• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

サツマイモ博2025☆

サツマイモ博2025☆今年もこの標識のある場所へ。(笑)

2月の最終週末に開催された『サツマイモ博2025』に
行ってきました。

今年は金~月(祝)の4日間の祭典となりました☆

嫁さん主導のイベントなのでラパンで行くのですが、
出発前、買っておいたパーツを装着して試走を兼ねて行く事に。



アバルトでも使って効果があったドアにかますアレです。
さてさて・・・走りは変わるかな?


で、さいたま新都心に到着。
ラパンの方は嫁さん曰く「なんか車体がシッカリした感じ」とか、
「ハンドル切った時の反応がイイ!」とか体感出来た様で、
付けた効果はあった様です。
(助手席純正シートでも分かったので、運転席フルバケなら体感度高いかと)
今後のジムカーナが楽しみだね~♪


会場は例年と同じ「さいたまスーパーアリーナ」前の「けやき広場」。
よく屋外イベント会場になる場所。
お店ブースのある区画は事前ネット予約で、2時間毎の入れ替え制
となっていて人数制限がされています。
そして受付済ませて入場用バンドを受領したら入口から区画内へ。


新都心のビル群からの強い風が時より吹く寒い中でも大盛況。
まずは各ブースの商品などの偵察で一巡りしてきます。






そして初代・3代・4代目チャンピオンの実績ある人気店、
神戸芋屋 志のもと」のブースへ。
嫁さんお気に入りの店なので必ず焼きいもは買って帰ります。


が、この時点では行列制限されて並べない状態でした。
なので後で並ぶ事とします。



客寄せするカンバンも色々。
オリジナルの「ゆるキャラ」を使う店もあれば
この様に「アニメ風女子キャラ」を前面に出すお店も。



が、純粋に美味しそうな焼き芋(商品)写真のカンバンで
勝負する方が人気な気がしますね~。





女性客比率が圧倒的に多いです。
やはり焼き芋は女性に人気なのかな?


そろそろ何か食べたくなったので「買い」モードに。
まずはこのお店から。


カヌレとか美味しそうですが・・・高っ!


この蜜芋ブリュレにしてみよう。


何か写真のイメージと違った。
作り置きしていたからか?全然温かくなくて上のアイスも固くて
食べ難かったです・・・2人とも残念!という感想でした。(^^;


続いてチャンピオン店「志のもと」の行列が再開されたので
嫁さんが並んで・・・


その間に私が目を付けておいたお店「超蜜やきいも pukupuku」の
行列に並び、分担して持ち帰り用の焼いもを入手する事に。


ここはテレ朝「じゅん散歩」でも紹介されたお店なんだとか。
(時間合うと観る番組ですが、下赤塚あたりを散歩してたかな!?)
店員の順番待ちするお客さんを笑わせる声が飛び交う元気なお店です!


無事、超蜜やきいもを入手する事が出来ました♪


続いて嫁さんがもう1つのお気に入り、2代目チャンピオンの
おいもや農家の台所」の塩やきいも購入に並んでる間に・・・


私が「京都嵐山完熟やきいも兎月」に並びました。



兎月ではその場で揚げたてを提供。


「焼いもの天ぷら」と、


「湯葉芋チーズ」を購入。
特に「湯葉芋~」はチーズの塩味と芋の甘味のバランスが良く、
「~天ぷら」と双方ともアツアツで美味しかったです♪


そして持ち帰り用の焼いもも欲しかった分を入手出来て
お腹も満たせた事から制限時間前でしたが撤収する事に。


その後、新都心の駐車場から会場入りする前、別な方向から
たくさんの人が流れてくる事から行ってみたのが
同じ日に開催されていた『埼玉いちご祭』。


会場は「造幣局」前の広場。
以前、テレビで新500円硬貨を作っているところを
紹介されていたのがココでした。




こちらも「さつまいも博」ほどではありませんが、
そこそこ人がいましたね~。



モスバーガーのキッチンカー、初めて見ました。


特設ステージもあり、出店ブースの紹介とかやってました。


嫁さんが埼玉名産のいちご「あまりん」が安く売ってないかな~と
言っていて色々なブース見ましたが、行った時間帯が悪く、
既に各ブースで箱販売されていたものは完売となっていました。
なのでちょっとしたスイーツを食べて帰る事に。



「あまりん」を使ったクレープとフィズを頂きました。
この後、駐車場へ戻り帰路へ。

そして帰宅後、戦利品の焼いもを数日間に分けて楽しみました。



行った当日夜は「超蜜やきいもpukupuku」の「超蜜やきいも」を。
まだら模様に皮を削ぎ落した状態から鉄窯で焼く事で
物凄い蜜が出てくるという製法で甘みが凄かったです♪
こちらは都内・下赤塚の駅チカにあるみたいなので
お近くで興味のある方は店舗へ是非。



翌日はチャンピオンを3回獲得し殿堂入りを果たした「志のもと」を。
ここの焼きいもはホント、間違いない味わいで、
甘さや舌触り等のバランスがピカイチ!
年1は味わいたくなる最高峰です♪


途中から嫁さんが味変(?)で用意したバニラアイスを
乗せて一緒に食すと・・・また違った美味しさを味わえました。


そして更に翌日の夜はラスト「おいもや農家の台所」の塩焼きいもを。


人気品種の紅はるかを使い、ほんのり塩を効かせながら
3時間じっくり焼く事で濃厚な甘みとなめらかな肉質と
のど越しを実現していて美味い!


こちらも後からバニラアイス乗せて楽しみました。


今年も色々味わいました♪

また来年☆
関連情報URL : https://imohaku.com/
Posted at 2025/03/10 21:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2025年03月06日 イイね!

FIAT FESTA エントリー開始。

FIAT FESTA エントリー開始。32°FIAT FESTA 2025
Trofeo RALLY / Trofeo SLALOMの各競技、
およびフリーマーケットのエントリーが
開始されました。

参加予定の方は忘れないうちに
エントリーしておきましょう♪

現地観戦・見学・買い物・オフミ目的の方は
当日駐車場代として1,000/1日を払うだけで入場できます。
(事前エントリー不要)

このイベント行った事ない方のための
簡単なご紹介は繰り返しとなってしまうので
先日のブログをご覧ください。

また『FESTA公式サイト』にもイベントスケジュール等が掲載されています。


私はもちろん連続参戦16年目となるスラロームにエントリーしました。
近年は必ずどこか壊れて、、、ホントまともに走れていませんが。(^^;

スラローム仲間の皆さん、応援&見学の方々・・・
年1でお会い出来るのを楽しみにしています♪

今年もよろしくお願いいたします☆
Posted at 2025/03/06 00:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年03月02日 イイね!

筑波ジムカーナ20250221

筑波ジムカーナ20250221今年最初のジムカーナは2月からスタート☆

いつも参加させて頂いている「ゆるやかジムカーナ」の
スタッフさんや常連さんの有志で平日筑波を安く貸切り、
お腹一杯走ろう!という趣旨に賛同して集まった
少数精鋭(?)による走行会でした。

ウチのメンツは・・・
私と嫁さんは休暇を取得して参加。


MiToの職場後輩は平日休みが多いので参加。
という3台です。


全台数はいつもの「ゆるやか」の半分以下。
これはお腹一杯走れそうです♪


今回のお題は午前と午後で変わるレイアウト。
午前はスタート&ゴールが同じ場所でタイム計測無しのコースと
ターン練習エリアの2つを設定。
午後はターン練習エリアを解体しフルコース化として
タイム計測するコースレイアウトです。


まずは午前コースを完熟歩行しチェック。


走りたい放題・・・スタートです♪


2月の厳寒期にジムカーナってあまり走ってなかったのですが、
シバタイヤ280が1速(スタート時とサイドターン後の立ち上がり)で
全然食わずホイールスピンしまくりで前に進みませんでした。。
アバルトが調子良くて下からのパワーが出まくってたのも
あるとは思いますが・・・気温のせいだけなら良いのですが。(^^;


2つのコースが走行エリアにあるので、
2台の走行中の車が同時にフレームインするのも
我々には珍しい光景。


いつもは走行グループが違うのでラパンとアバルトが
同じ順番待ちに並ぶのも珍しい光景かも?

そしてこの日の目玉(ハイライト)は・・・

午前中だけ存在する「精神と時の部屋(笑)」。
このエリアにはパイロンが同軸に3本並んでるだけで
ターンの練習をひたすら出来る言わば修行部屋。

延々と修行していると他の人が走れなくなるので
「だいたい1分程度走ったら交代ね」という紳士協定(?)の元、
走ってるエリアとなります。


という事で私も順番待ちして修行へ。


グルグル回り過ぎて自分で回りながら気持ち悪くなってしまい、
最後にはパイロンを倒してしまいヘロヘロとなって退場。。ww

今回、スタッフに徹する人はいない為、パイロン倒したり
ズラしてしまった場合は、その場で止まって自身で直すか、
近くで見学していた人が直すルールとしてましたが、
気持ち悪くて降車して直しに行く余裕がない状態に。。
他の人に聞いても私と同じ状況(目が回って吐きそうだった)と
言う人が特に開始早々は調子乗り過ぎて続出してました!(笑)


そしてもう1つ走りたい放題だからこそ出来る事。
嫁さんも「アバルト運転したい」という事で貸しました。
恐らく久々に運転したのではないかと。


やはりラパンとはパワーレベルが違うので全然踏み抜いてない様子でしたが
違うクルマに乗れて楽しめた様です。

すると、調子に乗って「サイド引いてみたい」と言い出す。
さすがにすぐ出来るとは思っていなかった様なので、
自分が運転するからタイミング良く助手席からサイド引いてくれとの事。
という事で私が助手席乗って「精神と時の部屋」へ。
私が「ここでブレーキ、ハンドル切る→アクセルオン!」と指示し、
同時に頃合い見てサイドレバーを引いてあげると・・・クルリンパ!
当然、カウンター当てるとか理解してないのでお尻が滑って
クルン!と回ってしまって停止してしまうのですが、
それが楽しかったみたいなのでもう1回付き合い同じ結果でしたが・・・
2度目で私が吐きそうになってしまい、「後は好きに走って。。」と
降車してしまいました。(^^;

その後、MiToの後輩にもアバルト乗っていいよと貸し出す。

彼は元々FRでドリフトもやってたし、MiToでもサイド引くので
自分の車との加速や動きの違いを比べていました。

私も他の人が自分のアバルトをブン回してくれて外から生で
マフラー音が聴けたのはとても新鮮で楽しめました♪
・・・まぁまぁ迫力ある音だったのね。(笑)

そんな様子を見ていた「ゆるやか」でスタッフをやってくれている方が
嫁さんに「自分の車、乗って来ていいよ!」と貸してくれるサプライズが。

嫁さん、S660に初めて触れて単独で走らせてきました。


「ターボあるのでラパンより軽々走るのは当然だけど、
こんなに頭が入っていくクルマだったのかとビックリ!」
という初ミッドシップ車の感想を語ってました。


今となっては高価取引されているR34のFRスカイライン勢。
この方達も「ゆるやか」では常連です。

そのうちの1人の方から「いつも見ていて気になってたので
横に乗せてもらえませんか?」との申し出が。

私のアバルトと嫁ラパンそれぞれに同乗しました。
普段それぞれのグループ内で固まっている為、こういう交流も
この機会ならではでしたね~♪
また「ゆるやか」でお会いしましたらよろしくお願いいたします☆(^^)

そして昼休みの後は午後のフルコース(タイム計測付き)走行。
それぞれベストタイムではなかったのですが、1本ずつ録画を。

MiTo(後輩)→ラパン(嫁さん)。


アバルト(Neru)。
私のアバルトの当日ベストは上記動画の後に走った時の55秒3。

ここからもっと詰めようとタイヤ空気圧を調整しようと
パドックに戻った際、フロント右フェンダーが緑の液体でビショビショに。。
ボンネットを開けてみると・・・ラジエーターリザーバータンクの
リターンホースが接続されてる部分あたりから盛大にクーラント液を
エンジンルーム内にぶちまけていて、タンク内はクーラント量を
確認出来ないくらい空になってました。


この為、今回の走行はここで終了する事にして片付けを。
最近、ノントラブルで帰宅する事は出来ませんね~。(^^;;;

帰りは現地でペットボトルに水道水を入れてリザーブタンクを満たして帰路へ。
帰宅後、確認したらリザーブタンクはもう半分に減ってました。
車庫床も丁度タンク真下あたりがビショビショに。

ウチはリザーブタンク新車から1度も交換してませんでしたからね~。
最近、真ん中の合わせ目からクーラントが薄っすら漏れて
乾いた跡が残ってたくらいで経年劣化は間違いないのですが、
今回のジムカーナでリターン接続部分が折れて噴出した様です。

その日の夜に新品タンクをオーダーし数日後商品到着。
ここの交換をするだけなら自身でパッパと作業してしまうのですが、
念の為、下廻りのホースとかからの漏れ等のチェックもしたいので
KSPにリフトアップして点検してもらう予約を入れておきました。


そんな平日ジムカーナのお話でした。

参加された皆さん(みんカラやってる人はほとんどいませんが見てるので)、
お疲れ様でした。

また本編(ゆるやかジムカーナ)でもよろしくお願いいたします♪(^^)
Posted at 2025/03/02 15:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年02月19日 イイね!

こちらも準備。

こちらも準備。アバルトもジムカーナ準備という事で。

ラパンは油脂交換しましたが、
アバルトの方は昨年最終の練習会で
早々にドラシャ壊れて離脱した為、
エンジンオイルはそのまま使用、
デフ/MTオイルはドラシャ交換時に
交換だった為、今回油脂交換は無し。

タイトル写真は当時物のMOMO日本総輸入販売元、
レアーズが展開していたウッドステアリングの
チラシを額装にして部屋のオブジェとしてるもの。

ウッド好きなので今使えるのは3本所有してます。
なので部屋でコレ見る度に気分がアガりますね〜♪


という事で準備らしい準備という訳ではないのですが
いつもの儀式を。
街乗りウッドステア&シフトから・・・


スポーツ用バックスキン&カーボンへ交換です。


あとは洗車して簡単に準備完了。

ここ数日、風強いので当日は穏やかだといいな〜。(^_^;)
Posted at 2025/02/19 15:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年02月17日 イイね!

事前メンテ。

事前メンテ。ジムカーナを控え、先日スタッドレスから
スポーツタイヤに交換したラパン。
この日はオイル交換でKSPへ。


銘柄はいつものロイパーXPR


今回はこのタイミングに合わせる様に後輩のMiToも来店。
ワンオフマフラーの相談と見積もりでKSPを紹介してと
リクエストあったので連れてきました。
良さげな見積もり貰えたみたいで早速検討ですね♪


KSPで解散した後、私もラパン同乗で来ていたので
途中、昼食を済ませてそのまま嫁さんの買い物に連行されました。
欲しいものが買えたみたいで良かったです。(^^)

そんな週末のお出かけでした。

次はアバルトの準備をしなくては。。
Posted at 2025/02/18 14:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lapin。 | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 実効空力デバイス(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/143968/car/306761/8346293/note.aspx
何シテル?   08/27 16:08
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation