• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月17日

ドキッ!エイトだらけのTC1000ファミラ

ドキッ!エイトだらけのTC1000ファミラ 週末といえばアレでしょう。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆







…いやぁ、久々(;^-^)



ということで、先週の土曜日は筑波サーキットへ(;^-^)
TC1000のファミリーライセンス走行に行ってきました。



この日は気温も低く、今シーズン最後のタイムアタック日和。
しかしチューニングカータイムアタックの最高峰イベント「Attack」TC1000の前日ということで…
ミニサーキットには場違いな雰囲気の、

あんなクルマやこんなクルマが大挙襲来!(;゚Д゚)







…というのを想像して行ったんですが、Attackに出る車両はエイト勢だけでした(;^-^)
結局、知らない方も含めて午前中は10台以上いたんじゃないでしょうか(;^-^)



まだ?ブログに書いてませんが、1月は2回ほどTC1000のファミラに来てはいたものの、ベストには遠い42秒台前半しか出せず、少々凹んでいました(;^-^)
しかし新しい脚にも漸く慣れてきたということで、目標はZⅢで71Rを卸したときにポンと出した41.827を更新することです。

この日は8時台の枠があり、迷わず最初の枠を購入したんですが…
用紙を持ってうろうろしているエイト乗りが右往左往していたので聞いたところ、

路面が濡れてる(;^-^)

前日雨だったんですが、夜中に止んだにもかかわらず道中濡れた路面はなかったので、その発想はなかったです(;^-^)
とりあえず露払いということでコースイン(;^-^)



実際のところ、スレンダーコーナーの侵入で暴れるものの、他は大丈夫そうでした。
ということで徐々にペースアップし、ここでのベストは41.827



おっ?



















自己ベストと同タイム( ´▽`)o゚













( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

…ということでベスト更新はなりませんでしたが、ZⅢで71Rと同タイムなので、実質更新ということで良いでしょう(;^-^)
まぁエイト界隈ではあまり人気のない印象のZⅢですが、結構いけるということは証明できたと思います。










因みに9時からの枠も走ってみましたが、エアの調整を忘れ41秒台を1回出しただけで終了。
欲を出してしまうと、ろくな結果は得られませんね(;^-^)

帰りはサーキット近くのレストラン「グリーンサイド」で昼食を取って解散。
初めて行きましたが、ランチがお得な感じで美味しかったです( ^-^)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2018/03/20 22:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

カメラ不具合
Hyruleさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2018年3月21日 1:06
あんなクルマやこんなクルマが大挙襲来 だと私も思ってましたが、
エイトが大挙襲来だったわけですねw
翌日本番も含め、みんな楽しそうでいいな~
コメントへの返答
2018年3月21日 23:09
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、事前に予想が妄想になってしまったようです(;^-^)
そもそも、ナンバーなしの凄いのでファミラを走れるか知りませんし(;^-^)
残念ながらトラブルもあったんですが、エイト祭っぽい感じで楽しかったです( ´▽`)o゚
2018年3月21日 8:07
ハンバーグのインパクトが強烈すぎます(笑)
グリーサイド要チェック!!

なかなかZIIIはユーザーが増えないですが71Rと同等タイムとなると期待できますね。

最近はファミラが少なくて残念です。
コメントへの返答
2018年3月21日 23:11
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

なかなか美味しかったです。
是非機会があれば( ´▽`)o゚

腕の問題で比較タイムが遅すぎるのでアレですが、グリップは決して低くないと思います。
横がちょっと弱いですね。

1月は毎週末ファミラに行ってたので、減ってる印象はなかったです(;^-^)
2018年3月21日 14:43
お疲れちゃん!^^/

ホント、ゴイスーな車が集結するかと
思ったら…エイト、エイト、エイト、エイト.....って
近々エイト祭でもあるのかよ!って
感じで笑えましたね。( ̄▽ ̄
それにしてもピタリ賞おめでとう?
ございます(笑)
ずっと気になってたグリーンサイド、
美味しかったですよね!
もぅちょっぴりボリューミーだと嬉しいんだけどなぁ(^^;
コメントへの返答
2018年3月21日 23:15
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、開門前から混んでるからAttackスゲーと思ったら…
並んでるのはエイトばかりで笑ってしまいました(;^-^)

ピタリ賞、タイヤが違うので嬉しいは嬉しいんですが…
なんなんでしょうね、このモヤモヤ感は(;^-^)
実は計測器の電波が弱いと言われて途中交換したんですが、実はそのせいで同タイムだったのかもです(;^-^)

グリーンサイド、美味しかったですがご飯大盛りくらいで丁度いいかもしれないですね(;^-^)
2018年3月21日 17:05
お疲れ様でした。

エイトが一番多いのは予想外でビックリしましたねw
みんな考えることは一緒だったようで。

ベストとピッタリ同じなんてことあるんですね!?
うれしいようなくやしいような・・・モヤモヤさま~ず(´・ω・`)

お昼は美味しかったですが。大人数では行くのキツイかな~。
コメントへの返答
2018年3月21日 23:18
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
いやぁ、皆考えることは同じだったんですが、ほとんどエイト乗りだけっていうのが何ともでした(;^-^)

ピタリ賞、まさにそれです(;^-^)
タイヤが違うのでまぁ嬉しい方が大きいんですが、因みに去年はベストの0.001秒落ちでした(;^-^)

お昼は確かに、駐車場がちょっと狭いですかね。
3台くらいがちょうどいいかな?
2018年3月21日 19:09
こんばんは(*`・ω・)ゞ

オオッ…ベスト更新?
ま~更新みたいなもんですかれおめでとうございます♪

オオッ…そう言えば、ZⅢって履いてる人少ないですよね~
私自身もZ1☆以降履いてないので、次回は履いてみようかな~
コメントへの返答
2018年3月21日 23:21
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございますʕ´ᴥ`ʔ
スッキリ更新できていれば最高だったんですが、なかなかうまくは行かないものです(;^-^)

ZⅢ、5部山以上あればかなり静かですし、乗り心地も非常に良く、グリップもするし、値段も安いと文句のないタイヤです。
絶対的なタイムはちょっと落ちると思いますが、お勧めですよ( ´▽`)o゚
2018年4月18日 20:31
遅コメ失礼(ノ∀`)

ZⅢは何でしょう?他のタイヤの方が一発のタイムが出るということで履く人が少なくなっているようですが、性能とコストのバランスが取れたいいタイヤだと思うんですよね~・・・そんな拙者も次はA052かな?なんて画策していた訳ですが(死)それより何より早くサーキットを走れるようメンテ頑張ります!

あっ、でも・・・実家から『沢山放置してあるタイヤ、どうにかせぇや!』と言われてしまったので、まずはそれらの処分からだな(つД`)。。。
コメントへの返答
2018年4月19日 23:36
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ZⅢ、本当良いタイヤだと思います。
特に私のように、数を走って腕と才能のなさを補うタイプには最高です(;^-^)
快適性も高いですし、履きっぱなしでも全然大丈夫(;^-^)

うちもタイヤの数がおかしくなってきてるので、お気持ちはわかります(;^-^)
いろいろ頑張ってください( ´▽`)o゚

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation