• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

たいやとほいいる4

たいやとほいいる4
いよいよ今年も残り僅かとなってまいりました。24式です。







好評を通り越して、もはや誰も興味が無いと思われるこのシリーズも、遂にファイナルシーズンとなりました(笑)。

いーかげん引っ張り続けると年越しそうなんで、ここでルーホイの公開です!っても、もう結構な方々が目撃されているのですが(笑)。

・・・の前に、先週末の出来事など、つらつらと書いて、最後の悪あがきをしようかと!(爆)


土曜日。

天気も良かったし、早起きもしたので朝練か?とも思ったのですが、なんかやる気が起きない(^_^;)。

たぶん前の週に箱根で、凍結路で望まない4輪ドリフトを経験させられたためと思われ(笑)。

しかたがないので午前はGMに行って汗を流し、お昼ごはんに課題の「ローソン ローストビーフ丼」をいただこうとご近所のろそーん行ったら見事に振られ、しかたがないので買い置きのこいつ、



を、試してみました。

普通にポタージュしてて、企画物の割には美味しく頂けました(^^)。安売りしてたら、また買うかもです。

で、翌日曜日。

嫁が湘南マラソンに出るので、お付き合いでやっぱり早起き。

早朝なら在庫あるだろうと思って別のろそーん行ったら、ありました!



ずっと気になっておりまして、念願のご対面です。で、さっさと朝食で実食です(笑)。

下馬評通り、確かにお肉は結構あります。重量はそこそこですが、いっぱい重なっているので展開すると満足感が増しますねぇ。

ただ、味が非常に濃い。まぁ美味しいんですが、肉自体の味はそれほどでも無さそう。濃い味付けでごまかしてる感が、無きにしもあらず。

値段も加味すると、リピはないかな(^_^;)。

んで、お昼にAtsuさんと待ち合わせをしていたので、Mへ出撃。

狙いは、まんまさんとこに一緒に強襲を仕掛けることです(笑)。

結果、被弾したのがこちら。



発煙筒が年内いっぱいで賞味期限(←違)が切れるので、ふつーのを買おうと思ったら、商売人まんまさんのオススメで若干高価なこれになったという(^_^;)。

一応法令準拠品で、車検対応とのこと。

一度買ってしまえば、更新を気にしなくて良いし(電池の管理は必要)、底面にマグネットが付いているので、本来の用途以外にも活躍するかもです(^^)。

ZC32Sの標準位置に、問題なく取り付けられますし、オススメですね

ただ、流石に日中の視認性はリアル発煙筒に大きく劣るので、期限切れ発煙筒は引き続き車載しておきます。

さて、被弾後は近所で腹ごしらえ。



・・・貝がら屋なんですが、相変わらず提供までの待ちがなが~い!

やっと店員が2名に増員されていましたが、相変わらず丁寧なお仕事なので、あまりスピードアップに貢献していませんねぇ。

そして、お味のほうがこの日はいまいち。つけ麺と貝炊き込みご飯をオーダーしましたが、どちらも味が濃い
しっかりコクと旨味があるから、あんなに濃い味付けしなくてもいいのに、割りスープまで塩っぱい。

更に麺もかなり柔らかめでした。つけ麺は、冷盛りは麺のコシが命なので、これは頂けませんねぇ。

と、いささかがっかりな気持ちの中、卓上カレンダープレゼント狙いでアバルト横浜町田店へ、初めて凸しました。



ついでにアバルト500のMTを試乗しましたが、予想通り楽しい車でしたね。

ボディの剛性感があり、固めだけど乗り心地の良いサスとシート。ペダル位置はちょっと違和感。シフトフィールは今ひとつでモヤモヤした感じでした。

でもって、右ハンドルでウインカーが左レバー(^_^;)。

こいつはノーマルとスポーツの2モード設定ができるのですが、スポーツにしないとかなり乗用車チックな感じになります(^_^;)。

スポーツにすると、エンジンレスポンスもかなり変わり(最大トルクもアップする)、ステアリングが(人為的感あるけど)重くいーかんじとなって、Fun to driveです(^^)。

試乗時に、ちょっとした峠道を走ったのですが、標準のタイヤがスポーツグレードではないためもあるのか、アンダーステアが強く、あまり粘る感じはなかったです。

全体的にはとても気に入ったのですが、CPで考えるとやはりスイスポの圧勝です(^_^;)。うん、アバルトはお高いです。

でも、ノートnismo sよりはこちらを選ぶでしょう。いい車です。


・・・と、ここまでが前置きで(爆)、ルーホイの発表します。

















エンケイ PF03  マットダークガンメタリック 17/7J/48 です(^^)。

当初グラムライツ・57ゲイナーの青リム狙ってましたが、現状入手のめどが立たないため、気持ちを切り替えてこちらに。



全体像はこんな感じです。デザインとしては、フォグベゼルやグリル部の色とのつながりを意識しています。



標準付属品のセンターキャップも、良いデザインです(^^)。



外したのと並べてみました。

タイヤに角がないので、あんまり幅が変わらない印象が。トレッドパターンは正直Sドラのほうが良いなぁ(^_^;)。

しかし思いの外すり減ってますね(^_^;)。



アングルを変えて、ホイールも見えるように。

鋳造としては軽量なモデルなので、ホイールだけなら純正より軽いかも。タイヤも含めてトントンかなぁと。





向きは逆だけど、似たようなアングルを探して、新旧並べてみました。

若干タイヤの外形は大きくなっています。



洗車直後のピカピカな時の一枚。

スポークの数が減ったので、以前よりは洗いやすくなりました(^_^;)。

汚れ落ちを良くするため、ゼロ水で速攻コーティングしました。



嬉しくなって、あちこちで写真撮りまくりです(笑)。

そんなわけで、トータル16.5諭吉の投資でしたが、流石にイメージがガラッと変わったと思いますがいかがでしょう?

何処かで見かけた際は、愛でてやってください(^_^;)。


~たいやとほいいる編~ 
Posted at 2015/12/08 21:43:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜家系らーめん 天王家 寒川総本店で、ラーメン硬めキャベツと半ライスなう。」
何シテル?   10/15 18:26
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation