• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

梅雨から離れよう旅♪

梅雨から離れよう旅♪FIAT FESTA 2016』から3日後・・・

梅雨のジメジメも本格化してきた頃、
走りの疲れが癒えてきたところで
早朝便に乗って旅行へ♪


この旅へ行く前までに5年ほど経過して過去2回修理していた
コンデジが最近なかなかピントが合わずイライラ。。
新調するつもりでしたが、FESTAも撮影を人にお願いしちゃったし、
ちょっとのんびり構えていたら、あっという間に出発前日。
ギリギリで購入するハメになってしまいました。(^^;

という事で、使い方がほぼ同じ同メーカー同系列の
最新型を指名買いで鞍替え。

当時お友達の方々に「オバケズーム」と呼ばれた機体も
光学倍率が2倍(デジタル込みMAX160倍)に進化
・・・更に強力なズーム機となりました☆


到着したのは梅雨知らずな『北の大地』。


今回の相棒このはFit(3)さん。
同色のレンタカー仕様はたくさん走っているので
観光地の駐車場で識別し易いこのナンバーは助かります♪(笑)


そしてドアミラー内側の三角窓に何やら見慣れない装備が。。


なるほど、「北の大地」仕様って事ですね♪
・・・さすがです。(^^)


ハイブリッドではないのですが、メチャクチャ燃費イイのだとか。
さぁ、出発です♪


信号もほとんど無く走り易い!



まずは美瑛駅周辺を散策。




のどかな鉄道風景でした。

続いて車で周辺の観光スポットを見て回る事に。

オジサマ世代には懐かしい(?)CMのあの風景。





ココもタバコCMで使われてた場所かな?
(ほとんど覚えていません)




美瑛の街並みを一望☆



いつの頃のトラックかな・・・


昼食は今、美瑛で一押しの食が「カレーうどん」という事で・・・


嫁はつけカレーうどんを。

私は焼きカレーうどんをオーダー。

一見するとカレードリア風ですが・・・

中はゴハンでなく、うどんでした。



食後も周辺ドライブに。


何か撮影していました。


延々と直線が続く道・・・。


アルパカ牧場」に到着。


最初に見たのが刈りたてのコイツだったのでビックリ!(笑)


やっぱりこのモコモコですよね~♪


ふれあい用のエサ。


・・・腰引けてますけど!?(笑)







美味しいソフトクリームを食べて牧場見学終了♪

続いて向かったのは・・・有名な「青い池




ホント水が青くて・・・とても綺麗でした!

そして初日の宿(富良野)へ。


温泉も空いてて気持ちよかったです♪

2日目へ続く!?(笑)
Posted at 2016/06/26 12:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年06月22日 イイね!

今年もAUTOCAR誌に♪

今年もAUTOCAR誌に♪ FIAT FESTA 2016』の記事が
web版『AUTOCAR』誌に
早速掲載されてます。

トロフェオスラローム参加車は
全員掲載されていましたよ♪



走行写真は・・・記者(プロ)の撮影よりも
ウチの専属カメラマンの方が
数段上手いカモ!?

参加されなかった方も当日の様子を
是非ご覧ください。(^^)
Posted at 2016/06/22 20:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年06月13日 イイね!

☆FIAT FESTA 2016(Trofeo Slalom結果)☆

☆FIAT FESTA 2016(Trofeo Slalom結果)☆ 日曜に今年で23回目となる「 FIAT FESTA 2016」 に
参加してきました。

イタリア車系ショップ主催でイタリア大使館、
イタリア文化会館、イタリア政府観光局も
後援している20年以上の歴史あるイベント。

今回、水上の天気予報は曇りの予報でしたが
終始晴れ時々曇りという絶好のコンディションに。


スラロームのコース。

今回はドライ路面で絶好のコンディションです♪

コース図はこんな感じ。

毎年一般的なジムカーナのコースよりもシンプルなレイアウトに
作られているのですが、サーキット路面でないスキー場の
駐車場という特設コースによる荒れた舗装、砂の浮いた路面、
舗装の継ぎ目に伸びた草、そして平地でない斜面である事が
攻める走行車達に意外なほど難しさを与えてくれます。

特に中央の大きなサークル区間。
平地ならハンドル一定で固定すれば後は
アクセルでコントロール出来ますが、
前半後半で上り下りがリバースするので
結構難しかったりと・・・お陰で近年の
レイアウトでは必ず組み込まれています。
ラストのクランク区間と併せて
パイロンタッチ続出するという罠が。。(苦笑)



今回はFIAT系のジムカーナ仲間総出で参加。
みんなで完熟歩行をして攻略方法を練ります。(^^)


そして今回ガラリと変わったのは現行チンク系の多さ。
1.2やツインエア、500Sはもちろん、アバルト500&595の
参加台数がグンと増えていました。

クラス分けは主催者マジック(?)も多少あるのですが、
概ね以下のとおり。
・クラスA(排気量1200cc以下のNA・・・Cupカー等も含む)
・クラスB(排気量1201cc以上 + 875ccTwinAirターボエンジン他)
・クラスC(排気量1401cc以上無制限とX1/9 + 旧競技車系)
・クラスD(排気量無制限、現行か割と近年の車両+ターボ車&競技車含む)

こんな感じでノーマルカーから積載車で持ち込まれた
イケイケなレースカーまで全52台が参加。


そして2014年から参戦し、旋風を巻き起こしている
アルファロメオ&FIAT系のショップ、通称:ネコカフェ(?)
スティーレ代表の「age♪」さん。

14年はアルファ156のレースカー、15年はMiToのレースカーを
持ち込んで走行し、14年は私、15年はageさんと
対戦成績は1勝1敗で
総合優勝を分け合っているのですが、今年持ち込んできたのは・・・

なんと・・・アバルト500!
(脚・機械式LSD・ECUブーストアップ、内装ありのストリートチューン)
ついに同門(同車種)対決が実現!

タイヤも今回はお互いラジアルと同条件。
(ageさん:4輪RE71R、私:RE71R+Z2無印)

そしてご本人はアルファロメオチャレンジの2015年全国統一王者。
相手にとって不足は・・・いや~、お腹一杯過ぎなんですけど。。(苦笑)

午前は練習走行(3本)で、結果はこちら。

とりあえず練習ではクラス&総合でトップ。
タイムを見るとageさんと一騎打ち、もしくは3番手の
トゥルッコチューンの脚・機械式LSD・RE71R、そして
タービン交換とテンコ盛り仕様のアバルト500が
更に襲い掛かってくる状況か!?

この結果にageさんは同行した方が撮影した動画で
自身の走行チェックをしてるかと思いきや、
「あなたのも見てますよ~♪」と言いながら、
私の走行動画まで撮影していて分析していました。
この飽くなき本気度・・・コワイ、コワイ!(笑)


お昼のビンゴ大会では賞品をゲットして喜ぶ
天才の姿も・・・。(笑)


そして午後の本番タイムアタック走行(3本)がスタート!

練習でいくら速くてもココで結果を残さないと
最終成績となりません・・・人によっては
それがプレッシャーになったり。。

それではお仲間の本番走行の様子を。

今回、筑波ジムカーナではお馴染み、ゴルフRの
「すむうす」さんにカメラマンをお願いしていましたので
皆さん、走りに集中する事が出来ました。
すむうすさん、ありがとうございます!

■McQUEENさん(チンク1.2POP・クラスA)




■Sollaさん(チンク1.2スポーツ・クラスA)




■西ひさん(バルケッタ・クラスC)




■☆Dai☆さん(アバルト595TURISMO・クラスD)




■しろのプーさん(アバルト595TURISMO・クラスD)




■私のアバルト500(クラスD)




そして全走行が終了。

★仲間の皆さんの決勝ラストアタック動画はこちらから★

↓最終リザルトは・・・こちら。


Dクラス1位&大会総合優勝!
(6年連続表彰台&総合優勝は2012・14年に続く3回目)


昨年、ageさんには全く追い付く事が出来ず完敗でしたが、
今年は練習走行・本番走行リザルトともトップで完勝!
(本番2本目で0.06秒差まで迫られるも3本目で引き離して逃げ切り!)
これで2勝1敗となりました♪

恒例のRound2開始!


お互いズブ濡れで引き分けとなりました☆

他の皆さんもタイムトライアルという緊張感のある走行を
楽しみながら、それぞれに目標を立てて頑張っていました。
中には目標としていた相手に負けてショップブースで
ヤケ喰いならぬ、ヤケパーツ爆買い(?)に走る人も(笑)

こういう和気藹々と仲間と過ごす雰囲気、楽しいですよね!

最後はお馴染みのじゃんけん大会で締めとなりました。
参戦した皆さん、イイ賞品はゲットできましたか!?


帰りは途中SAでDaiさんオススメのこんなソフトを食べ、
レストランで反省会(?)を兼ねた夕食を食べて解散し終了。

お仲間の皆さん、早朝からまる1日お疲れ様でした☆


額縁手前のパーツは最後のじゃんけん大会でゲットした
レデューサー(クアッド仕様)のFIATFESTAリミテッド。
(今年版のフェスタロゴがレーザー刻印された黒・赤1個ずつの限定品)
どうやら運も良かったみたいです。

また当日現地で応援して頂いたり、ブログコメント等で
応援頂いた皆さん、ありがとうございました!(^^)

それと、逐次他車のタイム更新の報告や、
動画撮影してくれた嫁さんに感謝☆






Posted at 2016/06/13 08:33:24 | コメント(9) | トラックバック(1) | FIAT500 | 日記
2016年06月10日 イイね!

ライバル登場!ラパンdeジムカーナ☆

ライバル登場!ラパンdeジムカーナ☆週末のフィアットフェスタに向けた
1週前の最終練習として日曜日に
筑波サーキットのジムカーナ
定例会に行ってきました♪



今回は嫁ラパンとアバルトの2台体制。


Daiさんがコンビニで昼食より先に手に取ったあのお菓子を
みんなで食べながらコースを下見☆


今回のコース。

現地に着くと、あるクルマに目を付けた嫁が嬉しそうに報告してきたのは・・・

ラパンSS」。
嫁ラパンの先代に存在した唯一のスポーツモデル。
4WDターボ、5MTで走りも良さそう!
FFノンターボ、CVTの嫁のとは性能差もありそうですね~。
ジムカーナ常連のMR2乗りの方が初めて連れてきたみたいです。


走行グループも意図してなのか一緒でした。
そうなると嫁もライバルとして意識。
面白い対決となるとイイなぁ~♪


そんなSSの当日のベストタイムは1分10秒。
う~ん、思ったより伸びなかった感じで嫁とイイ勝負になるかも!?


そんな嫁もライバル出現で勝負魂に火が点いた模様。
走りもドンドンと進化して・・・


出した当日のベストは1分6秒(!)。
SSさんに対しアッサリ上回ってしまいました☆

SSの方は途中、MR師匠にスイッチして1分5秒を出されてしまい、
僅かに及ばなかったものの、オーナー対決としては大勝利!
でも嫁は「あとちょっとでMR師匠のSSに追い付いたのに~!」と
とても悔しそうでした・・・また精進しましょうね♪(^^)

・・・という事で、向こうが師匠を出してきたとなれば
こちらも師匠が出撃しない訳にはいかないと、
私が水色ラパンに乗り込んで勝手に師匠対決!(笑)





恒例の(?)アグレッシブラパンに変貌させて走行。
今回はタイヤが新品になったのでひっくり返ったりしない様、
少し控えめに走らせてみて・・・。
出したベストは1分0秒でした。

そしてこんなラパンを見ていたお仲間の「McQUEEN」さんが
「僕のチンクも乗ってみて欲しいです」とリクエストを。

しかしデュアロジック仕様のチンクをジムカーナで走らせるのは
私自身初でして、シフト制御の縛りがキビしくなかなか速く
走らせるのは難があるのですが・・・とりあえずトライしてみました。

オーナーであるMcQUEENさんの当日ベストは1分0秒。
しかし、私がトライしてみると・・・途中でシフト付近の何かのボタンを
押してしまったらしく、AUTOモードになったうえにちっとも吹け切れず、
1分2秒(!)で終了。
その状況を話すと実は押したボタンがECOモードのボタンで
ノーマル以上にスロットルが開かない状況だったそうです(^^;

という事で泣きの(?)ワンモア。
今度はマニュアルモードで電子制御のASRもOFF。
結果は58秒でオーナータイムを超える事が出来ました。

こうして分かった車体の特性や走らせ方を本人にフィードバックして
レクチャーしましたが・・・フェスタ本番で是非活かして欲しいですね!


今回2年振りにフェスタ参加のDaiさん(アバルト595)も
コンスタントに56~57秒台で走れて
まずまずの出来だった様子。


同じくフェスタに向け最終調整していた西ひさんも
イイ走りをしていました。
タイヤのバランス、いかがでしたか?


当ブログのほとんどの撮影を担当してくれた
「すむうす」さんのゴルフR。
いつもありがとうございます♪


ベスト52秒で仲間内のトップタイム(全体でも2番手くらい?)だった
「KAZUYA@EVO」さんのランエボ8MR。
グリップ&ドリフトの使い分けで楽しんでいました☆



そして私のアバルト君。
今回はフェスタに向けた脚のセッティングを見出す為に
5種類ほどのセットアップを試して当日に合いそうな
2パターンに絞込みしてみました。

1つのセッティングで走り込む事は出来ませんでしたが、
どのセッティングでも概ね52~53秒で走れていたので
こんな感じかな~といったところ。
とりあえずこの2パターンを引っ下げて当日を迎える事とします。


当日ご一緒したお仲間達での記念撮影。

皆さん、お疲れ様でした。

フィアット系の方はいよいよ次の日曜が本番ですね!
当日は頑張りましょうね☆(^^)


■オマケ
当日の朝にヤラかした「天才」を含めた帰り道が同じ一行は
朝と同じPAへ・・・・


ようやくあのラーメンにありつけてとても喜んでいる様子♪
(内輪だけ分かれば良いネタですので・笑)


ラベンダーソフトも食べましたが・・・う~ん、微妙。(^^;
Posted at 2016/06/11 00:51:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記
2016年06月04日 イイね!

ラパンも準備完了!

ラパンも準備完了!明日の筑波に向けラパンも準備を。



先日の車検で交換していなかったバッテリーもそろそろ交換時期。。


なのでブルーバッテリーを再購入。



またお世話になります♪

エアクリBOXを外し・・・


続いての作業は・・・


プラグ交換です。





ついでにスロットルも洗浄。
意外と汚れてるんですよね~。


そしてエアクリBOXを戻すついでに社外エアフィルターに交換。


これにて終了。


先日、車検対策で交換したタイヤも初めて試してきます♪
今までよりもグリップする印象ですが果たして・・・!?

某サーキットにご一緒するお友達の皆さん、
明日はよろしくお願いします☆(^^)

Posted at 2016/06/04 22:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記

プロフィール

「本庄ジムカーナレッスン&練習会 http://cvw.jp/b/143968/48604090/
何シテル?   08/17 06:06
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
56789 1011
12 131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation