• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せこうやのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

モーターフェスティバルin舞洲2015 つづき

モーターフェスティバルin舞洲2015  つづきほんでもって

会場にはキン肉マンさん居てました。



意外に大きかったなぁ~。


MZさんも出店してまして



色々目移りしーの

物色してましたが、何も買わず・・・。



午後の787B走行までに従野選手とお話ししてて



せ:「朝の走行で何ぼまで回してました?」

従:「予算の都合でタコメーター付いてないから判らへんね。」

せ:「???(予算の都合?で付けたり付けんかったりするん??か)???」

従:「8000でREV効くようになってるからそこまで回してないで、

   RVE当てたらカッコ悪いやろ。」

せ:「そお? プワァーァーン パパン プワァーン って

   踏んでって 2、3発当たってシフトアップするくらいでええのちゃうの??」

従:無言で 異様にニヤニヤしながら 「言うなぁ お前」 って感じで 指刺されました。


ドライバーの心に「火」を入れてしまったかな       わざと

そんなこんな従野選手にサインもらいました。

もちろんトーヨータイヤの勝者用キャップに




そうこうしてるうちに午後の同乗走行の時間になって





午前1時間半、午後1時間半のお役目終了。


小さな子供さんからご年配の方まで様々な方々が沢山並んで下さり

お手伝いし甲斐が有ったなと。


自分自身も楽しい時間を過ごせたし、

モータースポーツに少しでも貢献出来たかな??

特に近年ジムカーナの競技人口の減少も著しいですし、

若者世代の車離れも取り沙汰され、メーカーさんも車離れに気をもんでる

今日この頃ですもんね。









同乗走行の事で2、3思う事が有りましたが

それはドライバー同士の飲み会で愚痴って相談しておこう・・・。



Posted at 2015/12/23 20:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

モーターフェスティバルin舞洲2015  787B

モーターフェスティバルin舞洲2015  787B予定通り20日(日)舞洲へ行ってきました。

着いた時にはジムカの知り合いもおいでになってまして

しばらくするとお目当ての787Bを収納してた所

(開催中はステージ)から



搬出し初めまして。



荷卸し中



完 了



で、移動移動 お手伝い



マツダの人に

『役得やから今のうちに写真撮っとき』  と背中押してもらって

まじまじと見て来ましたよ

ブレーキはブレンボ  ローターのスリットがカッコいいですね。



市販ではエンドレスもこんなのが有ったような??無かったような??



年数がたってるので結構劣化してますね。



マフラーはこんなに太かった



比較する物を持ち合わせて無かったので

とりああえず  ”げんこつ”



コクピットはこんな感じ



ドライバー目線だと



こんな感じ??(貴重でしょ)

で、全景












ということで、10時~開催

こんな晴天で過ごしやすい1日の幕開け



結構来られてましたね。



盛況でした。

現役、近畿ジムカーナドライバーも●西君、●下さん、うす●ぷぅ等

遊びに来てましたね。

787Bの走行はこんなまじかで見れました。



パドックの自車前で撮影



続きはまた明日~


Posted at 2015/12/21 22:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

12月20日(日) モーターフェスティバルin舞洲2015

12月20日(日) モーターフェスティバルin舞洲2015

お誘い頂いて

行くことになりました。





787Bの動画・写真いっぱい撮りたいな。

一日過ごし易いと良いのですが・・・。

何せ海辺の冬だから風びゅぅーびゅぃーだと

冷えるなぁ~

いっぱい着る物持って行こっ。
Posted at 2015/12/17 17:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月16日 イイね!

来年の準備 8

来年の準備 812月13日日曜日

舞洲で開催の

「オサムファクトリー初心者ジムカーナ走行会in舞洲2015冬」

に参加してきました。




いつになく良く走ってますね。

仕事あんまりしたくない ナイナイ モード なので・・・。

ちょっと休憩中。



先日のモータ^ランド鈴鹿からフロントパット交換で試してきました。

ん ~ ん  もうちょっとこのまま走行回数重ねてみるかな??

って感じでした。

自分的には名阪Cコース走った時のフィーリングが

比較基準?判断基準?なのでこのままにしておくかな?

フロントを ディクセル”Z” ⇒ ディクセル ”ES” に変えて試してみたいかな?

という感じで、午前のパート練習・午後のタイムアタックをこなして

終了時には日が沈みかけで、駆け足で終了。




今回の練習会はいろいろな車種・趣向の方々が居られました。

エントリー  86台?  かな?  大盛況でしたね。

もっと色々な方々とお話すれば良かったなと少し後悔・・・。

こういう練習会で沢山の方々が思い思いに全開で車遊びしてるのって

いいですよね。




軽トラ用(ハイゼットでした)のクスコのノンスリあるんですって!

ドリフトされてる方でした。

仕様を詳細に教えてもらいました。

(途中こけてフロントガラスヒビ入ってました・・。泣・・・。)


ハンディキャップミーティングって幟も持ち込まれてて

車椅子の方々も多数こらえてましたしね。






あああ

忘れてましたが、午後のタイムアタックは

2015近畿ミドルシリーズGT-FWDシリーズチャンピオン??
(確認してません、人伝に聞いただけですので・・・違ってたらごめんね)

の方に負けて帰ってきました。

前回の

「来年近畿B2クラス走るっていうインテグラの方が来られてましたが、

見事に打ちのめされて帰ってきました。」

と同じだわ。

「来年近畿B2クラス走るであろうシビックの方が来られてましたが、

見事に打ちのめされて帰ってきました。」

以上



打ちのめされっぱなし  の 


””せこうや””でした!






自分的には少しの間仕事から離れていい気分転換でしたね。

(負けて帰ったけど・・・。)

ゆっくり出来ていい練習会でした。






オフィシャル・スタッフの方々お疲れさぁ~

ありがとうございました。
















負けた理由がわかった!

講師の ●本さん と●田さん がちゃんと教えんからや!

えっ  どや (嘘)
いえいえ  また アドバイスの程宜しくお願いいたします。















まあ Dr.Banane さんの GT-R に勝ったからいいか。

なーんてね。
本気になってNSXで来ないでね。






 

Posted at 2015/12/16 18:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月16日 イイね!

マツダ 787B

マツダ 787B12月19日(土) 20日(日)

舞洲で787Bがデモ走行するらしいです。







こんな事が書いてあった。

””あのルマン24時間レースに優勝したMAZDA787Bが関西で初めて舞洲を走ります。

(走行車両はルマン仕様でなく、国内仕様です。)

あのロータリーサウンドが響き渡ります。

是非お越しください!””

だそうです。



このエンジンだニャ??



ここに詳しく載ってました。



昔は家に集まっては22時頃から中継のル・マン見てたなあ・・・。




Posted at 2015/12/16 11:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@まこどんZ 」
何シテル?   05/26 22:08
近畿地方選手権 S2クラス 参戦中 よろしくお願いします。 2012年はジムカーナに夢中に成れました。 2013年はほどほどで・・・。←途中で中断しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
6789101112
1314 15 16 171819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

BE FREE ストレートマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:54:10
BPF / 石井商会 Competition Pad for Gymkhana CMZ02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 14:05:34
インテリジェントキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 07:21:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年10月に和歌山の中古車屋さんで購入。 走行1.9万キロ程度。 3月初旬に大阪吹 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013年8月に広島から個人売買で乗って帰ってきました。 私でジムカーナ車両として3オー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年に業販オークションで引っ張ってもらい、 中古車で購入したS2000AP-1-2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation