• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月29日

【能登半島ドライブ】③能登半島先端に行く【前編】(ミッショントラブル)_9/22

【能登半島ドライブ】③能登半島先端に行く【前編】(ミッショントラブル)_9/22 この日はいよいよ能登半島先端を周って輪島市に行きます。

写真多いので前編後編に分けました。






和倉温泉を出発。

昨日行った能登島大橋とツインブリッジのとを再び通過してR249海沿いを北上し、穴水からはしばし山の中を走り再び海岸線に入る。

旧のと鉄道波並駅跡近くに停めてみると、富山湾の向こうに薄っすらと北アルプスが見えました。

※画像をクリック/タップすると拡大します




海からせり上がる3000m級の壁はここ能登でしか見られない。

これを見たかったのよ!(感激)




そして今日の最初の目的地である九十九湾に到着。

九十九湾は大小の入り江からなるリアス式海岸で日本百景に選ばれてます。








旅の疲れがちょうど出てくるころで体調はあまり良くない。

そこに来てミッション異常が追い打ちをかけてきた。

エンジン掛けようとするとシーケンシャルミッションのポジションランプが点滅してギアが入りません。

こういう時はON/OFFを繰り返すのが定石。

4,5回繰り返して何とかクリアするものの、能登半島先端まで来て不動車になったらいったいどうすれば良いのか不安になりますね。

とは言えここまで来たらどこ行っても同じだから前に進むしかない。




続いてやってきたのは恋路海岸。

鳥居の後方に浮かぶのは弁天島でこの海岸の象徴です。




ここには700年余の昔に悲恋伝説があり、いつしか恋路と呼ばれるようになったそうです。

そのネーミングの通りカップル向けの海岸なので警戒してましたが、おぢさんソロも何人かいたので安心しました(笑)






恋路海岸の次は珠洲市内を通過して珠洲岬の空中展望台スカイバード/青の洞窟にやって来た。

ここは長野県分杭峠と富士山に並ぶ日本三大パワースポットらしいです。

入場料1500円を払って最初に出迎えてくれたのは空中展望台スカイバード。

まぁ、ちょっと突き出した展望台です。眼下は能登地方独特の黒瓦が連なるよしが浦温泉ランプの宿。




岬の突端は強風なのだろう。意地でも倒れません。




そして急坂を下り青の洞窟入口へ。




洞窟の入り口はトンネルになっており奥へ進むと・・・




イタリア・カプリ島の青の洞窟は海が青いからそう呼ばれるが、ここは洞窟内が青くライトアップされてた(笑)




オイオイ、これで入場料1500円かよ💦




青い洞窟ではなく、青の洞窟というのはこういう事だったのか~(笑)

出発するとき、再びミッションランプが点滅してギアは入りません。

体調もそうだしミッションも不調だと全てが嫌になってくる。

ここでお陀仏か?




後編に続く




ルート図 9/22




【能登半島ドライブ】

①まずは富山へ(友達と偶然遭遇) ⇒こちら

②雨晴海岸~能登島(どこも人出が多くて渋滞)_9/21 ⇒こちら

③能登半島先端に行く【前編】(ミッショントラブル)_9/22 ⇒こちら

④能登半島先端に行く【後編】(稲刈り間に合わず)_9/22 ⇒こちら

⑤能登半島外浦【前編】(歴史ロマンに思いを馳せる)_9/23 ⇒こちら

⑥能登半島外浦【中編】(火サスロケ地を訪ねる)_9/23 ⇒こちら

⑦能登半島外浦【後編】(千里浜なぎさドライブウェイは強風)_9/23  ⇒こちら

⑧最終日 千里浜なぎさドライブウェイ(ドローン撮影)_9/24 ⇒こちら


【ドローン空撮】

能登島大橋/ツインブリッジのと ⇒こちら

千里浜なぎさドライブウェイ ⇒こちら

ブログ一覧 | ドライブ_能登半島2020 | 日記
Posted at 2020/09/29 20:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2020年9月30日 10:51
むかーし能登島に宿を予約して、やっと到着したら宿が休みだったとゆー事件を思い出しましたw
コメントへの返答
2020年9月30日 22:04
そんな事あるんですね!
信じられない。
余程仕事したくなかったのでしょうか(笑)
2020年9月30日 18:12
旅先のシーケンシャル異常が多発って恐ろしい…。

ランプが点滅して、ピーピー音が鳴るヤツですかね?
コメントへの返答
2020年9月30日 22:07
そう。それです。
あの音は心臓に悪いね~(笑)
旅先で聞くとテンションがた落ちですよ。
2020年9月30日 23:25
うーん、、自分も通ったはずなんですが全てスルーしてます(^-^;

自分も遠出した時、不安でいっぱいです(笑)
コメントへの返答
2020年10月1日 21:15
山田錦さんは走るか食べるかだもんね(笑)

年取るとトイレ近くなるので遠出したとき不安でいっぱい(切実、笑)

プロフィール

「スーチャートラクションオイル交換とクラッチの微調整と診断機による自己学習してもらった。」
何シテル?   06/05 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation