
先日の生投稿から続いてる
広島県のTSタカタサーキットの遠征記。
11月10・11日に開催される
西日本フェスティバルがTSタカタサーキットで
開催されるので、事前練習でコースに慣れておく為
に参戦してきました。
コース慣れが課題ですので、土曜日の前日練習から参加しました。
7時15分頃に会場到着しパドック下を確保して順調な始まりです。
天候は金曜日の夜から雨で土・日曜日共雨の予報でした。
練習会タイムの方は1本目から2番手タイムが出ており遅くは無い感じ
なんだけど、残念な事に1位は四駆ではなく同じクラスのインテグラ佐●選手でした。
最終結果は1位インテグラ佃●選手、2位インテグラ佐●選手、3位RX7せこうやの順
ここへ明日は他のインテグラ参戦で・・・。
望み薄っす!
うまくいってこのままでも3位じゃん。
他地区に来てもインテグラに立ちはだかられてますね。
決勝当日も予定通り朝から雨で結構な量が降っています。
慣熟歩行の時深い水溜り多数、川の様になっている所もあり
ハイドロ確定のコース状況。
水溜りの中にパイロンが建てられていて波でパイロンが移動しないように
重しをかさ増しされてました。
1本目スタートは空転も少なく抜群の加速で1→2→3速と
シフトアップ3速でコーナーリングしながら川通過!
きっちりハイドロでアウト側にシュッっと瞬間移動。
久しぶりに”あかん”と思いました。
反射的に右足がブレーキ踏んでた。
何とかコース上に残り後はざっぷんざっぷん水溜りを通過ごとに
リヤの空転と戦いながら攻略、
フリーターン部分は平素近畿地区戦で鍛えて頂いてるので
苦にならず難なく通過。(あめですしね)
最後のパイロン区間進入でちょんブレーキで予想外のフロントロック
(上り坂で川になってた。)で
あわやパイロン不通過になりかけながらなんとかゴール。
1本目終了時暫定5位。
180°ターンで引っ掛って廻せなかった所が1箇所、2→3速を2→5速
のシフトミスが1箇所、最後のスラローム進入で不通過なりかけ1箇所を
克服しても勝算は無い位タイム差が開いています。
(トップから約3.5秒)何とか1人でも食っておかないと・・・。
2本目雨脚が弱くなり1本目よりは条件がいい感じで全車タイムアップの予感。
1本目と同じく空転も少なく抜群の加速で1→2→3速とシフトアップ3速でコーナーリング
しながら川通過!
【1本目で危なかったのでやんわり行くという思考は無く、アクセルをべた踏み
しないと気が納まりません。抜いて遅かったと思うのが嫌なので。】
なので、ここも1本目と同じくきっちりハイドロでアウト側にシュッっと瞬間移動。
今度も同じ(笑) 反射的に右足がブレーキ踏んでた。
またも”あかん”と思いましたが何とかコース上に残り後180°ターンはキッチリ廻し、
2→3速のシフトミスも無く無事通過。
タイムアップはしましたが及ばずで5位確定。
トップから2秒落ちでした。西日本フェスバルに向けて事前練習のつもりで
遠征してきましたが、TSタカタサーキットで癖の有るすり鉢状にアップダウンの有る部分を
2日共使用されなかったので残念です。
今回必ず走っておきたい部分だったのに。
(コース図が雨でクシャクシャになっちゃった。)
6位以内に引っかかったので表彰式出れました。
こんなけもらいました。
写真もらえるのいいですね。
今後の予定は
9月23日/名阪スポーツランドCコース/チャレンジャー練習会
10月07日/名阪スポーツランドCコース/近畿ジムカーナ選手権 第7戦
近畿地方選手権も第7戦で最終戦となります。
今季は優勝がまだ無いので最終戦ではなんとかとの思いで
挑みたい!
Posted at 2018/09/16 16:35:33 | |
トラックバック(0) | 日記