• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブ本日は、先日フロントフォークのオイル漏れがみつかったNinjaを引き取りに、朝からバイク屋へ行くつもりでしたが…
修理完了が夕方になり、暇に(;^-^)






天気も良かったので、投票に行った後、かなり久々に奥多摩に行ってきました。

思いついたのが10時頃だったので、行きは贅沢に圏央道で(;^-^)
二時間ちょいで周遊道路内にある山のキャンプ村に到着。
結構アクセスよく行けるようになったと実感しました。







昼時だったので取り敢えず腹ごしらえ(;^-^)
キーマカレーですが、和風な感じで野菜たっぷりでした。お勧めです( ^-^)






他人の気がしない、物知りクマのくまきち(;^-^)










食後にちょっとだけ歩いてみましたが、水力発電の水車や水辺など、新しい発見が(;^-^)
時間があるときに本格的に散策してみたいです。




この後はよくオフ会をやっていた月見野第二駐車場へ。





この辺まで来ると気温も涼しく、エアコン要らずで窓全開のドライブでした( ^-^)





その後すぐ撤収し、渋滞にも巻き込まれず16時半くらいに帰宅。
修理の終わっていろいろリフレッシュしたNinjaを引き取ってきました。



最初はバイクで行くつもりだったんですが、たまにふらっとドライブも良いですね( ´▽`)o゚
場所も奥多摩ということで、何となく原点回帰できたような気分になりました(;^-^)
Posted at 2016/07/10 22:42:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2016年07月02日 イイね!

イヤホンゲットで宮ヶ瀬へ

イヤホンゲットで宮ヶ瀬へ唐突ですが、昨日バイク用の

Bluetoothイヤホン

を入手しました。






ヘッドセットじゃなくてイヤホンということで、つまり通話は出来ません(;^-^)
まぁ基本ソロツーリングがほとんどで、そこはあまり重要じゃないのと、ヘッドセットだと値段が全然違います(;^-^)

因みにポイントが貯まってたので、支払いは1,080円で済みました(;^-^)



で導入目的はナビの音声を聞くということで、家で試したところ、まぁ当たり前ですがバッチリ聞こえます(;^-^)





せっかく買ったら試したくなるのが人情ということで…(;^-^)
試走のついでに、宮ケ瀬へ行ってきました。











昨日はかなり暑かったですが、午前中は27度くらいでまだ過ごしやすい感じでした。
ということでスマホが熱でダウンすることもなく、道中のナビはバッチリでした(;^-^)







ちょうどお昼時だったので、昼食もこちらで。
冷やし山菜蕎麦でしたが、山菜のほうが多いくらいのボリュームでした(;^-^)






帰りは気温も上がり、スマホ本体が熱いという警告が出たので、ナビ無しで(;^-^)
脚周りから若干オイル漏れらしき痕跡があったので本日バイク屋に行ったら、ダダ漏れになってしまいフロントフォーク要O/Hということでそのまま預けてきました。



何だかオチがアレでしたが、まぁ早めに気がついてよかったということにしておきます( ´д`)
Posted at 2016/07/03 18:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ninja250R | 旅行/地域
2016年06月25日 イイね!

梅雨のTC1000ファミラ

梅雨のTC1000ファミラ週末といえばアレですよ。

茨城県民(。+・`ω・´)キリッ☆





ということで結構久々ですが、昨日は筑波サーキットへ(;^-^)
TC1000のファミラがあるということで、朝っぱらから行ってきました(;^-^)



起きた時は生憎の雨で、一瞬フテ寝しようかと思いました(;^-^)

まぁ午後に晴れの予報ではあったんですが、ピットを取りたいということで4時過ぎに出発。

でよく見ると、ガソリンがありません(;^-^)
日曜日に日光を走って、そのまま給油してないのを思い出したので、ガソリンスタンドへ寄っていきます。
この若干の出遅れが、まさかの結末を生むとは知らずに(;^-^)





首都高~じょおヴぁん道をひた走り、到着したのは6時25分くらい。
この日はD-1があるということで、筑波方面へ向かうクルマが多かったのですが、現地で目にしたのは…



ゲートオープンを待つ、約10台の愛すべき馬○たち(;^-^)

程なくしてゲートも空きましたが、私は結局ピットを取れず(;^-^)
二台先行して何とかピットの取れた龍さんの後ろに停めさせていただき、事なきを得ました(;^-^)



まぁ雨でほとんど屋根のないTC1000ですから、ピットを取りたいのは皆同じですが…
にしても、一体何時に来れば良いのやらという感じでした(;^-^)








でこの日は龍さん、NA6発さん、M崎さんにtonnelさんとご一緒。
更にリアルテックへ行く途中のhiro142さんともお会いしました。



晴れるまで待っても良いのですが、せっかく来たのでまずは雨の弱くなってきた9時の枠で走行。
路面はセミウェットで、レコードラインは乾いてましたがイマイチ踏みきれず終了(;^-^)

11時の枠で二本目を走りますが、TC1000も71Rの卸しできた1月以来。
ホームではありますが一番苦手なこのコース、すっかり走り方を忘れてます(;^-^)
とはいえ徐々に走り方を思い出し、最終ラップで漸く42秒台に突入しこの日のベスト(;^-^)

自己ベストの1秒落ちくらいなので気温とタイヤを考えるとまずまずですが、目標はもう少し上だったので残念でした。




お昼を食べて午後にもう一本走りましたが、43秒フラットくらいが精一杯でイマイチ波に乗れず(;^-^)
まぁそこそこ暑かったのとZⅡ☆も大分山が減ってきた中でだったので、まぁ良しとしたいと思います。

終了後は飛び込みでリアルテックにお邪魔しまして、補充用のオイルを購入して帰宅しました。




にしても相変わらず水温の高いうちのエイト。
他の方は100度位で安定といいうことでしたが、うちのは105度超えも普通でヒーター全開でした(;^-^)

エイト祭もこんな感じかと思うと気が重いですが…
まぁ最後なので、アクセルもヒーターも全開で頑張ります(;^-^)










Posted at 2016/06/26 22:16:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月19日 イイね!

日光サーキットとアレ突破

日光サーキットとアレ突破週末ですがアレですよ。

栃木県民(。+・`ω・´)キリッ☆





ということで、先週日曜日の話になりますが…
カテキンさんのお誘いで、初の日光サーキットへ(;^-^)

エイト勢ではカテキンさん、hiro142さんとご一緒してきました。







当日は総勢70台以上の大所帯な走行会で、半分以上がエリーゼ・エキシージ軍団(;^-^)
更にインプレッサが多数、古いアルファも数台いましたが、サーキットではよく見るロードスター、FDはほぼ皆無(;^-^)
久々にアウェイな雰囲気での走行会でした(;^-^)



で日光の印象ですが、名前のイメージに反してコースはほぼフラット(;^-^)
東北道から見える通りでした(;^-^)

ピットというかパドックというか、屋根付きの場所があり雨風が凌げます。
中に売店もあるので、自販機くらいしかないTC1000よりギャラリーには良いですね(;^-^)



で前日暑かったので覚悟していったのですが、当日は思ったよりは過ごしやすい気候。
まぁ走れば暑いのはいつもの通りですが(;^-^)

で走行の方ですが、71Rがなくなったので今回はZⅡ☆で(;^-^)
1本目に44.183をマーク。
本日の目標43秒台突入としますが、その後タイムが全然伸びません(;^-^)



結局小雨も降ってきた最終4本目枠、しかも最終ラップで44.060と得意の寸止めで当日のベストをマークしました(;^-^)




初走行とはいえ最後に出てはいかんだろうという感じですが、まぁそんなものです(;^-^)







とタイムはイマイチでしたが、日光サーキットはかなり面白いコースでした。
ショートコースにしては速度域が高く感じますし、クルマを振り回す感じは富士のショートに通じるものがあります。
コース端に逆カントがついているのがちょっと怖いですが、ショートコースとしては結構安全なレイアウトに感じました。

折を見てまた行きたいです( ^-^)






で、実はその走行中に…



240,000km突破(;^-^)
走行中は流石に無理なので、キリ番は逃しました(;^-^)

いろいろお疲れですが、リフレッシュしてまだ頑張ってもらいますよ( ^-^)
Posted at 2016/06/26 20:58:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月12日 イイね!

お肉の会とブレーキのメンテ

お肉の会とブレーキのメンテ昨日は、最近エイト乗りの皆さんトラブルなどから復活されてる方が多いということで…
その名目で開催されたお肉の会の参加のため、神田にあるブッチャーブラザーズというお店へ。








残念ながら、アブドーラとは関係ありません(;^-^)
以前も参加しまして、今回二回目です。





今回エイトで行ったのですが、運良く18時以降夜間料金で上限価格ありの駐車場へ停められました。
また行くときもここに停めます(;^-^)















今回お酒を呑む方も多く、料理も相当美味いので、流石に料金も結構行ったかと思いましたが…
下手な居酒屋へ入るよりもリーズナブルでした。

店のキャパの関係上あまり大人数ではいけませんが、相当良いお店です(;゚Д゚)





で全然関係ありませんが、本日はディーラーでブレーキパッドの交換を(;^-^)



ディーラーに程度のいい中古のローターがあるということで、今回は作業していただきました。
パッドも中古ですが、八~九部山くらいのリアルテックスペシャルです。



作業は一時間程度で終わってましたが、リアブレーキのダストブーツ終了のお知らせ。
制動屋にしてからブレーキバランスが良くなったのですが、その分今までよりリアに負担がかかるようになったみたいです。

まぁブレーキ周りもいろいろ疲弊していて、今後に向けていろいろしないとです(;´д`)
ブレーキトラブルは怖いですからね(;´д`)
Posted at 2016/06/12 22:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation