• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

TC1000ファミラ(8回目)と、余計なおまけ

TC1000ファミラ(8回目)と、余計なおまけ いつもは週末ですが…
たまには平日茨城県民です(。+・`ω・´)キリッ☆



ということで本日は仕事をサb…休み、筑波サーキットへ(;^-^)
本来忙しいのでアレなんですが、先日新調したZⅡと、ショックプルーフを投入したミッションの具合を見ておきたいということで行ってきました。


本日は午後からの枠ということで、9時くらいに家を出発したのですが…
平日の道路状況が読めず、結局ところどころで渋滞にハマり到着したのが12時過ぎ(;゚Д゚)

週末ほどではないにせよ、平日にしてはクルマの数が多かったです(;^-^)
RX-8勢として現地ではスバブラさん、遅れてJ2さんがいらしてました。



今日は昨日までが嘘のように気温が高く、エイト調べで17~8度とまるで春のような陽気(;゚Д゚)
ということでタイムはさほど期待せず、タイヤの雰囲気を確かめる感じで走ります。

走ったのは午後の二本目ですが、一本目が大混雑していたので二本目は比較的台数が少なめです。
若干遅れてコースインしたので序盤は後続車両に道を譲り、3周目からアタックを開始したところ…

若干ではありますが、4周目で久々の自己ベスト更新となる、43.360をマークしました(;゚Д゚)





自分で見ても驚くほど雑な操作をしてますが、タイヤが応えてくれた感じです(;^-^)
この後エンジンがたれてきて、ベスト更新までは行かなかったのですが…その付近のタイムを連発。

まだまだ行ける雰囲気はありましたが、気温を考えれば上々のシェイクダウンとなりました( ´▽`)o゚




そして懸案のミッション。
もう無理だろうと思っていたのですが、ショックプルーフでギヤ鳴りが完全に収まりました(;゚Д゚)

元々オイルで1度収まった後再発していたので、正直半ば諦めていたのですが…
ショックプルーフの凄さは本当でした(;゚Д゚)





ということで暑いけどもう一本走ろうと思い、エアをチェックしていたところ…
目を疑う光景が(;゚Д゚)












         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはZⅡで走っていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかスパイクタイヤを履いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ベラマだとかアッー!!だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなアレなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっとアレなものの片鱗を味わったぜ…














( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

il||li orz il||li




いつ踏んだのかわかりませんが、木ネジがしっかり食い込んでます(;´д`)
新品のZⅡが…(;´д`)

二本目は当然ですが諦め、その場ではエア漏れはなかったので、近くのタイヤショップを探し向かいました。





浅ければ…と思ったのですが、残念ながらしっかりネジが入ってました(;´д`)
サーキットを走るのでこのままでは…ということで、ダメ元でパンク修理をしてもらいました。

今のところエア漏れはなく、普通に走るのは問題ないですが、問題は土曜日のサーキットです。
時間もないのでタイヤはこのままで、様子を見ながら走ることにします(;´д`)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/02/28 21:32:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年2月28日 21:42
ベストおめでとうございます~
と思ったらアレでした。
ケースバイケースですが、ちゃんと修理してれば大丈夫だと思います。
前にひろシャチョウがNCロドスタでTC1000ついたら釘ささってて、TC1000のスタッフになおしてもらって、そのまま走ってた覚えがあります。
トストイさんもクラゴン部屋のリンクサーキットで準備中に気づいて、修理してそのまま走ってました。
コメントへの返答
2013年2月28日 22:30
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚

タイヤの方、修理はしたんですが修理材が斜めにぶっ刺さっている状態でして(;^-^)
サーキットでよじれて取れるんじゃないかという感じなんです(;^-^)

毒蝮走行会では様子を見て頑張ります(;´д`)
2013年2月28日 22:08
ZⅡ初走行でベスト更新おめでとうございます!
ギア鳴きも収まって、これからだという矢先に…
新タイヤでパンクは、あまりにもかわいそうです。
コメントへの返答
2013年2月28日 22:32
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
ネジはいつ刺さったのか…場所があまりにもアレな感じですが、すぐ見つかって良かったです(;´д`)

取り敢えず土曜日は様子見で走ってみます( ´д`)
2013年2月28日 22:40
こんばんは( *・ω・)ノおめでとうございます♪

私のR1Rも2本がパンク修理済ですが、この位置はその前の050の時の位置に近いですね~
ドレッドの端の端ですもんね~

微妙な位置と言えば微妙な位置ですが、ま~でも大丈夫じゃないですかね~(・。・;

しかしショックですよね…
コメントへの返答
2013年2月28日 23:16
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
タイヤですが、場所が端っこなので、修理材が乱暴に刺さっている感じになってしまってます(;゚Д゚)
走行で破損しないか心配な感じで(;´д`)

走ってみて様子見ですが、難しそうなら一本買い直します(;´д`)
2013年2月28日 22:40
自己ベスト更新おめでとうございます♪

じょおさんもパンク修理のグリグリハンドルとベトベトゴム棒常備しちゃいましょう♪
私は貧乏性なんで、良く使ってます。
コメントへの返答
2013年2月28日 23:18
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
二本目でもっと行けそうな気はしたんですが、致し方ないです(;´д`)

貧乏性…凄くときめくフレーズです(;^-^)
売ってると思うので、アストロで買うことにします。
2013年2月28日 23:42
お疲れさまです。

せっかく新調されたのにパンクとはお気の毒です(>_<)

サイドに近い所ですので、心配です。

パンク修理は、タイヤ外してタイヤの裏側に絆創膏貼る方法が本当のパンク修理だったと記憶してまして‥

外からゴム材を差し込む応急処置の方は、万が一抜け落ちなければ良いですね!
コメントへの返答
2013年3月1日 21:28
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます(;´д`)
仰る通り、裏からちゃんと修理するのが間違いないですよね(;´д`)
タイヤ屋さんでなかなかそこまではやってくれませんが(;´д`)

抜けてしまうとアレですので…
新調に様子を見て走ります( ´▽`)o゚
2013年3月1日 7:51
これはショック大ですね(´・ω・`)

ネジが刺さる場所がショルダー付近ではなく接地面のどこかであればまだよかったのですが、ここには力がかかりますからね~・・・空気圧チェックの頻度を上げるか、最近安くなったTPMSの装着なんかをお勧めさせて頂きます(つД`)

しかしMTの方が調子よくなって良かったですね!これでしばらくMTに悩まされないで快適に(?)走れますね(・∀・)♪

あとタイヤ、今回で皮むきや熱入れが終わったので、次回から更にグリップしてくれそうですね☆・・・拙者も245/40R17の新品買わなきゃ、なんですが、当面の間無理そうなので、とりあえず235で頑張っておきます(・_・;)
コメントへの返答
2013年3月1日 21:31
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、ガッカリでした(;´д`)
一応今回はこれで行きますが、様子を見て無理そうなら途中棄権します。
こうなるとTPMSが欲しくなりますね(;´д`)

MT、他の三本のタイヤは良い感じで、心配の種は減りました( ´▽`)o゚
245/40となると結構しますよね(;´д`)
増えた出張で何とか補てんしてください(;´д`)
2013年3月1日 8:17
お疲れちゃん!^^/

ベスト更新おめでとちゃん!
昨日は気温が高かったから、条件よけりゃ
まだまだイケイケのアゲアゲですね。

ショックプルプル凄いでしょ!
死にかけた爺さんも走り出す!みたいな(^^;
これで安心して・・・と思ったらタイヤが・・・(><
場所が場所なだけに、ちょっと嫌ですね・・・(´д`
コメントへの返答
2013年3月1日 21:36
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
大分こじってしまった感があるのですが、タイヤが応えてくれた感じです(;^-^)
うまく性能を引き出せれば、42秒台は見えてくる気がします( ´▽`)o゚

ショックプルーフ、まさに蘇った感じです(;゚Д゚)
正直二度目のギヤ鳴りだったので、もう諦めてました(;^-^)
タイヤは明日はこのままで、移動用のタイヤを積んで行きます(;´д`)
2013年3月1日 16:30
ベスト更新!!
おめでとうございます^^)/流石ですね☆

来月お会いした時は、またイロイロ教えてくださいね^^)おばんで
木ネジですか・・・考え方ですが、見つかって良かったですよね>O<)b日頃の行いです
コメントへの返答
2013年3月1日 21:37
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
いえいえ、モビルスーツの性能のお蔭です(;^-^)

仰る通り、すぐ見える場所である意味まだ良かったです(;´д`)
来月楽しみにしてますよ( ´▽`)o゚

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation