• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月21日

冬支度

冬支度 明日はいよいよエイトリアンカップですが、それが終わると次の週末から正月休みになります。

いやぁ、月日の経つの早過ぎ(;^-^)






ということで、本日はフォグランプのバルブを交換しました(;^-^)





先日SLyの走行会に行く途中、バルブが片方切れてしまいまして…
ヘッドライトが6000Kのバーナーなので吹雪になると若干視界が効かないので、ついでということで今回はイエローバルブにしました(;^-^)



因みにうちのエイトの場合、フォグランプを交換するにはフロントバンパーを外す必要があります(;^-^)
まぁ裏から行けるかもしれませんが、その場合はタイヤを外す必要が(;^-^)







ということでバンパーを外すわけですが、ついでなのでポジションバルブも交換することにしました(;^-^)

今までもLEDでしたが、色合いが紫っぽくヘッドライトと若干アンマッチでした。
オートバックスで3000円以上で500円引きのチケットがあったので、大盤振る舞いです(;^-^)







ポジション球はエンジンルームから行けないことはないですが、ぶっちゃけヘッドライトをを外す方が簡単です(;^-^)
助手席側は普通に上からやりましたが(;^-^)







フォグは以前ケイズでバンパーごと吹っ飛ばしてしまったので、運転席側の配線がやっつけになってました(;^-^)
まぁ長い分作業はしやすくなりましたが、毎度絶縁する必要があります(;^-^)








ついでのついでに、エアグルーヴのエアクリを綺麗にしました。
最高速が延びると良いのですが(;^-^)





何だかんだで午後いっぱい掛かってしまいましたが、作業自体は概ね無事終了。

フォグも黄色くなって明るくなり、これで月山の吹雪や庄内地方の地吹雪も安心です(;^-^)
因みにポジションバルブはかなり明るくなりましたが、ヘッドライトとメーカーが違うせいか?同じ6000Kなのに、色はヘッドライトとあってなかったです(;^-^)



そうそう、この手の作業をすると、いつもはネジが余るのがお約束なのですが…
今日は何故かネジが足りませんでした(;^-^)
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2013/12/21 20:57:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年12月21日 21:38
おばんです。
フォグはオソロです。
悪天候でもバッチリですよ(^^)
コメントへの返答
2013年12月22日 21:19
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉっ、おそろでしたか(;゚Д゚)
朗報ありがとうございます( ´▽`)o゚
2013年12月21日 21:53
おヴぁんです!(=゚ω゚)ノ

やはり黄色フォグは一気に競技車っぽい雰囲気になりますね( ̄▽ ̄)
ポジション球の交換方法、目から鱗でしたσ(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月22日 21:21
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

競技車というか、実用的というか(;^-^)
これはこれで良いですよね( ´▽`)o゚

ポジションは何度もバルブをライトユニット内に落としたので、この方法に落ち着きました(爆)
2013年12月22日 0:41
冬支度お疲れ様です。
自分はフォグを使うことがまずないのですが実用面はやはり黄色ですね。
確かにポジションは手が入らないと大変ですね、バンパー外すならついでにやっておきたい作業なのは同感です(笑)
コメントへの返答
2013年12月22日 21:26
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
実は高速巡航時、ドラポジ的な使用法でよく点けます。夜中の移動が多いので(;^-^)
そういう場合は代が良いかなと思ってますが、本来の用途はこれですね( ´▽`)o゚

ポジション交換はもうこれ以外でやる気がしません(;^-^)
まぁ、そうそうやる作業でもないですし(;^-^)
2013年12月22日 8:55
おはようございます。

フォグランプ交換もポジションランプ交換も大変なんですね。

自分ではとても出来そうにないです。

Dさんのイエローフォグを箱根の濃霧で見た時は感動ものでした。

やはりイエローフォグが一番実用的ですね。
コメントへの返答
2013年12月22日 21:28
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

今時のクルマの欠点ですが、バンパーさえ外せば体しかことはないですよ(;^-^)
後期はちょっとわかりませんが、前期は純正バンパーなら前から行けたような。

実用上は黄色が一番ですね( ´▽`)o゚
2013年12月22日 17:24
こんばんは^^)m

やっぱりフォグは黄色です♪

・・・ってか、昔はヘッドライトも黄色が流行りました(^^;

雨とか雪の日は絶対見易いですよね♪
コメントへの返答
2013年12月22日 21:30
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ヘッドライトも黄色だと見やすいですよね( ^-^)
20年くらい前は後付けの黄色が多かった気がします。

そういえば最近のクルマは、黄色いヘッドライトも不可だとか…
一体何を考えて決めてるんでしょうね(;´д`)
2013年12月22日 21:50
お疲れ様です。^^/

エイトはフォグ取り外してしまってますが
タイタンのフォグはオイラもイエローバルブです。
タイタンで雪の日は殆ど経験ありませんが、
雨の日の視認性はやっぱりイエローバルブは
断然見やすくてイイですよねぇ(^^
コメントへの返答
2013年12月22日 21:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

本日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
実は私も最初の最初はフォグを外してたのですが、実用性と見た目で着けました(;^-^)
本当に仰る通りで、黄色は非常に見やすいですよね。
お仕事のクルマでしたら特に、イエローバルブがベストですね( ^-^)

ヘッドライトはお洒落な白になってるので矛盾してる感もありますが、視認性には期待しています( ´▽`)o゚

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation