• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

慣らし運転完了

気がつけば、また久しぶりのブログ(;^-^)
皆さんお元気ですか(;^-^)





先日エンジンオーバーホールから帰ってきたエイトですが、3,000kmの慣らし運転が終わりました。

早いな(;^-^)

と思った方もいらっしゃるかと思いますが…





私もそう思います(;^-^)
まぁでも、半年くらい乗りたくない状態だったのが解消しましたし、走行会の予定もあるので(;^-^)



整備手帳にも上げましたが、一応おさらいです。

初日はリアルテックを出た後給油してそのまま常磐道に乗り、磐越道で新潟へ。
そのまま一周しようと思ってたんですが、意外と遠かったのでそのまま帰宅しました(;^-^)



今年鈴鹿で壊れてから後期ミッションに換装してあるので、3000rpm縛りでも100km/h出せて非常に楽でした(;^-^)
燃費も11km/l以上で史上最高記録を達成(;^-^)





翌日はヤスさんがTC1000を走るというので、見物…だったんですが、その前に野暮用で長沼のイベントへ寄ってからいきました。











































せっかく行ったので写真を貼っておきますが、滞在は30分以内です(;^-^)
でこの後Hiroshi.さんと合流する予定だったのですが、前日走りすぎてしまったので、ロードスターに乗せていただいてTC1000へ。



サプライズでえびちゃんも来ていてビックリでした(;゚Д゚)
見てるとウズウズしてしまいましたが、慣らしが終わるまでは我慢です(;^-^)






翌週は大学の同窓会で、宮城県松島町へ。
その前にオイル交換を済ませて向かったので、夕方になってしまいました。



ちょうどあんこう祭の日だったので、翌日は大洗に寄って178TSさん、カテキンさんとお会いしてきました。
昨年の大混雑の反省を踏まえ、今年は人がうまく分散した様です。
昼過ぎになってしまいましたが、売店のあんこう鍋はいただいてきました( ^-^)





祝日の11月23日は午前中仕事だったのですが、週末だけでは少々距離が足りないので夕方から軽く走ることに。



画像はちょっと変ですが、新東名から清水まで行き東名で戻ってくるルートです。
ピークをうまく外せたので、渋滞もなくスムーズに移動できました。







最後の週末は片道500kmくらいのコースとして、宮城県気仙沼を目指しました。
この辺になると燃費も街乗り並に悪化するのでなかなか大変です(;^-^)





リアルテックでの点検も完了したので、いつでも全開OKになりました。
なお、東北に行くのに一応念のためスタッドレスを積んでいったので、まだどのくらい速いかは体感してません(;^-^)




それにしても比較的短期間で慣らしを終わらせたので…
やらなくていいのに高回転をキープしたり、うまくブリッピングが出来なくなってたりと変な癖がついてしまいました(;^-^)
Posted at 2017/11/30 21:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年11月11日 イイね!

おかえり、エイト

おかえり、エイト書くたびにこんなこといってますが、久々のブログです(;^-^)







昨日整備手帳に上げたので皆さんご承知でしょうが、実はうちのエイト

2回目のエンジンオーバーホール

から先日帰ってきました(;^-^)





GW明けにSLy、間瀬と走ったのですが、その前後からどうも調子がおかしい。
妙に冷却水が減るし、冷間始動のエンジン音がぁゃιぃ感じでした。



で、その間瀬を走った後から冷間始動がいよいよ完全におかしくなりまして(;^-^)
ぺリポートのエンジンかよっていうバラバラした音で、例のリコール作業時ついでにディーラーで見てもらったのが6月。

そこでコンプレッションを測ってもらったら、リアが6kまで落ちてました(;゚Д゚)




更にそのあとリアルテックで診てもらったところ、とあるパーツが破損してエンジン内部に混入したことが発覚。
一応温まれば(ECUの制御が優秀なので)普通に動けはしますが、勿論相当遅いですし、オイル減りが酷いので乗りたくないという状況でした。


その後帰省もあったので、そこそこ距離を乗ってしまいましたが(;^-^)




という感じでいろいろありましたが、9月に車両を預けて漸く先日帰ってきました。



でエンジンはローター2個とも使えたのでまぁ良かったんですが…
距離的にもそこそこ走ってるので、予防措置的に補器類はほとんど新品に(;^-^)
更にどうせ動けないのでと脚周りも仕様変更したので、出費は想像してやってください(;^-^)









まぁこれで万全だと良いのですが、納車前にもスロットルボディエラーにパワステ異常、ABSセンサー破損となかなか盛りだくさんだったようです。
車体側のハーネスも腐食してたそうで、もう壊れ方が完全に旧車です(;^-^)




ともあれ見た目はボロいままですが中身は可能な限りリフレッシュしたので…
まだ暫くは付き合って貰おうと思います。

そろそろエイトも嫌がってるような気がしますが(;^-^)
















ともあれ、おかえり( ^-^)
Posted at 2017/11/14 21:42:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年04月02日 イイね!

ブレーキ総コウカーン!

ブレーキ総コウカーン!今週末はいよいよ、マツダファン東北ミーティング IN SUGOです。
昨年から連鎖的にいろいろ壊れて、結果的に相当リフレッシュしましたが、週末は最後の仕上げということでディーラーへ(;^-^)







不安材料であったブレーキ周りを、

ブレーキパッド
ブレーキキャリパー
ブレーキローター
ブレーキフルード
マスタシリンダー

と、ほぼ総交換してきました。



というのも先日リアルテックでECUセッティングしてもらいましたが、ハマちゃんが停まるのが怖いと言うほど盛大なジャダーが(;^-^)
キャリパーも錆びてボロボロでしたし若干開き気味、パッドも残り3mm程度しかなく…

そのままで走れるわけないので、予定外の出費が多く悩んだものの、総交換してもらうことにしました。





で、日曜は朝からエイトを預けにディーラーへ。
何と代車を出してもらったので、少しだけドライブしてきました。




DYデミオの初期型でしたが、

アクセルを踏むと(グワッと)走り出す。ちょっと感動(;^-^)

こんなに踏み初めのスロットル開度極端だったかな?と思いましたが、それ以外は今乗ってもなかなかよく出来てます。
ホールドモードのボタンが接触不良で、解除でくなったのは少し焦りましたが(;^-^)



でせっかく代車を借りたので、この時期綺麗な菜の花畑へ行ってみました。







菜の花はご覧の通り満開でしたが、桜の方はあと一息でした。
今週末辺り見頃と思いますが、菅生にいるので残念ながら見れません(;^-^)






作業の方は、夕方に滞りなく無事終了。
既に散々散財したので、今年は消耗品の交換とメンテ、細部のリフレッシュのみで、後はおとなしくしている予定です(;^-^)
Posted at 2017/04/05 00:14:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年02月25日 イイね!

慣らしの旅

慣らしの旅慣らしの旅といえばあそこでしょう。

習志野(。+・`ω・´)キリッ☆







…すみません、ネタのために奈良市は流石に遠かったです(;^-^)



という訳で?鈴鹿でとうとうミッションブローさせてしまい、先週末ディーラーに預けてきたエイトですが、先日土曜日無事帰ってきました。
ミッション、クラッチ、ついでに触媒とえらい出費になってしまいましたが、他にもいろいろ直すべき箇所があるので…
今年は中古車を買ったとでも思うしかなさそうです(;^-^)



でミッションの慣らしの旅ということで、ディーラーを出て野暮用のためリアルテックへ。

最初はALL下道のつもりでしたが、土曜日ということで予想より下道が混んでいたので、都内だけ首都高へ(;^-^)
埼玉でいい感じに渋滞にハマり、1~2速を多用(;^-^)
渋滞を抜け速度もギヤも上がり、北上して4号線から圏央道へ乗ります。


確か茨城県内が全線開通したはずだ…と思って行ってみたら、開通は翌日の日曜でした(;^-^)
ということで開通直前の貴重な道路を走行し、リアルテックに到着。



野暮用を済ませた後、今度は道の駅もてぎへ向かいます。
到着直後に名物おとめミルクのお店が閉まってしまい、残念ながら食べられませんでした(;^-^)





でこの日の目標を郡山のスーパー銭湯というか、スーパー温泉に設定。
家から片道約300kmなので、まずまずの距離です(;^-^)

夜の田舎道ということで概ね5速で順調に巡航でき、8時半位に現地到着。
一風呂浴びてそのまま寝たい衝動に駆られましたが、我慢して食事を(;^-^)



蕎麦と一品物のセットを注文、蕎麦がかなり美味しかったです( ´▽`)o゚
この後東北道で浦和まで南下、ギヤはほぼ6速固定。

そこから高速を降り、再び下道で帰宅しました。


ということで、土曜日の走行距離は約600km。
いい感じに、全てのギアを使えたんじゃないかと思います(;^-^)





そして翌日の日曜日、東京マラソンがあるということで早めに都心を抜けようと思い、一時間寝坊しつつも眠い目をこすりながら出発。

まずはタイトル画像の習志野市役所へ(;^-^)
で房総半島へ行ってみようということで、道の駅をナビから選んで出発。



この日は春のような気持ちのいい気候で、エイトよりNinjaで来たかった感じでしたが…
慣らしなので仕方ないんです(;^-^)


道中はすこぶる順調で、お昼過ぎくらいに鴨川の道の駅に到着。









この後は海岸に沿った道路を走り、混みだす直前くらいを見計らって京葉道路に乗り帰宅。

二日間で約960km

走ったので、まぁ慣らしは大体終了ということにしました。

このくらいは余裕…
と言いたいところですが、ほぼ下道で運転時間も20時間くらいだったので流石に疲れました(;^-^)
日曜は夜8時には爆睡でしたし(;^-^)



今週末ミッションオイル交換なので、一応1000kmまで、近所を少し走ろうかなと思います。
Posted at 2017/02/28 23:51:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2016年12月17日 イイね!

13年目の車検

13年目の車検珍しく連投です(;^-^)








先程もチラッと書きましたが、車検に出していたエイトが帰ってきました。
早いもので13年目です(;^-^)




この間代車でアクセラを借りていたんですが、1.5lの4ATでも本当によく走ります。
大柄な割に軽量なボディのお陰もあるんでしょうが、高速巡航も難なくこなしますし、実用上はこれでもう十二分です。
何度か借りてますが本当にいい車です( ´▽`)o゚







ロードスターのRFも試乗させてもらいました。
実は画像だとどうかなと思ってたんですが、実物はかなり格好良いです( ^-^)
2lということでしたが、ND自体乗るのが久々だったというのもありますが、1.5lとの差はよくわからず(;^-^)
加速すると必要十分以上の速さではありましたが、1.5lよりかなり速いという感じではなかったです。
試乗車はATでタンの内装ということもあり、内装の質感もあって、高級車という感じでした。

ということで好印象ではあるんですが、自分で買うなら幌のロードスターの方です。
買えませんが(;^-^)




でエイトの方ですが、今年はアレがアレしたりして初めて一筋縄では行かず(;^-^)
二回目で無事合格となりました(;^-^)


13年目ということで重量税も上がり旧車の第一歩を(;^-^)
まぁ距離もガタもそこそこきてますが、幸い目立ったサビなどはないので、まだまだ頑張ってもらいたいと思います( ´▽`)o゚


まぁアクセラやロードスターもいい車だったんですが、体に馴染むこの感じは長年慣れ親しんだ愛車でこそ、ですね( ^-^)
Posted at 2016/12/18 20:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation