• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月23日

白目

白目
喉風邪治ったーって思ったら、またなんかのどが痛いです(T_T)。
24式です。





ライセンスランプLED化したのは良いのですが、先程確認したら左側ついてない(T_T)。
レンズカバー外してこじってみたらまた点いたんで、端子の接触不良のようですが、いずれ接点復活剤塗布のためにまた球の脱着をすると思うと気が重いなぁ(^_^;)。

さて、新しい相棒との馴染みを早く深めたくて、時間を見てはあちこち走りに行っています。
先日も、椿ライン~山中湖~宮ケ瀬と、充実したルートを弊車30式では初めて走ってきました。

でもこの日は”箱根の白い悪魔”こと濃霧に覆われて、走りを楽しむ感じではなかったんですけどね(^_^;)。
なので、視界の利かない山間部ではフォグをつけたり消したりしながら(24式はフォグを機能パーツと捉えているので、不必要なフォグの点灯はしません)安全うんたんでドライブします。
山間の霧深い区間を抜けて宮ケ瀬で一休み、仲間と談笑していると、

「フォグ、曇ってない?」

とのご指摘。

alt


確かに内側曇ってますなぁ(^_^;)。
反対側も同様に、

alt


あきまへん(T_T)。

5年ほど乗ってた前車ではこんなこと一度もなかったんですが。
33でおんなじ症状の方、情報共有しましょう(^_^;)。
流石に新車でこれはないってことで購入店に相談、結果本日、

alt


たかいたかいです(笑)。フォグASSY無償新品交換と相成りました。

再現条件がはっきりしないので、長期経過観察しかないですね。
こちら、新しい情報が入ったら弊車ブログで報告しますね。

併せてモン横のSさんと諸々相談。
アライメントに伴うハンドルの流れについて。
概ね改善したようですが、引き続き経過観察で。

フォグについては、これも先日の濃霧ドライブにて初めて気づいたのですが、スモール点灯時のリアフォグの点灯条件が気になったので確認。
問題なのは、スモール点灯から直接リアフォグの点灯ができず、ヘッドライト点灯中じゃないとリアフォグがONにできないことです。

ここからリアフォグを消さずにヘッドライトをスモールに戻せば、スモール+リアフォグは可能なんですが、必ずヘッドライトを一度点けないといけないところが、使いづらいというか、状況によっては単純に危険です。

この動作が33の仕様らしく、設定で変えることはできないとのこと。
32のユーロリアフォグではこんな変なふるまいではなかったですし、法的にもフロントフォグがついていればヘッドライトは点かなくてもリアフォグ点灯で良いはずなので、スズキ本社に仕様変更・改善を強く申し入れして頂くよう依頼しました。

それから、どうにも気に入らない33の純正ハンドルについて、改善するアイデアの実現性を相談。
こちらは好感触だったので、諸条件揃えば実行したいと思います(^^)。
そんなこんなでお世話になったモン横からの帰り道、

独寺(VW)に寄り道ました。

alt

決してサービスのドリンクが飲みたかっただけではないのですが(笑)、up!GTIがリリースされたので、その情報収集に。

alt


あわよくば試乗でもしたろ!って思ってたんですが、試乗車どころか特別限定車国内分すべて予約済みで、もう新車を入手するアテがないそうです(*_*)。

そんななので、おそらく試乗車をおろしている店舗はないだろうとのこと。
なんか、幻の車両になってしまいましたね。
しかし、試乗もせずに600台捌けてしまうなんて、その人気、侮りがたい(^_^;)。

最後に、尾張の某侍さんにこの画像を捧ぐ(笑)。

alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/23 21:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2018年6月23日 21:54
up !GTI で涙を飲んだ一人です。
尤も、クルマは押さえれたのに、家庭が押さえれなかったという、、、逃した魚はでかかったっす。
コメントへの返答
2018年6月23日 22:02
わはー!まぢかっ!!

VWからVWなら高値で下取ってくれそうですし、箱替えの内訳見せて説明したら逝けたんぢゃないんすかね?
2018年6月23日 22:06
こんばんは。
私のはZC71Sですが新車時からフォグを使った後はほぼ必ず曇りが発生します。
(フォグを使うのが湿度の高い霧や雨天が多いからかもしれません)
暫くすると曇りは消えて戻るのでそういう物だと思って使っています!!
コメントへの返答
2018年6月23日 22:11
そうですか~。
32では自分で球変えていてもそんなことなかったので、モン横に相談したらスムーズに交換の運びとなりました。

曇りがすぐ取れるとまだ良いのですが、これがフォグ消灯後もなかなか取れないんですよね(^_^;)。
2018年6月23日 22:06
あれ 寺=ドリンクバー じゃないんですか?w

あと、モン横に強く要望すべきは リヤフォグの点灯仕様ではなく、ドリンクバーの設置ですので お間違え無きようにw

コメントへの返答
2018年6月23日 22:16
そんなあなたに、寺マイスターの称号を献上(笑)。

モン横は癖モンが集うサバトなので、ドリンクバー設置したら干上がってしまいますょ。

信者はおとなしく、自販機に課金して頭の良くなる飲料、毒ペを嗜むように!(爆)
2018年6月23日 22:59
そのカタログだけでご飯3杯逝けます!(爆

いやぁー気になるクルマですけどそこは蒼いお髭さんに被弾して欲しいところですww
コメントへの返答
2018年6月23日 23:03
だが、もう入手できないっ!

某蒼い人は、この高級魚逃しちゃったみたいですけど(^_^;)。
2018年7月5日 0:13
こんばんは。全く同じ状況になりました。33乗りの者です。今回曇ったのが2回目で流石に納車1週間でフォグが曇り、なかなか取れないのはおかしいと思っております。やはりディーラーで相談すべきですか?
コメントへの返答
2018年7月5日 0:21
やっと同じお悩みの方が(^_^;)。

気にしない人は気にしないようなので、気になるならやはり購入店に相談しかないでしょうね。

でも、こちらで対応してくれたとは言っても、他の寺で同じ対応してくれるとは限らないかと。

最も、うちの場合も交換には応じてくれましたが、それで問題の解決を保証はしてもらっておりません(^_^;)。
2018年7月5日 0:30
そうですね〜。一度相談してみようと思います。納車したてなので気になって仕方ないですw何か解決すれば良いのですが( ´Д`) 色々と参考になりました。ありがとうございました!
コメントへの返答
2018年7月5日 0:33
良い結果が得られることをお祈りしております。


プロフィール

「あざます!なんとか生存できるようがんばります!( ;∀;)」
何シテル?   08/18 19:12
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation