• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

【令和の大改修】①切っ掛けは些細なトラブルの連続

【令和の大改修】①切っ掛けは些細なトラブルの連続昨年秋からメンテに入り最終的にはエンジン換装に至った経緯も含めて数回に分けてその内容を記録しておきます。







最初の切っ掛けはデフの異音でした。

ミッションオイルをいろいろ変えても直らないので意を決してミッション降ろしてデフをバラす決意をした。



作業日程調整しつつ昨年10月初旬のSUGO走行会に行くと、4000-6000rpm付近でスロットルが噴かない症状が出る。

その後、首都高で再確認するとどうも2ZZがハイカムに切り替わってないようだ。




デフの件もあるので一緒に見てもらおうとスケジュール再調整中に今度は11月初旬にMRフェスティバル@房総半島に行く。

会場でスピリッツの熊社長がMR-Xのエンジンルームを覗き込んでトラブルを発見してくれました。

「エンジンマウントのボルト吹っ飛んでるよー!」




11月中旬に長野県車山高原のオフ会に行く予定でしたがこれでは怖くて長距離は走れない。

参加を見送りaprに入庫したのが昨年11月中旬のこと。



まずはデフをバラしてみると、左の部品が右の根元から折れて分離してました。




原因不明ながら後々の作業でエンジン搭載位置の微妙なズレが判明したので、その影響から無理な力が掛かりエンジンマウントボルトが破断したりデフが破損したのではないかと。


これではどうにもならないので急遽 CUSCO タイプRS スペックF を購入して交換。





いろいろバラす中で普段滅多に開けないリアタイヤハウスのインナーを外してみると・・・

エンジンオイルクーラー損傷を発見。




大きな石でも巻き込んだか?またはエンジンマウントのボルトが飛び込んできたか?

思い当たる節は無くはない。

もう3年程前になるか?

リアで大きな固い石のような物体がエンジンルーム内で少し暴れて跳ね返り大きな音がしたことがある。

この時は飛び石程度と思っていたのであまり気にしてなかった(笑)

オイル漏れはないもののこのまま走るのは不安なのでこれも交換ですな~

と言うか、3年もこの状態で走ってたならそれはそれで無頓着だよなぁ(汗)

リフトアップしても見えないところは定期的に開けてみるもんだわ。。







長期作業になるのでこの機会に前後ブレーキ関係も交換する。

フロント PFC ローター交換




フロント PFC パッド交換




リア DIXCEL ローター
RX-8 17インチ用なので5穴を4穴に加工して交換(画像は加工前)




リア ENDLESS MX72パッド交換




Apexi エアフィルター交換






●ここまでの流れ

デフ異音

エンジン噴かない(ハイカム切り替えしない)

エンジンマウントボルト破断

エンジンオイルクーラー損傷

・LSD CUSCOタイプRS スペックF交換
・エンジンオイルクーラー SETLAB 19段交換
・ブレーキ前 PFCローター交換/PFCパッド交換
・ブレーキ後 DIXCELローター 5穴⇒4穴加工・交換/ENDLESS MX72パッド交換
・リアブレーキキャリパーO/H
・Apexi パワーインテークフィルター交換

一通りマイナーレベルのメンテが終わり、本題のエンジンに取り掛かります。



つづく。
Posted at 2022/09/18 15:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年04月24日 イイね!

今まで乗ったカーフェリー

今まで乗ったカーフェリー暇なのでまとめてみた。












【北海道】

・(宮城県)仙台港⇔(北海道)苫小牧港
・(北海道)苫小牧港⇒(茨城県)大洗港
・(岩手県)宮古港⇒(北海道)室蘭港


【四国】

・(東京)有明港⇒(徳島県)徳島港
・(徳島県)徳島港⇔(和歌山県)和歌山港


【中国地方】

・(大阪府)大阪南港⇒(広島県)広島港


【九州】

・(大阪府)大阪南港⇒(大分県)別府港
・(福岡県)新門司港⇒(兵庫県)東神戸港
・(大阪府)大阪南港⇒(宮崎県)宮崎港
・(鹿児島県)桜島港⇒鹿児島港
・(熊本県)熊本港⇒(長崎県)島原港
・(福岡県)新門司港⇒(神奈川県)横須賀港


【離島】

・(新潟県)新潟港⇔(佐渡島)両津港
・(鳥取県)境港⇔(隠岐の島)西郷港
・(香川県)高松港⇒(小豆島)土庄港
・(小豆島)土庄港⇒(岡山県)新岡山港




大阪南港からの広島行は40年以上も前のことです。現在この航路ありません。

3年前に突発で乗った岩手県宮古からの北海道航路も今は就航してないようです。

最近乗った九州横須賀航路はとても便利なのでまた九州に行くことがあれば利用するだろう。



日本海の北海道航路はまだ乗ってないけど仙台航路の方が安いのであまり必要性ないかな。

離島で乗りたいのは北海道礼文島、九州の種子島・屋久島と対馬あたり。

礼文は3年前に乗る予定だったが天候が悪いので現地でキャンセルした。

2年前に計画していた屋久島はコロナの影響で中止した。

奄美も考えたけどハブが怖くて諦めた(笑)

沖縄は遠すぎるし。。。

可能性が高いのは礼文かな。



そもそもMR-Xがいつ完成するかまだわからないので今年の遠征は厳しいと思う。

来年生きてれば(笑)
Posted at 2022/04/24 18:27:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年01月30日 イイね!

菜の花と富士山(二宮町)

菜の花と富士山(二宮町)2週間程前になります。

カミさんが天気が良さそうなので菜の花と富士山を見たいと言うので行ってきました。






場所は小田原と大磯に挟まれた二宮町にある吾妻山公園というところです。




雲ひとつない好天に恵まれて富士山が近くてくっきり!




毎年ここを訪れるという方がいたので話を聞くと、ここまで晴れて富士山頂が見えるのは珍しいとのこと。
山ガールのカミさんの天候の読みは正確で経験値積んだな~と(笑)



菜の花って1月にしては早いんじゃない?
そう思ってたらここは早咲きで12月から咲き始めて今が見頃だそうです。

相模湾越しに伊豆半島天城山や伊豆高原大室山も見えますよ。(手前は真鶴半島)




まだまだ寒い日は続きますが黄色い絨毯を見ると気分だけでも春を感じさせてくれますね。




何か見えるかな?





無料の望遠鏡が設置されてるので覗いてみたら富士山頂の旧測候所と山小屋が見えるではないか!
カミさんと二人で「見えた、見えた、見えたよねー」と思わず興奮しましたよ(笑)




富士山は何か特別なんだよねぇ。
カミさんが言ってた。
富士山は登る山ではなくて見る山だと。


吾妻山公園のシンボルツリーのエノキ。




決して3000m級ではない吾妻山公園でしたが、花好きでそこにあれば低山でもとにかく山に登りたいカミさんはここに来て良かったを連発して満足してたので連れて来れて良かった。

翌日は私の還暦誕生日だったこともあり下山後は近くの廻って廻らない寿司屋でご馳走してもらいました。
Posted at 2022/01/30 11:21:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2021年12月26日 イイね!

2021年を振り返る

2021年を振り返る










■1月

クラッチ類O/H





■2月

Round 1 SUZUKA ◎走り始め




伊豆ツーリング




Round 2 FSW ◆天気良くてオープン走行日和




■3月

内装変更




【トレッキング】ミツマタ群生地の丹沢ミツバ岳に妻と登る




MR-S 山梨オフ




■4月

Round 3 FSW ▲ブーストアップ仕様




■5月

PFCフロントブレーキローター・ベルハウジング交換




浦賀でシーグラス採り




【トレッキング】妻と伊豆高原天城山に登る




Round 4 SUGO ▽1年半ぶり




相馬市松川浦MR-Sオフ






■6月

特に何もなかったです~(^^;;


■7月

房総半島MR-Sオフ




東京オリンピック2020開催(九州ドライブ先で毎晩見てました)




8泊9日九州ドライブ(7/22-7/30)
宮崎フェリー/日南海岸/飫肥城下町/本土最南端佐多岬/桜島/長崎鼻/吹上浜/川内原発/熊本市内/熊本フェリー/雲仙普賢岳/長崎市内/西海橋/本土最西端神崎鼻/九十九島/平戸生月島/玄海原発/玄界灘/東京九州フェリー











■8月

新型コロナワクチン(ファイザー)接種


【トレッキング】レンゲショウマ群生地の奥多摩御岳山へ




【トレッキング】ロッククライミングの湘南鷹取山に登る





■9月

新型コロナワクチン(ファイザー)2回目接種


青森ドライブ
龍飛崎/尻屋埼/仏ヶ浦/大間/十和田湖/盛岡めん処きよ洲








■10月

走食くらぶ 妙高オフ




佐渡島ドライブ








Round 5 SUGO ▲スロットル不調




■11月

【MRフェスティバル2021】南房総にMR-Sが60台以上集結



交換:CUSCO LSD/PFC フロントローター/DIXCEL リアローター/Setrab エンジンオイルクーラー







■12月


娘結婚スル




2021年版経県値





今年は南に行ったり北に行ったりで忙しかった(笑)

コロナ感染拡大は、九州ドライブの時はまだ気を許せない状況でしたが、
国内全域のワクチン接種により秋頃から収まってきましたね。
変異オミクロンが増えてきたようですが来年は収まるかな?




年明け1月は節目の誕生日。
この歳までサーキット走るのを目標に生きてきました。
エンジンはO/Hすることにしたので直ぐに乗れないのが残念です。

作業依頼先はaprか戸田かでまだ迷ってます。(娘の結婚式があったので考える余裕なかった)
生きてるうちに完成してよー(笑)


2022年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/12/26 17:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月06日 イイね!

【ドローン空撮 4K】佐渡島絶景 大野亀・二ツ亀

【ドローン空撮 4K】佐渡島絶景 大野亀・二ツ亀今年10月に行った新潟県佐渡島のドローン映像です。












推奨:PCフルスクリーン(4K/30P) ※ブラウザによっては4Kは再生されません





【注】スマホアプリの場合は下記URLからご覧下さい
※ YouTube URL⇒https://youtu.be/gE9gOvqEDd8



最近気付いたのですが、PCならこのページからYouTube動画をそのまま再生して見ること出来ますが、スマホのみんカラアプリだと見ること出来ないみたいですね。(サムネイル画像すら表示されません)

上記YouTube URLから一度YouTubeに入ってから見て下さい(メンドクサイ

プロフィール

「@山田錦 ありがとうございます!先輩おじいちゃん(笑)」
何シテル?   08/25 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation