• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

らー研・ダウソサス・追い剥ぎ←いまここ

らー研・ダウソサス・追い剥ぎ←いまここあつはなついですな。24式です。








この、3連休+αに色々やっていたんで、まとめてご報告です。

まず金曜日は、らめーん重役こと、あとみっくはーとさんが呼びかけをして、なんだか神奈川暇人会の定例会と化しつつあるらー研オフに参加して来ました。

やってることは、ラーメン喰って駄弁って、それだけです(^^;)。

今回24式は、1番(強とんこつ)黒醤油で頂きました。(写真は重役のブログをご参照ください。てへぺろ!)

ちょっと味は濃かったですが、安定の美味しさです(^^)。

これから順番に番号を上げ、たまに0番(つけ麺)を絡めつつ、制覇を目指そうかと思っておりますm(_ _)m。



さて、明けて土曜日。

密かに手配をし、予約しておいたダウソサスの取り付けのため、秩父のタイヤラウンジさんへ向かいます。

早朝4時頃起床し、準備をしたら即でっぱつ。老衰のあ以下略。



途中、某芦ヶ久保で休憩したり、朝マックで補給したりしながら、約束の9時にラウンジさん到着。

今回取り付けてもらったのが、アールズさんのミドルダウンサスです。4輪アライメント・光軸リセット・タイヤローテーションを含めて12時頃までかかるとのことなので、ピット作業を見、社長と駄弁りながら暫し待つです。

やがて、何シテを見て気になったらしいヒロファンさんの奇襲を受けましたが、予定通りお昼には作業完了。支払いを済ませて、とりあえず最寄りの道の駅へ。

ここの田舎うどん、美味しゅうございました(笑)。

・・・それはともかく、改めて新サス装着後の弊車をじっくりと観察します。

以前の車高はこうだったのが・・・

    



 現状、こうなりました!

 

ホイール・タイヤとボディの一体感が出て、見た目はまずまず、い~感じです(^^)。

この後、所用で千葉の柏経由で横浜の自宅へ帰ったのですが、一般路・高速其々を走った感想。

・乗り心地は殆ど変わらず。従来比で突き上げなど不快な挙動は全くないです。 

・視線がやや下がり、重心下がった感があります。

・ロールも少しだけ抑えられる感じ。

・路面の凸凹は低速高速ともに、よくいなします(バネ柔らかいしね)。その割には路面の状況が従来よりダイレクトに伝わります。

・従来比で、少しアンダーステアになった感じがします。

という感じで、まだワインディングで本格的に走りこんでいませんが、  見た目を除いて機能だけで純正バネと比較すると、個人的にはプラスマイナス考えて5分5分くらいかなぁと(^^;)。

同じような感性を持つ人なら、見た目の車高気にしない人なら投資に見合うか、ちょっと要検討かと思います。

まぁ、実際自分の車にいれてみないと、わからないですからねぇ、こういうのは。

そういう意味では満足してます(爆)。


 
んで、昨日(日曜日)の出来事なんですが、あとみっくはーとさん次期主力戦闘機購入を決断されたとういうことで、遺品を分けてもらうため、追い剥ぎオフ湘南台の某カーショップ屋上Pにて行いました。

猛暑の中、自分の汗に水没しながらヒィヒィ言いながら作業を進めます。

さて、持ってきたフロアジャッキを自分の車に差し入れようとした時に事件が。   


・・・ジャッキ入らん(-_-;)。


車高が下がったので、従来問題なかったのに、セットできなくなってました(笑)。

しかたがないので、スロープでも買うべ、と思って店内で物色するも見つからず。

試しにこれで代用できるか、買ってみた。

 

分かりづらいですけど、雑巾5枚組セット(\500)です。十分スロープの代わりになってワロタ!(爆)

安いし、いざって時にオヌヌメです(^^;)。



無事、ジャッキが入った図です。

で、何をしているのかというと、あとみっくはーとさんのタイヤ・ホイールセットを自分のと入れ替える作業です。だって、


 


こんなに溝残ってるのに、もったいないぢゃないですか!(笑)

これで1万キロほど走ってるなんて、信じられん。


さて、気が遠くなりながら、作業は進みます。 


後輪を外すと、うれしいうれしい3Dツイストとダウソサスが露出します。

  


どっちもでカコイイ!

などとカンドーしてる間も惜しんで、死なないうちに何とか入れ替えを完了。

あとみっくはーとさん、炎天下でお手伝いいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m。

その後、クールダウンのため、店内の休憩所に入り浸ったんですが、ここで、テロ活動を行ったため、ちょっと凹みました(ジーンズがぐっしょりになるほど汗かいてたの忘れてた(-_-;))。

モチベーションを上げるべく、更に追い剥ぎの手を緩めずに、適価でMSEフロアマットをGetしますた!

 
 
 


これでもう、ニコニコでございます(←単純です)。

という感じで、おそらくあとみっくはーとさん32最後のオフ(24式にとっての)は、幕を閉じたのでした。

ラストは、記念のツーショットで。

 


どちらも見た目殆どいじってないんで、兄弟みたいですねぇ・・・。 

次は、(ピンクの)クラウンでお会いしましょう!
Posted at 2013/07/15 15:13:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すき家 寒川宮山店で、牛カルビ焼肉定食なう。」
何シテル?   10/09 18:21
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123 456
78910111213
14 151617181920
212223 242526 27
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation