• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

梅雨明けサイクリング♪

梅雨明けサイクリング♪今年は結構梅雨時期が長い気が・・・。
その間、自転車活動は外出する事なく
ロードバイクに繋いだZWIFTアプリで
スマートトレーナーを回し続ける
日々。
あ~、外を走りたい!

関東も昨年比30日遅れで一昨日、
ようやく梅雨明けしたという事で
早速、今朝走ってきました♪


暑さを少しでも回避する為、3時半起床で
暗い時間からいつものスタート地点へ。


まだ真っ暗でしたがWライト装備で出発です!


この段階ではまだ日の出はしていませんが・・・
ようやく視界が明るくなってきました。


ここは夜間はライトアップしてたのね。。





まずは日の出直前の狭山湖堤防へ。
平日のこんな時間ですが、自転車1~2台と遭遇しました。


そして狭山湖トレイルコースへ。


ここは林道になるので木々が多いせいか、
気温が少し下がっていて涼しいのですが・・・
撮影しようと停車すると虫がすぐ飛んできます。(^^;






トレイルコース中間地点で日の出を迎えました。
公園寄って休憩しましょう。



展望台は午前9時からなので登れず。


展望台下のベンチで休憩。


前半コースは今日通過した第1号だったのか?
ハンドルやブレーキワイヤー、ヘルメットやメガネに
クモの巣が付きまくり!
タランチュラ(笑)も2~3匹ハンドルにぶら下がってました。



休憩終了し、クモの巣を払い、
公園の階段をトントンっと降りて
トレイルコース後半へ突入。


六地蔵の展望バルコニーへ。


下のエリア・・・よく他のMTBが休憩してる場所ですが、
何か施設を作るのか?工事中でした。




さすがにこの時間ではアスレチックで遊ぶ子供はいません(笑)


狭山湖トレイルコースから多摩湖ロードコースへ。



水分補給は大事。




29er(ツーナイナー、29インチMTB)は
ロードコースもそこそこペースで走れます。
そんなコースを巡って・・・



スタート地点付近の多摩湖堤防に到着。
日が昇ってきました。


今朝の多摩湖はいい感じに逆さ風景が映り込んでます☆



いつもの場所で記念撮影。


日の出と共に人や自転車も出てきました。
ロードバイクやクロスバイクのスポーツサイクルも
ちらほら・・・。


さぁ、日も昇れば暑くなります。
サッサと撤収しましょう!

この時期、地元周辺オンオフ複合ロード1周
30km強は一汗かくには丁度良いコースです♪

帰宅後の水分補給。
最近はトレーナー回してもコレ飲んでます。

久々に外走れて気分もスッキリ!
さぁ、仕事頑張ろ~♪(笑)
Posted at 2019/07/31 12:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2019年07月28日 イイね!

暑いので・・・。

暑いので・・・。今日は暑かったですね~!

台風らしきモノが消滅したおかげで
中止していた早朝サイクリングも
行けず普通に寝て朝になって後悔。
・・・行けば良かった。。(^^;




なので今日はエアコン効いた自宅でのんびりテレビを・・・
なんてしてたら目に入ってきたのがコレ。

あ~、ラパンに強化コイル付けた時に追加で買ったんだ。
暇だからつけちゃお~という事で車庫へ。。


エアクリ外してサクサクと配線して・・・


・・・完成!

詳細はパーツレビューに。

そんなのんびりした休日でした。
Posted at 2019/07/28 19:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記
2019年07月26日 イイね!

試乗2回目&PP3

試乗2回目&PP3昨日はバラゴンさんと合流し、
前回と同様、平日狙いの試乗へ。

バラゴンさんのアバルト試乗で
前回は595コンペとベースの比較が
ベース整備中で実現出来なかったので
再度来訪となりました。


すぐに595ベースモデルに試乗。

今回、店舗にあった試乗車は左ハンドルで
バラゴンさんは人生初の左ハンドル車の運転。

前回コンペでは右ハンドルながらウインカーと
ワイパーの逆スイッチに苦戦してましたが
今回は更に右手シフト操作に右助手席側
センターライン跨ぎに注意するなど、
初体験な部分が更に多く大変な様子でしたが、
コンペとの違いは分かりましたかね?


その後、改めてコンペも乗っておこうとしましたが
今回お店にあったのは5MTではなくMTA仕様。
ギア比はどちらでも一緒なのでエンジンフィールの
確認として乗りましたが・・・MTAいかがでしたか?

やっぱり平日試乗は色々乗れて良いですね!


今回お店ショールームには最近登場した
595コンペ・パフォーマンスパッケージ3が
展示されていました。


ボディカラーは専用色で695ビポストと同じ
艶消しガンメタに艶あり白のストライプや
ミラーカバーのアクセントが入った1色のみ。


5MTのみの設定。
また、ビポストと同じ機械式LSDも装着されていて
モータースポーツも楽しめそう♪


日本限定160台(右ハンドル80台、左ハンドル80台)。
早い者勝ちです!

バラゴンさん、コレいっちゃいます!?(笑)

お疲れ様でした♪
Posted at 2019/07/26 15:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2019年07月24日 イイね!

ブラッシュアップ☆

ブラッシュアップ☆前ブログのシフトの件とかで
予定通り事が進まなかった
のですが・・・

以前、ラパンのトランク補強を
してた時に楽しくなってしまい、
ネットでポチってたアイテム

梅雨明けして暑くなる前に
組んでみました♪


まずはCピラーの内張りを剥がし、
リアシートベルトアンカーと付属金具を
共締めしてからバー本体を仮組みしながら
長さを調整。


長さが決まったら予め金具が出る分ベルト穴を
カットして拡大していた内張りをバーに
通しておきながら金具を本締めします。


バーの本締めが終わったら内張りを
綺麗に戻して作業完了!


リアシートを立ててみるとこんな感じ。
説明書にも書いてましたが、ヘッドレストは
装着不可となりますし、ヘッドレスト位置より
少し前にバーが通るのでリアシートに座るのは
諦めましょう!(笑)

緊急の時は背もたれ使わず前屈みになら
座れますが・・・油断するとバーに頭打ちます。。
(^^;


前座席から見た様子。
サンドブラスト処理された艶消しブラックの
バーは割と目立たず良い感じに周辺に馴染みます。


装着後、早速試走へ。
カーブ多目でゼブラ舗装された道をわざと選択。
車の挙動の違いをよく確かめました。


ルームミラーから見た景色。
視界をほとんど邪魔する事なく問題なし。

乗り味の変化については後日、
パーツレビューにて♪
Posted at 2019/07/24 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2019年07月23日 イイね!

週末、再び。

週末、再び。前日の作業後の帰り道、別トラブル
帰宅する事なく再入庫してしまったアバルト。

翌日、電車&最寄駅からタクシーでStileへ。


指定時間に行くと作業途中の状態で待ってました。


理由は私が自宅から持参する純正シフト(写真上)を待っていた為。
社外クイックシフト装着から9年ほど。
昨日、トラブル現場帰りに実家へ行き、記憶を頼りに探したら
出てきたのでコレに戻して車体を引き上げる事に。


付いてた社外クイックシフトはこの根元部分が折れ・・・


縦操作用リンケージに接続されるプレートがもげました。
溶接で直す選択も可能との事でしたが、上の純正写真を見て分かる通り、
純正の方がリブ入ったプレートで溶接されていて強度もありそうなので
とりあえず社外の方は直さず廃棄処分としました。
9年ほどのお付き合い・・・お疲れ様でした!


作業待ちの時に読もうかと今月の自転車雑誌を駅の書店で
買ってきたのですが・・・


世代にはハマる昔憧れたこのカラーのマシンが目に付き、
思わず一緒に買ってきてしまいました・・・懐かしい♪


この日、ご主人が浜名湖イベントに出かけてしまっていて
珍しく人のいる店内に姿を見せたマーガリン店長。


今週末は毎年恒例の12時間耐久ですね~。
今年は仕事で現地応援は無理ですが、
頑張ってきてください!

そして作業も終わって・・・

ストロークの長くなったシフトに多少戸惑いながら帰宅。
純正に戻せばシフト入れる力が軽くなるのですが、
ホント動かすストロークが長いしクリック感が無い。。
クリック感は仕方がないがストロークはもう少し何とかしたい。

という事で・・・

頭の高さがあったジュラコン製シフトノブを
手持ちの低くて短いカーボン製シフトノブに交換。

これで物理的にショートストロークに。
根元は純正だから軽いタッチでスパスパ入り
これはこれで楽しいかも!?
9年振りくらいの新鮮なフィーリング。

しばらくコレで乗ってみようと思います♪(^^)
Posted at 2019/07/23 16:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「ミニカーからのPRELUDE。 http://cvw.jp/b/143968/48585354/
何シテル?   08/06 20:58
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 45 6
789 1011 1213
141516 17181920
2122 23 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation