• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

塩払い

塩払い 先日帰省の帰りで、融雪剤で真っ白な道路を走ってきたマイエイト…

ソルトバイナルを描いて久しかったのですが、勿論ボデーに優しくないわけです(-_-;


ということで本日は高圧洗車機でたっぷり時間をかけ、塩を吹き飛ばしてきました。
日が出ている間は割と暖かい陽気でしたが、そこは
やはり冬。

流石に水を使うと、手がかじかみます(^-^;

この洗車場、以前は冬になると、温水が出るところがあったのですが…
コスト削減の影響か、なくなっていました。



ところで普段であれば結構人がいる時間帯で行ったんですが、洗車場も人もまばらでした。


…個人的には落ち着いて洗車できるので良いですけどね(^-^;
やはり冬に車を洗おうと思う人は少ないんでしょうか(^-^;





久々に黒いボデーになり、すっきりです。

単なる水洗いなので、粗が目立つ為…
逆光でご容赦下さい(^-^;

ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2009/01/17 23:11:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

山へ〜
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 23:22
寒くて洗う気が起きませんよね(--;)

そろそろメンテナンスキットを塗ってやろうと思ってるんですが…。
コメントへの返答
2009年1月18日 20:41
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

こちらは、日が出ていれば暖かいんですが…
やはり水を使うと寒いですね(^-^;

流石に冬は、通常より手抜きになってしまいます。
お互い風邪を引かない程度にしましょう(^-^;
2009年1月17日 23:25
私もお正月に、実家でお湯を借りて、ちゃちゃちゃって簡単な洗車で済ませてしまいました…。冬の洗車は辛いですよね~。

じょおさんのエイトは、ワイパーのブレードを変えているんですね~。
コメントへの返答
2009年1月18日 20:43
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

やはり、冬はお湯で洗いたいですよね。
人の効率が違います(^-^;

ワイパーはボッシュのやつに変えてます。
その前のがイマイチだったので…(^-^;
2009年1月17日 23:28
おヴぁんですぅ!^^
この勢いでウチの車も洗ってください!(違w

寒いのにお疲れ様でした♪
( ^ー^)グッジョブ!
コメントへの返答
2009年1月18日 20:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

横浜まで来ていただければ…
いくらでも洗いますよ(^-^;

ありがとうございます( ´▽`)o゚
2009年1月17日 23:29
最近ジャパネットたかたで売ってる
ケルヒャーの高圧洗浄機が気になってます(^^♪
コメントへの返答
2009年1月18日 20:45
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

あれいいですよね~。
自宅で洗える環境なら、絶対買ってます(^-^)

にしても、ジャパネットで売ってるんですね(^-^;
2009年1月17日 23:45
おばんです。

冬場にマトモに洗車できる事自体が羨ましいです。

だって、雪国では、下手すると、洗車場の帰りに塩浴びになるし、水(洗車場のお湯)をかけた片っ端から凍ってしまいますし、下手にカーシャンプーで汚れを落とそうというものなら、汚れと泡の混じった状態でそのまま冷凍状態になってしまいます。

数年前なんかは、何とかカーシャンプーで洗い、お湯の高圧で綺麗に流し洗いきりましたが、いざ、車に乗り込もうとしたら、ドアが全て凍りついて乗れませんということも有りました......。

私の周りには、冬はまったく、洗車しないという人すらいます。(私にはそのような事は無理です。)

ただ、高圧洗浄機(コイン洗車場の機会も含む)だけでは汚れ落ちませんよね。
結構かけるだけ戦車で吹き上げしないで帰る人多いのですが....
コメントへの返答
2009年1月18日 20:49
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

確かにこちらは、そういう面では恵まれてますね。
北国で、冬に自分で洗わないのは普通でしょう。

でも仙台に住んでいた頃も、たまに洗っていましたよ(^-^;


確かに拭き上げないと、コーティングが効いてても綺麗にはならないです。
下回りはどうしようもないですが(-_-;
2009年1月18日 0:48
雪国へ行ったら、
帰ってきたら洗車しましょう・・・
とはよく言われますね。

もっとも雪国に住んでいると、
洗っても洗っても・・・の状況なので
あんまし洗う気がしないです。

最近のクルマは防錆対策が手厚くされてるから
洗車しなくとも大丈夫でしょう・・・と
無理やり思ってます。
コメントへの返答
2009年1月18日 21:24
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、どうしても融雪剤でさびてしまうので…
住んでいるとどうしようもない側面はありますよね。

そちらの場合、冬はスタンドの洗車機などで、機会を見て洗うのが良いかな?と思います。
2009年1月18日 0:50
雪道を走る宿命といったところでしょうか。

先週、山越えをしたら赤いMyエイトが真っ白になっていました。
コメントへの返答
2009年1月18日 20:52
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、特に太平洋側は道路が真っ白になってます。
如何ともしがたいです(^-^;

そちらでも山越えとなれば、きっとそうなるでしょうね( ´▽`)
2009年1月18日 4:19
どもっす!(=゚ω゚)ノ

そいえば正月休みに帰省したときに
高速を降りてすぐに戦車?いゃ洗車
したかったんでスタンドのドライブスルー
洗車に入れようとしてたら・・・
ななだか余計?な説明をしに店員
(若い女性w)がやってきて
勝手にドアを開け・・・
(ノーロックなもんで開けられたorz)
車体サイドまわりの白くなってる
ところを見て・・・
水垢もキレイに落ちますよコレで♪

って水垢じゃねぇっちゅうねん( ゚д゚)
コメントへの返答
2009年1月18日 20:55
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

何と、融雪剤を水垢だと思ったんですか…
お茶目な店員さんですね(^-^;

まぁ若い女性なんで許しましょう(^-^;


そういえば帰省中の天気のいい日に、ドライブスルー洗車で渋滞ができてました(^-^;
2009年1月18日 7:56
こっちではスタンダードなスチーム洗車もところ変わればお湯でなくなるんですね

確かに、コスト高ですから…経費は最低限にしたいでしょうからね
コメントへの返答
2009年1月18日 20:57
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうなんですよ、経営者が変わったのか…
最近イマイチになってきてます(-_-;

スチームの水も違いますが、それ以上にこちらだと下回りを洗える洗車場がないので、自分でかけるしかないんですよね。
困ったものです(-_-;
2009年1月18日 10:43
綺麗になりましたねー。水だけの洗浄でも十分ですよ。…うん。

σ(・∀・)の車は、降雪地方を走ることは殆どありませんけど…海近辺を走ったり、フェリーに乗船しますからねぇ…。錆にならないよぅ洗わんとイカンな。
ま。洗うといっても寒いので洗車機かな…。
コメントへの返答
2009年1月18日 20:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
まぁ遠目には綺麗になりました(^-^;
そのうちちゃんと洗います。

そうですね、海沿いもクルマには厳しいです。
バイクなど特に錆錆に…
洗車機でいいので洗っちゃいましょう(^-^)
2009年1月18日 12:11
こんにちは。
私も帰省した時は必ず手洗いで洗車します。でも、キズも発見したりして凹む時もあります。。。
コメントへの返答
2009年1月18日 21:02
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、私も洗車するとみつかります…(-_-;
でもそれがメンテの第一歩ということで(^-^;

自宅で洗えれば最高なんですけどね( ´▽`)
2009年1月18日 14:06
うまいことソルトバイナルにはなったんですか?(敢えてツツコミ)

下回り、あまりに目立つときって、ソルトルとか塩分除去剤使いたくなりますよね。
コメントへの返答
2009年1月18日 21:04
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやそれがですね、かなり格好よくバイナルになりました。
画像がないのが惜しいくらいでした(^-^;

うちの車の場合、下回りは普通には見えないので…
洗うときに困ります(-_-;
機会を見てちゃんともぐって洗いたいですね。
2009年1月18日 18:06
洗車☆お疲れ様です^^)/ナイス・プレーデス!!!

黒光りしてますねー!!!
『夏の暑さにも、冬の寒さにも負けぬ丈夫な身体を持ち…(欲は無く)いつもニコニコ洗車をしている…そういう男に私はなりたい。』byケンジさん
コメントへの返答
2009年1月18日 21:06
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
取り合えず、遠めには黒くなりました。

気候のいい日はちゃんと洗いたいんですが…
冬は流石に時間帯を選んじゃいますね(^-^;

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation