• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月05日

【若狭湾ドライブ】⑧越前海岸を北上する

【若狭湾ドライブ】⑧越前海岸を北上する 原発巡りの翌日、若狭湾ドライブは最終日。







敦賀市を出発してこれから行く方向と帰りの方向は逆なので、帰りの時間を計算しながら越前海岸を行けるところまで北上しよう。

後方は原発巡りで行った敦賀半島。



越前海岸は江戸時代から明治時代にかけて日本海の北前船で栄えた場所だそうです。
当時を忍ばせる船主の屋敷は海と崖下の狭い土地に堂々と建ってました。
海から吹きよせる風を遮るため海側に土蔵を立て、山側に主屋を配置するという屋敷構えはまるで要塞!







海岸を北上すると道路のすぐ左手はずっと海。
オープン走行は心地よい潮風が車内に流れ込み車窓から見る海は太陽に照らされてキラキラと輝く。
海岸沿いはやっぱり太陽を背にして走った方が景色の見え方は違う。
11月だというのに季節外れの暑い気温だったのもあり爽快でした。


とりあえずここまで来ておきたかった目的地の越前岬に到着。



崖上の灯台に来ると日本海からは強風が吹き付ける。
心地よい海岸沿いから一転した。
高々50m程しか登ってないのにカメラを持つ手は風に振られてフォーカスは合わない。
これが日本海の恐ろしさか。



日本海はどこ行っても海は透き通った青だね。
落ち着くわ~






時計を見るとちょうど正午。
さて越前岬まで来たがここから帰るかまだ北上するか?
悩む必要はないよね。
折角ここまで来たならブラタモ系行くしかないでしょ。

さらに北上して鉾島に。
これから行く東尋坊と同じ柱状節理がありました。





ここだけでも十分興奮するが...



つづく。

【若狭湾ドライブ】

①紅葉の彦根城⇒こちら

②鯖街道熊川宿を歩く⇒こちら

③日本三景 天橋立は絶景だった⇒こちら

④軍艦と赤レンガの舞鶴港⇒こちら

⑤神秘の湖三方五湖⇒こちら

⑥旅先の車両トラブルは心細い⇒こちら

⑦原発銀座巡り⇒こちら

⑧越前海岸を北上する⇒こちら

⑨東尋坊までやって来たー!(最終回)⇒こちら
ブログ一覧 | ドライブ_北陸 | 日記
Posted at 2020/12/05 00:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

シビックtypeR 車検 終わりま ...
yoshiyuki-Rさん

ジョイフルさんの最強ワンコイン
ボンビーやんさん

クリア23!^^
レガッテムさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

この記事へのコメント

2020年12月8日 8:08
晴れているのに日本海は白波が見える
ほど、荒れてますね。

知り合いのサーファーはその白波に乗るために
このクソ寒い日本海で練習するそうです…
コメントへの返答
2020年12月9日 9:01
波打ち際は穏やかなのに沖は荒れてますね。
日本海でサーフィンはあまりイメージ無いなぁ。波が違うのかな。

プロフィール

「スーチャートラクションオイル交換とクラッチの微調整と診断機による自己学習してもらった。」
何シテル?   06/05 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation