• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

ドライブミュージック用にiPodTouch買う

ドライブミュージック用にiPodTouch買う好きな音楽をBGMにドライブするのは最高だ♪








海岸線を走る時、峠を走る時、ナイトドライブ用、デート用...etc

80'sを過ごした学生は皆こぞってレンタルレコードを借りてシチュエーションに合わせたマイカセットを作ったものです(笑)



今はデジタル時代。

とは言え、アナログ・デジタル問わず音源と再生機は必要ですね。

最近ではAmazonやApple Musicで音源購入することもたまにはあるが、基本的には3500枚程あるほぼ洋楽のCDが音源だ。

CDをPCにiTunesで取り込んで自分流のプレイリストを作り今まではiPod Classic(160GB)で聞いてました。

ところがそのClassicが壊れてしまった。

過去に一度Classicが壊れたので修理(いわゆるリビルド)したのですが、また同じコスト掛けても数年で壊れるかもしれない。

そこで今回は修理せずほぼ修理費と同価格のiPodTouch(128GB/第7世代)を買ってみました。




iPadではありません。今更ながらiPodTouchです(笑)

Wi-Fi接続出来たりいろんな機能あるけど、使いたいのは音楽再生だけ。

重量はかなり軽くなったので電車で聞くにはかなり有利かも。

Classicは音楽再生専用なので操作はシンプルでした。

一方Touchは機能豊富ながら音楽以外の機能のほとんどはスマホで代用できる。

最近はハイレゾもあるが所詮カーステで聞くので音質は拘らないし、そもそも聞きたい音源はあまり売ってない。



ドライブと音楽は欠かせない。

特にオープン走行しながらのドライブミュージックは最高だ♪

若い頃に影響を受けて聞き込んだ'70s後半から80'sの洋楽(AOR/FUSION/ブラコン)は特に好き♪


不動のClassicはなぜかヤフオクで売れてるみたいなのでそのうち処分かな。
Posted at 2020/11/07 16:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 / CD | 日記
2018年12月03日 イイね!

デイヴィッド・フォスター来日 David Foster 2018 in TOKYO

デイヴィッド・フォスター来日 David Foster 2018 in TOKYO6年ぶりに来日したデイヴィッド・フォスターのライブ観に昨夜は青山に行ってきました。











音楽仲間と待ち合わせした表参道は人人人。
そしてイルミネーションの凄いこと。
お上りさんが通りますよ~(笑)




開演前に腹ごしらえしようとお店を探していたら裏道におしゃれなお店があったので何の料理かわからないけどとりあえず入っちゃえ(^^;




聞けば地中海料理だとか。

メニュー見てもさっぱりわからない(笑)のでオススメのお任せでお願いしますm(__)m







そして会場のブルーノート東京へ。











デイヴィッド・フォスターって誰?

先ずは↓この動画見て下さい。





手掛けた曲はどれもヒットするスーパー・プロデューサー通称ヒットマン。

代表的な曲も書ききれない。

"After The Love Has Gone" - アース・ウィンド・アンド・ファイアー
"Hard to Say I'm Sorry"(素直になれなくて) - シカゴ
"Falling Into You" - セリーヌ・ディオン
"I Have Nothing" - ホイットニー・ヒューストン
"Earth Song" - マイケル・ジャクソン
"You'll See" - マドンナ
"Through the Fire" - チャカ・カーン
"The Best of Me" - オリビア・ニュートン=ジョン
"Unforgettable" - ナタリー・コール
"St. Elmo's Fire (Man in Motion)" - ジョン・パー
"Lonely Won't Leave Me Alone" - ジャーメイン・ジャクソンなど
"Live Inside Your Love" - 河合奈保子
"抱いて…" - 松田聖子
"Love Theme From St. Elmo's Fire" - 映画セント・エルモス・ファイヤー
"Winter Games" - カルガリーオリンピック(1988年) 公式テーマ曲
"I Will Be There with You" - キャサリン・マクフィー -日本航空(JAL)オリジナル曲(2008年)



フォスターを初めて知ったのは大学入ったばかりの1980年だった。

高校時代ロックバンドやってた私の音楽観を180度がらりと変えた衝撃は今でも忘れない。

前回来日した6年前の東京フォーラムは大会場だったのでフォスターは豆粒のように小さかったが(笑)

その憧れの人が狭いハコでしかも目の前で演奏するとなれば興奮せずにはいられない♪



アンコールでこの曲を演奏した時は思わず涙が溢れてきて体が震えました。

目の前にフォスターがいる。そんな感動感激からの涙だった。







ライブ後、米国ミュージシャで友人のランス・ジョーが来日(フォスターには無関係)してるので少しだけ会ってきました。

日本のグループ(名前失念)に曲を提供するため湘南に行って今日は3曲書いてきた。とか言ってたな~



車から離れて音楽だけの夜でした♪




↓フォスター作品の中でも車好きならこれ聞いたことあるのではないでしょうか。
  (テレビ東京 モーターランド2のオープニング曲 - Winter Games)


Posted at 2018/12/03 20:47:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 / CD | 日記
2015年03月28日 イイね!

リベンジ the ベリーダンス

リベンジ the ベリーダンス気分転換も兼ねて、前回と同じ友達のベリーダンス撮影リベンジのため昨夜は四谷四丁目にGO!











でも相変わらず動きが速かったので満足な写真はありません。トホホ。













次回からは見る専門にするかな~

それとも必殺GoPro投入か(笑)
Posted at 2015/03/28 21:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 / CD | 日記
2015年02月11日 イイね!

ベリーダンスを観る

ベリーダンスを観る人生初のベリーダンス!









いや、私が踊るのじゃないよ(笑)



元々音楽関係が切っ掛けで知りあった付き合いの長い友達が、

趣味が高じてベリーダンスのプロになったというので昨夜初めて観に行きました。

場所は銀座のトルコ料理レストラン。



28-70mm/F2.8 を持って行ったけど、動きが早すぎてフォーカス追えないし、要領悪くて撮影場所の確保が出来ずイマイチなアングルばかり。

F1.4かF1.8あればもう少し良く撮れるのかな?





















ダンスより衣装に釘付け(笑)
Posted at 2015/02/11 15:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 / CD | 日記
2014年08月06日 イイね!

真夏のドライブミュージック

真夏のドライブミュージックさっき、フジTV『世界行ってみたらホントはこんなトコだった』見てたらニューカレドニアのホテル紹介場面でこの曲流れてた!











■Wilson Brothers - Take Me To Your Heaven (1979)




【天国にいちばん近い島】だからこの曲か?(^^;;

でも夏にぴったりのAOR♪

スティーブ・ルカサーのギターソロが気持ち良い(^^)v

海岸線をドライブしながら聴きたいねぇ(^^♪
Posted at 2014/08/06 21:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 / CD | 日記

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation