• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せこうやのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

近畿ジムカーナ選手権 第6戦

近畿ジムカーナ選手権 第6戦8月3日

タイヤ裏組後初走行、ぶっけ本番の第6戦

戦いの場所は:名阪スポーツランドEコース

ここあんまり相性が良くなくて・・・。

ペナルティも良く喰らうのです。

コースもストップ&ゴーでコーナーリングが無い。

TSCOさん主催でテクニカルは決定。

(ジムカーナらしいのでテクニカルは歓迎)



迎えた1本目いきなりやらかしました。

赤線の所(⑦パイロン進入時)ブレーキングでいきなりリヤがすっ飛び、

あぁ~れぇ~   成す術も無く 言うよりも 

止めるつもりにならん位早い段階でブレイク!

滑りだした途端 『あーこら止まらんな』 って思ったので・・・。

そのままケツでパイロン飛ばしちゃいました。

スタートした時から 『グリップ悪いなー』 て思いながら走ってたので

やんわりに進入したのに!!!!!


裏 組のせいです。


R1Rはブロックが小さいのですごく影響が出ます。 ⇒ 出ました。

スピン後は出来るだけタイヤを削る為、お尻フリフリ、フロント ダダー出しまくり

でガシガシ削った   つ  も  り  (少しでも!)



2本目は成す術も無く、現状でベストを尽くすのみ。

進入 やんわり やんわり 全て攻めないで  やんわり

諦めない努力が実って 暫定1位 後ろの馬選手の走行を見守りました

届かずぅ~!!  うぉーまだ1位!!    後はS2・エキシージの2台。

が、直後S2に 55/1000抜かれて2位で終了ぉ~  はぁ~残念

今度こそ    勝 て る か と お も っ た の に ぃ ~



今回は 『やっちまったなぁ~』 ですが、今ある状況の中でベストを尽くせたと思います。

優勝は出来ませんでしたので、悔しいのは悔しいのですが、あの状況で55/1000秒まで行けて

取りこぼしをしなかった事が何よりも収穫でしたし、素直に嬉しかった。



去年までの僕ならたぶん3位以内に残れなかったと思います。(ちょっとは強く成れた気がした。)

でも、勝ちたかったな・・・。




1ツ残念だったのは、⑮パイロンでUターンした後ゴールまでの区間

(RX-7で1速→2速シフトアップ→直ぐはいゴールみたいな感じ)

最高速度の計測が有り、馬選手のRX-7と比べて12km/hも遅かった・・・。

やっぱり競走馬は速いのか??


Posted at 2014/10/13 23:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月13日 イイね!

第5戦 終了後

奥伊吹の時にタイヤメーカーさんが2社来られてまして、

ドラミの時に 『色々聞いてください』 とご紹介されてたので、

試合終了後、タイヤの裏組の件を聞いたら2社様共

『 大丈夫ですよ 』との事でしたので、帰って早速次の週に

手持ちの8本全部裏組しました。



これが後々大変なことに・・・。
Posted at 2014/10/13 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月13日 イイね!

さかのぼって・・・近況??

今日は台風の影響で早く帰って来たので、
溜まっていたものを書いてみようかなと。

話はさかのぼりまして・・・。
Posted at 2014/10/13 19:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年09月26日 イイね!

近畿地区第8戦

近畿地区第8戦ブログをさぼってる間にもー最終戦。

第4・5・6・7戦ブログ用写真は用意してたんだけどなぁ・・・。

後日書きます。

今年近畿地区戦では1回も勝ててない・・・。

是非1位GETしたいので、明日はFAの練習会に行ってきます。

裏組みしてめためたに成ったタイヤを削ってきます。

(もー溝がなくなっちゃいそうですが)

明日も、明後日もお天気良さそうなので、

楽しくシーズン終了出来たらいいな。


ゲン担ぎの”矢沢タオル”はきっちり持って行くよぉ~。
Posted at 2014/09/26 08:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月22日 イイね!

いやいや

いやいや優 勝
したーっ!!

あまりにも嬉しいんで
声を大にして叫んでおこう。

四国ジムカーナ選手権第5戦に行ってきました。

場所は徳島カートランド。

平地からぐりぐりかなり登ってようやく着くようなところで、

景色はこーんな感じ

山の上で水もきれいなんでしょうね。

慣熟歩行中にはこんな方も歩いてました。


時間内にコース廻れたかな??

こんなに長いのに!




開場に着いて、早々にやりさんから

お土産を頂きました。

朝から予報通りの雨、初めてのコース、雨でいきなり全開!

ブレーキング、フロントロック、スコーン って  最悪のパターン

だけはなりたくないので、地元の方にそんな危険のあるポイントは必ず教えてねっと、

聞きまくりましたが、名阪Cみたいな所は無いよとのアドバイスを頂きました。


んがっ、しかしここのコース全体的に高低差も大きいいしカントもついてるので、

雨ではかなり走りにくそう。(横に逃げやすそう。危険そう。)

雨結構本降りでしたので、川なってる所や水溜まりを3速で通過するのは

かなりリスキーじゃ・・・。


そんなこんなで、1本目。

ちとアンダー出た所もありましたが、慣熟中にここは頑張ってド壺になりそうやなって

所をより抑えて回れたので、諦めず走り切れば3位に絡めるかなって感じでした。

最終ゼッケンの現ポイントリーダーあせいさんの走行を見てたら、自分がド壺に嵌り

そうやからって抑えた所で見事にド壺に嵌られてました。


結果1本目 暫定1位 2位のMR2とのタイム差 6.021秒!!

私雨得意なんで、雨でぼろ負けはせんやろと思ってましたが、

ここまで離せるとも思ってませんでした。

これね、コースが長いんでこうなったんだと思います。

私1分47秒台なんですが、近畿とか1分20秒位のコースなんで四国って

か長いんですよ。動画とか観て前から思ってたんですけどね。



でも、今日は午前中 雨! 昼からあがる って ことなんで

雨の中恐々頑張ったのに水の泡って こった!



エントラント大多数のご意見通り、昼の慣熟歩行中に雨はやみました。

やりさんなんかこの笑顔で、 ””やる気見せつけたる””  とか言いながら


屋根はずしてるし!


さて仕切り直しですが、やってしまいました。

中国地区に遠征した時と完全に同じパターン。

1本目走ってコース読めた部分も有って、いたる所で突っ込み過ぎで

アンダーの上を行く ダダー 出しまくり! ギャラリーコーナーも思いっきり良く

ダダーを見せつけてしまった・・・。恥かし・・・。

雨は止んでて路面ウエット、水溜り縮小、川無くなってきたのに

0.7秒ダウン!どっか判らんがパイロンタッチ1で、 撃沈・・・。

後の2名やりさんとあせいさんの走行を見守って

あ~   やったぁ~  ゆうしょうぉ~

1本目のタイムを抜かれることなく

2位のやりさんと3.564秒差で終了

リザルト


表彰式では皆さんのご協力の元!恥かしくも!またやってきました。


優勝コメント中にはタオルまた肩に羽織らせてくれて


なんていい人なんだぁ~  やりさん!!  次回近畿にお越しの際には、

是非私がお世話させて頂こう(下の??)

何じゃそら!

今日の戦利品


帰りには近くに居られた方にレッドブルまで頂いて


有意義で楽しく、気持ちのいいお付き合いをさせて頂きました。

四国地区の皆様お世話になりました。

また、近畿地区にもおいでください。



それから、枯れた整備士さんへ

枯れた整備士さんがメンテしてくれた車で
枯れかけのドライバーが勝負するのもいいもんでしょ!





Posted at 2014/06/22 21:44:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@まこどんZ 」
何シテル?   05/26 22:08
近畿地方選手権 S2クラス 参戦中 よろしくお願いします。 2012年はジムカーナに夢中に成れました。 2013年はほどほどで・・・。←途中で中断しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BE FREE ストレートマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:54:10
BPF / 石井商会 Competition Pad for Gymkhana CMZ02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 14:05:34
インテリジェントキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 07:21:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年10月に和歌山の中古車屋さんで購入。 走行1.9万キロ程度。 3月初旬に大阪吹 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013年8月に広島から個人売買で乗って帰ってきました。 私でジムカーナ車両として3オー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年に業販オークションで引っ張ってもらい、 中古車で購入したS2000AP-1-2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation