• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

いけず。。

いけず。。関東は直接的な影響は無かったのですが、
雨雲は確実に呼び込んだみたいで・・・


この日の早朝、バラゴンさんと久々にご一緒する予定だった
トレイルサイクリングは起床したら雨降りで中止に。。
何もピンポイントで降らなくても(苦笑)



Newタイヤ試せず・・・


日が昇ったら雨止んでました。。
タイミング悪かった・・・残念!

またの機会に。。
Posted at 2019/08/15 01:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2019年08月14日 イイね!

ABARTH Panda 200HP

ABARTH Panda 200HP次期型Pandaでついにアバルト登場!?

ホットモデルは現行Panda3の先代の2で
存在したNA1.4Lの100HP以来。



現行595コンペの1.4ギャレットターボ180psを
更にチューニングして200ps仕様に。
5ドアなら実用的で売れるかもしれませんね♪

画像はNETから拾ったPanda3ベースの想像図。
こういうの、日本では人気出そうですが。。
Posted at 2019/08/14 05:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTH | 日記
2019年08月10日 イイね!

変化を求めて♪

変化を求めて♪先日の狭山湖トレイルにて思う。。

そろそろウチのロッキーさん(MTB)、
イメチェンしてみたいなぁ~と。

何に手を付けるかは前々から決めてたので、
あとは行動に移すのみ。


・・・という事でプライム便で速攻到着。

見ての通りタイヤを購入しました。
同じMAXXIS製ですが、今まで装着されていたのはXC(クロスカントリー)
レース向けの軽量レーシングタイヤのICON(アイコン)ってモデル。
今回はもう少しマッド(泥)向けのグリップ重視でオールマウンテンライドに
最適なハイボリュームタイプのベストセラーであるADENT(アーデント)に。
サイドカラーも黒ではないスキン(ベージュ的肌色)を選択しました。

タイヤを選ぶにあたり自分で出した条件はこれ。
①ロードバイクを手に入れたのでMTBはもっとオフロード寄りにしたい。
②上の事から軽快さを落としてもグリップが高そうなブロックパターンに。
③乗り心地にも変化を求めて今より少しサイズアップ(太いタイヤ)にしたい。
④見た目にも変化(パターンの迫力や色)が欲しい。
⑤安価で入手できる事。
これらを条件に絞っていって出た結果がこのタイヤでした。
多分、5つの条件は全て満たせているかと。


という事で今日は日中、甲子園に一喜一憂する嫁さんを横目に
自転車部屋の方で早速交換作業に取り掛かりましたw


まずは車体からホイールを外して空気を抜いてから
タイヤレバーを入れてタイヤを外し・・・


チューブも一旦ホイールから外して・・・


新しいタイヤに先ほど外したチューブを綺麗に入れて
ホイールに嵌め込んでいきます。
(今回、タイヤの交換だけなのでチューブは再利用)


タイヤ&チューブをリムに収めた状態。
見た目ゴワゴワ感が・・・


続いて空気を入れます。
最近は電動ポンプってモノがあるから楽チン♪
(設定空気圧で自動停止するから放置でOK)


空気が入って張りのある見た目に。
やっぱりスキンウォール(肌色の側面カラー)はイメージ変わるなぁ!


ブロックも粒が大きく高さもあってイイ感じ♪


まだ外してない方の旧タイヤと並べてみる。
ブロックだけでなく、タイヤ幅も2.2インチ→2.4インチと2サイズほど
大きくしたのでブロックとの相乗効果でなかなかの迫力に。


前後ともタイヤ入れ換えたら、車体にホイールを戻して作業完了。


簡易泥除け(NICE DUCK)との干渉をチェック。
まずはフロントから。


お~う、ギリギリ干渉してない!
一応、サイズ計算して購入してますが・・・
フロントは結構タイトだったのでこれが限界かと。(^^;


そしてリア。


こちらの方はまだ余裕ありそう。
もう少し太いのも入りそうです。
でもホイールのリム幅とか考えたらこの辺りまでですかね~?


タイヤ装着後の全体イメージはこんな感じ。
やっぱりスキンウォールは車体の印象を随分変える様で、
完成後を見た嫁さんも「なんか爽やかな雰囲気になったね!」と。
トップ画像の黒ウォールタイヤと比べてみてください。
いかがでしょうかね~?


29インチタイヤでこの太さはなかなかの迫力。
とりあえず見た目は気に入りました!


さぁ、近日中にいつものコースでシェイクダウンだ!

楽しみが1つ増えました♪(^^)
関連情報URL : https://maxxis.jp/
Posted at 2019/08/10 19:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2019年08月07日 イイね!

準備モノ♪

準備モノ♪昨日は暑い日中に仕事から帰宅。
ホント歩いてるだけで汗だく!

外出後の水浴びは必須ですね(笑)

水浴び後、食事してうたた寝してたら
Y'sよりモノが届いたと連絡が。
早速引き取りに。。


引き取ってきたのはコレ。
折り畳みではない自転車スタンド。


自転車メンテの際、こうして
装着するのですが・・・


リアディレーラー(変速機)を避ける様な
特殊形状なので、調整や掃除が楽に。
MTBでトレイル走ってくると泥詰まりが
激しいので、こういうちょっとした配慮が
とても重宝します。
そして抜群の安定性が整備も楽に♪


もう1つはこちら。
来月のロードバイクのイベント用
ドリンクボトル。


新製品で色々高機能なんだとか。


こんな感じで装着します。

イベント準備で道具も揃えますが
体力も付けないとですね〜☆
Posted at 2019/08/07 06:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記
2019年08月03日 イイね!

買い物ドライブ♪

買い物ドライブ♪昨日は買い物を兼ねたドライブへ。

某アウトレットモールです。

ココはかなり混雑するので平日しか
行きません。。

でもココの駐車場、チンク遭遇率が非常に高い!
平日でも自分の車以外に3台くらいは必ず
置いてあります。

チンク乗りってアウトレット好きなの?(笑)


目的は自転車用品。
アウトレット店ブログに気になる品の記事が
載っていたので手に取って確かめたくて・・・


再び駐車場へ。
見掛けたチンクはもういなくなってました。


傍らには何故かY'sの袋ではなく某アウトドア系の袋が。
流れ的にそうなってしまいました(笑)
あ、でも自転車系です。
私、登山趣味は無いので。。(^^;


こうやって適当に機会作って乗ってますが、
シフトの方は例のトラブル以降、特に不具合は
出ていなく、もうこれで大丈夫でしょう。
買い物用件で敢えてウェイクでなく、こちらを出してるのは
コレを確かめる意味もあっての事。


でも帰りにY'sハシゴを・・・。w
店員さんと色々今後のご相談と商品の注文を。。

自転車趣味、結構続いています♪(^^)
Posted at 2019/08/03 10:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456 789 10
111213 1415 16 17
18 1920 2122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation