• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せこうやのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

泉大津イベント

泉大津イベント4月15日土曜日に大学自動車部さんと企業さんの

イベントで関西の大学自動車部主導で

開催されたようです。

私はDIXCEL様からお声かけがあり参加させて頂きました。

展示及び同乗走行をしてきました。

参加企業様はレイズ様等パーツメーカー様からチューニングショップ様、ディーラー様

まで様々でした。

中にはこんな車も!!




噂では同じ形の車をジャスティンビーバーが乗ってるって聞きました。



今日の居所はここ。



開会式は大学自動車部主将様の方々からのご挨拶、企業様の自己紹介と進みます。



会場の風景はこんな感じ





今日の走行場所はこんな感じ



美浜サーキットを模したコースらしいです。



コースをパイロンで形取ってあるので、ジムカーナ屋さんの私には

パイロン多すぎて・・・

コース見間違いまして・・・

オーバーラン   少々

走行車両もショップのデモカー等沢山出てもらってましたが、同乗者も沢山で・・・

車の熱が気になります。


関係者の方から事前にブラックマーク付けたらダメ。

全開じゃなくほどほどほどほどにとの指示を受けてましたので

ほどほど走行してましたが、なんか他の走行見てると状況が全然違う、

サイドターンまでしてました。

・・・・・・・・。

少しでも喜んでもらえればと、途中退場なしで走行しましたが、

熱が・・・。

予約待ちで並んで頂く方も出てましたので止まるわけにはいきません。

そして



こんなことに。

でもタイヤより他が気になりますけどね。

本番タイヤにはめ変えて帰り支度をと思ったのですが、

まだ走行時間が有ったので再出走で同乗再開。

残りの予約の方を乗せて時間いっぱいまで走りました。

最後は記念撮影で



終了。


機会があればまた参加させて頂きたいと思います。
Posted at 2017/05/06 09:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年05月05日 イイね!

近畿ジムカーナ選手権 第3戦・・・3

近畿ジムカーナ選手権 第3戦・・・3帰りの高速道路で

リトラクダブルのまぶたが捲れ上がりました。






走行中ですが、このネタはとらないと!!



撮影完了



前に補修?補強?


したんですけどね。



止まったらこんな感じです。



応急処置で




無事家まで帰還。




今日もまだこの状態です。



モンスターエナジーにも見えんことはない??

んなー  事言ってないで、早く修理しないと20・21日の

全日本”まほろば決戦”はこのまま出動になってしまう。

でも、14日も仕事なのでたぶんこのまま・・・。
Posted at 2017/05/06 09:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年05月04日 イイね!

全日本ジムカーナ第1戦・・・4

そんなこんなで、7位にて終了。

帰路を急ぐため表彰式には出ず、16:00には会場を後にいたしました。

途中渋滞もあり、帰りもきっちり10時間のロングドライブでした。

7との超ロングドライブ無事帰宅する事が出来ました。

細かいトラブル

1.行き道の高速で左フロントから異音(ハブでした。)
 前に書いてます。
 ハブがた出てました。

2.充電インパクトが金曜日動かなくなって十字レンチで土・日対応。

3.日曜日慣熟風景を撮ろうとして10日前に買ったAiphone7落っことして
 画面粉砕。

少々ありましたが、無事完走して帰宅でき何よりです。


まあ自分なりには

””良くできました。””  って感じですね。

友達と楽しく過ごせたし、じっくり遊べました。

心満たされましたね。


来年も行きたくなってきた!

Posted at 2017/05/04 16:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年04月26日 イイね!

全日本ジムカーナ第1戦・・・3

全日本ジムカーナ第1戦・・・3土曜の夜楽しかったのですが、

決勝の朝は早い。

8:30には1号車スタートでした。

昨日の夜はお風呂も入れなかったので、

5:40に起きて6:00~の大浴場でスッキリして

いざ出陣!

なーんて、予報通りにホテル出るときから雨がしとしと。

会場ではテントなし(金曜日の強風で”マシーン”さんのテント骨折再使用不可)

横のスペースに”マシーン”さんの車止めて暖房掛けたまま待機でいつもぬくぬく

快適ピット

そんな雨の1本目動画



天気予報では雨は止んでいくとのことで、

2本目1発勝負になるみたい。

(あ、私勝負には関係ないところなのは承知してます・・・。他の人ね。)

ケータリングは宇都宮餃子

これ抜群に美味しかった~。




午後はこんな感じに回復




そんな2本目



金・土のフラフラ走行から脱皮、ちゃんと走ってみました。

うーん色々有るんでしょうけどそれはみんな一緒ですよね。

大外の外周でリヤ腰砕け
    ↓
あーいいスライドでコーナーリングしてたのに
    ↓
腰砕けで破たん
    ↓
完全アクセルオフ
    ↓
3速にUPして加速
    ↓
あかん 遅すぎ
    ↓
2速に叩き込み
    ↓
再加速

リヤの腰砕けとフロントの初期ロックに

気を付けてたつもりだったんですけどね。
Posted at 2017/04/26 12:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年04月25日 イイね!

全日本ジムカーナ第1戦・・・2

全日本ジムカーナ第1戦・・・22日目は土曜日の公開練習日。

今日から”マシーン”さんに加えて”ZooChan”さんがサービス員として

参加してくれました。

静岡と神奈川から駆け付けて頂いて感謝感謝です。



サービス、雑事等僕より知識経験が豊富で助かる事ばっかりです。

お二人とも近畿地方選手権を一緒に走ってたし、今日から岩じぃも参加!

パドックも隣でいい雰囲気だわ~。

昨日に続いていい天気。

朝から”ZooChan”さんがスープ作って来てくれるし、

観戦場所にタープ、テーブル設営、コンロ設置。

地区戦ではジャッキアップなんかもしてないのですが、

こんな感じでカッコは一人前!

タイヤマーキングも金曜日中に完了。





そんな至れりつくせりの中で”雑談の鬼せこうや”がいよいよ

2017全日本ジムカーナ選手権にデビュー


そんなこんなで 朝からの1本目動画



コースに順応出来ず見間違ったりして思いっきりが良くないし、

昨日の様にフラフラ走ってますね。

1本目終了時4位でした。

でも知ってるんです、全日本の人達って決勝に合わせて抜群に速くなってくる事。

去年の全日本名阪”まほろば決戦”の時Sタイヤにスイッチした年で、

不安一杯で走った公開練習1本目3位でもーおなか一杯ここで終了って感じでしたもん。

はい、午後からの走行動画




相変わらずふらふら走ってますが、気にしない気にしない。

土曜日なんで。

でもね1つ気になってたのは、フロントブレーキの初期ロックが早いんですよね。

金曜日からずっと。

そんなこんなでホテルに帰って

マシーンさん・ZooChanさん・岩じぃ・せこうや

このメンバーで食事に行って早く終わる訳がない!!

そりゃ~ぁ楽しく飲みましたさ。またまた うっひゃひゃ♪ です。

食事終わってZooChanさんと別れて、部屋で3人で 動画とりあえず見て

雑談に次ぐ雑談で うっひゃっひゃ♪

オッと昨日も寝不足なのに・・・。

明日5時40分起きなのに・・・。

慌てておやすみ。


Posted at 2017/04/25 13:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@まこどんZ 」
何シテル?   05/26 22:08
近畿地方選手権 S2クラス 参戦中 よろしくお願いします。 2012年はジムカーナに夢中に成れました。 2013年はほどほどで・・・。←途中で中断しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BE FREE ストレートマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:54:10
BPF / 石井商会 Competition Pad for Gymkhana CMZ02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 14:05:34
インテリジェントキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 07:21:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020年10月に和歌山の中古車屋さんで購入。 走行1.9万キロ程度。 3月初旬に大阪吹 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2013年8月に広島から個人売買で乗って帰ってきました。 私でジムカーナ車両として3オー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009年に業販オークションで引っ張ってもらい、 中古車で購入したS2000AP-1-2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation