• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

代車ドライブ

代車ドライブこの週末夜になってから体調がイマイチで、アップが遅れましたが…
土曜日は、エイトを駆りリアルテックへ。

慣らし運転が終わったので、ECUセッティングの為エイトを再び預けてきました。



ご存知の方もいるかと思いますが、浜口さんは香港出張中なので…
お休みのところ、無理を言って敏腕さんに預かっていただきました。






で、せっかく茨城に来たということで…
代車のワゴンRで、プチドライブへ(;^-^)

余談ですが、今までMR-S、デモカーとお借りしましたが…
本来の代車一号と思われる、ワゴンRは初めてです(;^-^)




まずは、道の駅もてぎへ。



定番の、おとめミルクを頂いてきました(;^-^)
生のイチゴを目の前でジェラートとガツガツ混ぜてくれますが、季節によって苺の味が違うので年に数回行くのがお勧めです( ^-^)




昼食を取っていたらSL通過の案内が放送されたので、観に行ってきました。
ちゃんと見れましたが、写真は残念な感じです(;^-^)






この後は温泉に寄ろうということで、hiro142さんに感化され…
やまがたすこやかランド 三太の湯へ(;^-^)



やまがたと名前にありますが、茨城県です(;^-^)


ここは綺麗で大きな施設なのですが、結構山深いところにあり…
アプローチするルートを間違えると、かなり狭い道を通らされます(;^-^)
なのでエイトではあまり気乗りしないのですが、せっかく軽をお借りしたので久々に行ってきました(;^-^)


券売機で入場券を買い、ロビーで渡すと

「初めてではないですよね?」

…何故わかったのか、よくわかりませんが(;^-^)



広くて人も少なく、良いお湯でしたが入場1000円と結構いいお値段なのが玉に傷です(;^-^)
17時以降だと半額になるようなので、次回はその辺を狙ってみたいです(;^-^)
Posted at 2012/04/09 20:32:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 代車・レンタカー | クルマ
2012年04月04日 イイね!

CX-5試乗

CX-5試乗先日の話ですが、Dに行った際にナンバー付のCX-5が置いてあったので…
試乗させてもらいました。

マツダが社運を掛けて送り出したフルスカイアクティブの第一弾ですから、

例え買う気はない

と言っても、気になるものです(;^-^)







置いてあったのは、鮮やかな青のクリーンディーゼル車です。
ガソリン車も入魂の一台ですが、やはりこっちがより気になるところ(;^-^)



アイドリングでまず見せてもらいましたが、凄い静かでまずビックリ(;゚Д゚)
良く聞けばディーゼル特有のカラカラ音はありますが、ほぼわからないレベルです。

ボンネットを開けてもなかなか静かで、遮音もさることながらエンジン自体がかなり静かに出来ているようです。



スルスル走り出すと、滑らかに動き出します。
1000~2000rpmくらいでアクセル開度を開けると多少ガラガラする感触はありますが、それ以外はやはり至って静か(;゚Д゚)


最初の角を曲がると開けた道になるので、加速してみます。
最大トルクが約42キロと、相当なものなので構えていたのですが、

正直、肩透かし(;^-^)


弄った3Sとかランエボ、インプみたいなの暴力的なヤツを想像していたんですが…
そこまでの加速ではありませんでした(;^-^)

勿論かなり速いんですが持てあますような感じではなく、扱いやすい印象でした。
まぁ、個人的には好印象です(;^-^)



スカイアクティブのアクセラは乗ったことがないので、加速の際にMTモードも試してみました。
確かに変速はかなり速いですが同時に非常に滑らかな感じで、MTに近いという話とはちょっとイメージが違いますね(;^-^)



あとこのクルマ、オプションの19インチが着いていたのですが…
非常に乗り心地が良いです(;゚Д゚)


そして何より、クルマが非常に自然というかリニアです(;゚Д゚)

最近レンタカーでいろいろ最近のエコカーに乗り、燃費に降って燃料の絞られた電子スロットルやインフォメーションに希薄なステアリングなど、結構残念な印象が多かったんですが…

このクルマ、一応?エコカーでありながらそういうネガティブな要素はなしです。
マツダらしくハンドリングが良いので、峠などでもなかなか楽しめそうな感じでした( ^-^)




とにかく非常に好印象で、欲しくなりました(;^-^)

この後、増車するなら幾らかかるんだろうな~と妄想して、慣らしへ出掛けたのでした。
※勿論買えるはずがありません(;^-^)
Posted at 2012/04/04 22:18:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2012年04月01日 イイね!

慣らし運転完了

昨日は、出掛けるにはあまりにもイマイチな春の嵐でしたが…
東北道の無料措置が最後ということもあり、慣らし運転がてら郡山まで行ってきました(;^-^)



午前中Dでブレーキフルード交換をして、出発したのですが…

首都高が大渋滞(;゚Д゚)

風があまりにも強く、湾岸線が通行止めになってしまったため…
交通が集中し、更に事故などもあり偉いことになっていました(;゚Д゚)


仕方ないので一旦首都高を降り、都内で食事を取ってからじょおヴぁん道の守谷SAを目指します。
その後は比較的順調だったものの、

結局守谷に到着したのが15時(;^-^)



プランがアバウトだったので、ここで正式な目的地を設定します(;^-^)

とりあえず主目的は慣らしなのですが、先日ノーマルタイヤに戻してしまったので…
あまり北上するのは危険(;^-^)

時間も遅くなってしまったので、慣らしが終わるくらいの距離で約200㎞くらいのところ…ということで郡山へ(;^-^)
とはいえ行くだけは流石に馬鹿馬鹿しいので、ネットでみつけた健康ランドを選びました。





慣らし運転も最終段階なのですが、5000rpmキープともなるとギアを何速にするか迷います(;^-^)
ひたすら淡々と走りますが、流石に燃費も悪いです(;^-^)

天気はイマイチだったものの、渋滞などはなく…
18時すぎに目的地に到着しました。





天然温泉 極楽湯 福島郡山店

チェーン店みたいだったので、若干どうかな?と思いましたが…
ナビで見つからなかったので、新しそうということで決定しました(;^-^)


実際施設はかなり新しく、温泉も充実していてアタリでした( ´▽`)o゚
塩素臭がちょっと残念でしたが、かなり良かったです( ^-^)






食事も、ちょっと食べ過ぎなくらいの充実感がありました(;^-^)





といった感じで、3月中で慣らし運転が本当に終わりました(;^-^)

最初の1000㎞は速度を出せず厳しかったですが…
後半は、回転数を保たなければいけない強迫観念みたいなのがあって、それはそれで疲れました(;^-^)
帰りの首都高は気ままに走れたので、お気楽でした(;^-^)

一ヶ月で3000㎞走行ということで、ガソリン代が流石にアレなのですが…
2回くらい走行会に行ったとでも思うことにします(;´д`)




ということで、帰りに何度か料金所ダッシュで、久々に全開にしてみましたが…
全域に密度というか、トルク感が感じられました(;゚Д゚)

低速からトルクフルでしたが、これは結構凄いかもしれません(;゚Д゚)
Posted at 2012/04/01 17:20:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4567
8 910 11121314
15 1617 18192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation