• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

交換作業+α。

交換作業+α。ラパンに続き、アバルトも先日購入したパーツの
取付の為、2週続けてKSPへ。

今回も自分で取付る事が可能なパーツでしたが、
自宅作業スペースの関係と、気になる事があり、
お願いする事としました。

今回交換するパーツはマエカワエンジニアリング製、
「ハイパフォーマンスクランクプーリー」。
クランクプーリーを軽量化する事でエンジン回転の
レスポンスアップが期待出来る事と、
こちらの製品は取り付け時に純正位置で点火タイミングを
進角0度、時計回りにズラして固定する事で3度進角
させる事が出来、高回転域のパワーアップと
低回転域のトルクアップが実現出来るとの事です。


それでは作業開始です。


右前タイヤ&ホイールを外し、インナーフェンダーにある
サービスホールフタのネジ3つ外してアクセスすると
純正クランクプーリーが見えます。
ちなみに純正クランクプーリー重量は1,321g。


純正ECUであれば迷う事なく進角3度でセットしますが、
進角にも手を加えている社外ECU仕様の場合は3度進めると
エンジントラブルにも繋がるので自己責任でと説明書に
あった為、KSP作業ではまず純正プーリー時点での進角を
確認しておきます。


そしてハイパフォーマンスプーリーに交換。
軽量クランクプーリーの重量は708g。
半分近くの重量となりレスポンスアップが期待出来ます。


この状態でエンジンを掛けてプーリーを回し・・・


一定の回転数での進角を0度セット、3度セットそれぞれで
チェックし、私のオリジナルECUでは3度セットで
問題なさそうだった為、固定としました。

ついでに以前、マフラーのフロントパイプと
補強のロワアームバーが干渉して音鳴りしていた頃と
同じ様な症状が再発していたのでリフト上げついでに確認を。

結果、要因特定する事が出来ました。
今回は太い社外フロントパイプと純正のマフラーハンガーが
接触していた事による音鳴りでした。
先日の車検でマフラー音量対策で純正フルマフラー交換で
対策しましたが、戻した際にズレて装着した為、
干渉してしまっていた様です。
取り付け位置を調整してもらい気になっていた音鳴りは解消。


作業後、帰路で色々回してみて試しましたが明らかに
エンジンの回り方の違いが。

鋭い回転上昇スピードと低速域のトルクアップによる
ダッシュの速さを体感する事が出来ました。

評判のパーツ、間違いないモノで良かったです♪(^^)
Posted at 2024/10/13 23:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2024年10月06日 イイね!

リフレッシュ計画実行♪

リフレッシュ計画実行♪先日入手したラパンのコーティング済・リビルド版
ヘッドライトレンズと嫁さん念願のSS製・網グリルを
KSPへ持ち込んで交換作業をしてきました。

本来ならば私が交換しても出来るレベルの作業ですが、
生憎、自宅のリフレッシュの関係で足場組まれて
職人が来ているなどの関係で車庫スペースが確保できず
作業予約してお願いする事に。


まずはグリルが一体装着されているフロントバンパー外しから。
リフトあると上下にあるビスやクリップ外すのも作業も早い。
そしてバンパー取り外しも複数人でやると捗りますしネ。


外したフロントバンパー。
作業経験ある同型ラパンオーナー達からは
所謂「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」と
言われている表情に似てるのも頷けます!(笑)


まずはヘッドライトユニットの交換から。
写真左:黄ばんで汚れがこびりついた15年以上装着されてたもの。
写真右:磨いてコーティングされたリビルト品。


装着。
やはりレンズが綺麗に透き通ってると気分イイですね!
ついでにリビルトに入っていたアンバー純正バルブ入っていて
オレンジが映り込んでたウインカーレンズもLEDバルブ仕込んで
ステルス化してスッキリさせました。


続いてグリルを交換します。
写真上:純正グリル。
写真下:スズキスポーツグリル。


バンパーにグリルを嵌め込んで裏からネジでアンダーグリルと共締め。


そして一体になったバンパ&グリルを装着。


バンパークリップも事前に新品用意していてリフレッシュ。
ナンバープレート付けたら作業終了です♪


途中、外したバンパー裏の長年蓄積された汚れも水洗いしてくれて
綺麗にされて再装着してくれました。
いつも丁寧な作業、ありがとうございます☆

そして帰り道に純正グリル時に撮影したのと同じ場所へ。
違いが分かり易い写真を撮ってみました。


Before・・・


After。

良い感じにオトコマエ度が上がりました!(笑)

帰宅後、家の用事をこなしていた嫁さんとご対面。

念願のフロントマスクになって感慨深げに眺めて
ニヤついてました。(^^)
Posted at 2024/10/06 19:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記
2024年09月29日 イイね!

こちらも進撃☆

こちらも進撃☆ラパンのリフレッシュも予定されましたが
先日のジムカーナで高山病克服を確認できた
アバルトもカスタム進行させようかと♪


という事でアバルト界隈ではお馴染みメーカーの
このパーツを試してみようかと注文し到着。


果たしてウチの仕様にも効果はあるのか!?
さて、いつ付けますかね〜。
Posted at 2024/09/29 23:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2024年09月27日 イイね!

ラパンをリフレッシュ☆

ラパンをリフレッシュ☆アバルトと同じくラパンも今年で16年目。

最近、オーナーである嫁さんが
気になってたのはヘッドライト。



樹脂レンズが劣化してきてこの有り様に。
こうなると洗車して拭き取るレベルでは全く綺麗になりません。


こんな市販のレンズクリーナーを使っても
黄ばみも含めて良くなりませんでした。

いくらボディを綺麗にしていてもライトが汚いと
それだけで車体の古さを感じてしまいます。


という事で業者が中古ライトのレンズを磨いて綺麗にし、
4年ほど持つというコーティングを施した再生品を購入。
ヘッドライトを丸ごと変える事に。
(写真は保護ラップが付いた状態)

そしてヘッドライトをオークションで物色してたら
関連商品として出ていたコレもゲット♪


スズキスポーツ製グリル。
嫁さんが何年も前から欲しかったもの。


車体が一世代古い事から今や絶版品。
オークションでは純正グリルの出品に混ざって
たまに登場するが高額になりなかなか落とせず
負け続けていたモノだったのです。

運良く極上のが想定より安く落とせて
念願叶ってついに手元に♪
リフレッシュついでにイメチェンも出来ます。


さてさて・・・いつ交換装着しようかな?(^^)
Posted at 2024/09/27 00:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記
2024年09月23日 イイね!

グラベルサイクリング☆

グラベルサイクリング☆この3連休も自宅工事の関係で引き籠ってたので
クルマネタは無かったので・・・また自転車ですw

しかもローテ的にはe-MTBなのですが、
自宅からMTBみたいな幅広で大きな車体を
出し入れ出来る出入口が養生されてて開閉不可。
結局玄関から出せるチタンロード連荘となりました。


スタート時は20℃。
最近はずっとスタート地点で汗だくだったので助かります♪






まずは狭山湖を目指し・・・



今回は12月あたりに開催される『バイクロア』参加にあたり、
そろそろグラベル(未舗装路)での練習をしようと、この場所を
中心に走ってみました。



元々このチタンフレームのオールロード(グラベルロード)は
バイクロアのステージを走りたいが為に組んだ車体ですから(笑)
やっぱりこういう景色に似合います♪


先日くびれたペットボトルで試したワイヤーロック式
ボトルケージはこのクラシカル保温ボトルにもバッチリ対応!


練習前に、まずは一服してからw




そして練習で周辺を走り回りましたが・・・
普段から人が入らない様なエリアだった為、
グラベルというより草の上ばかりでしたww


が、アップダウンもあり、ハンドルを取られ漕ぎ難いという点では
良い練習になったかも?(苦笑)


あとはいつもの堤防エリアに出て・・・





多摩湖周遊ロードコースを走り・・・



コース途中の休憩所でもう一服。


この車体の黄色ペダルに合わせた黄色シューズ♪



いつもの多摩湖堤防で1枚。
今朝は雲が厚く青空は見れませんでした。
雨が降ってこなかったのはラッキーだったか?


帰り道での気温は更に下がっていて快適♪


そんなグラベル練習ライドでした。

シルバーウィークも終わりましたが
ここから涼しくなると良いですね~。(^^)
Posted at 2024/09/23 21:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車☆ | 日記

プロフィール

国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マキシヒューズの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 00:29:34
O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation