんが
4Cで
遊びに来てくれました♪

現地着。

今回のコース。
ちょっと難解?
スラロームが2回あるのは面白いカモ!?

箱替えして復帰した「
☆Dai☆」さん。
お帰りなさ~い!

ぼんさんもウチの仲間全車に同乗して楽しんでました♪

Daiさん、アバルトになって走りはいかがでしたか?

成長著しい「
白のプー」さん。

私だけでなく、主催者さんにもレクチャーを受けるなど、
積極的に色々勉強しながら走らせていました。
この調子で勉強し、FFエントリーしちゃいましょう!(笑)

「
すむうす」さん。
ソツ無くキレイに走るのは仲間内でも定着。
こうなると必死に攻める様子も見てみたい!?
今回も一部写真は彼に提供してもらいました。
いつもありがとうございます☆

「
KAZUYA@EVO」さん。

あいぼさんがいなく、今回参加の仲間内では唯一のドリフト職人。
見学のぼんさんや仲間メンバーに貴重な同乗体験を
サービスしていました♪

「
McQUEEN」さん。
ある意味
ムードメーカー(?)的存在でして・・・彼は「
何か」を持っています!(笑)
今回は道中楽しませる要素が無かった代わりに・・・走行で披露!

パイロンタッチして倒したかと思った瞬間、
ペロッと食べてしまいました(笑)
スタッフが取り出したパイロンはマンガの様に2次元な
ペランペランと
なって出てきたのでした・・・さすが、
ヤッてくれますね♪(^ー^)

今回は午後の都合により午前中で撤収。
仲間みんなに「ご苦労さまです、組長!」と90度にオジギされて
見送られていったのでした(笑)

「
西ひ」さん。
アルファ146で参加か?と思いましたが
コツコツ仕上げたいつものバルケッタでの参加でした。

MiTo流用のリアブレーキのバランスはいかがでしたか?
フロントのアバルト500用と合わせて本番に向けベストバランスと
なってくるとイイですね~!

奥様(
サトコムシさん)からの預かりモノを・・・。
今回来なかった「あの方」への試供品(?)らしいので
私が確実にお届け致します!(本人、伝えたらビックリしてましたが・笑)

そしてMyアバルト君。

直前に導入したギアやデフの使い勝手を試すのが
目的だった今回の練習会。
朝のコース図を見て今までのギア比では得意だったはずが
今回は牙を剥いてきた感じで1速か?2速か?と迷う場面が多々。
色々試して結局完璧なセレクトは出来ず終いでした。
レイアウト次第で強力な武器になる場合とそうでない場合が
ハッキリと出た感じでしょうかね~。
ただ、デフの進化に関しては存分に体感出来て、
今までのMyアバルトではない様な動きに。
お尻が結構流れながらも前輪はしっかり前に進むので
FR車がパワードリフトでお尻を流しながら走る見た目で
実は前が思い切り引っ張ってる・・・みたいな。
街乗りでは試せなかった目一杯働いた際の動きが確認できて
感覚を掴むには非常に意義のある練習会でした☆
次の練習会では少し応用を効かせた走りが出来そうです。(^^)

走行時間外では仲間内でクルマ談義に花を咲かせて終始楽しみました♪
帰りは夜の予定があり、先を急ぐDaiさんに案内されて
渋滞知らずの圏央道から帰路に。
途中、新PAに立ち寄り・・・

PAに出店された川越の有名ラーメン店「
頑者」で夕食を。

全員、基本メニューの「
ガンジャラーメン」を選択。
川越では並ぶのを諦めるくらい混雑しているあのラーメンを
ココでは並ばず食べれるのが嬉しいですね!
最終メンバーはココで流れ解散。

そうそう、ジムカーナ場でエア抜いた方は補充を忘れずに♪
参加&見学の皆さん、お疲れ様でした!(^^)
Posted at 2016/03/15 20:34:24 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記