• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

TSUSHIMA その2

TSUSHIMA その2そんなわけで、続きの壱岐島編です。24式です。









22日(月)に日付が変わり、船は那の津港を離れたわけですが、乗船時間は3時間弱。
比較的小さい船体に、天候もよろしくなくて結構揺れる。
あんまり睡眠がとれないまま真っ暗な芦辺港に到着。

下船後、近くの空き地に車を止めてしばし仮眠。
夜明けとともに活動開始です。最初に向かったのは、旧日本海軍見張所(タイトル画)です。
言っては何だが一発目から目の覚めるような良物件!と喜んだのもつかの間、近くの
魚釣崎灯台は藪大杉でたどり着けず(´・ω・`)。

お次に向かったのが、

alt

壱岐の土台石です。弊車との比較で規模が伝わるかな?
現地で直接見ると、なかなかの迫力でした。

ここから勝本城 展望台へ行き、続いて柄杓粒の柱状節理はたどり着けず断念したりといろいろありながら本日の温泉へ。

alt

山口温泉です。緑褐色のいいお湯でした。

alt

出川さんがバイクの旅で来ている。
温泉街からは離れていて、のんびりしたところです。
時間帯のおかげか、自分が行ったときは客がほぼ自分だけでしたね。

さっぱりして次に向かったのが、

alt

掛木古墳です。
壱岐島は古墳の宝庫で、大量の古墳が島中にあるのですが、

alt

こちらの古墳は石室内で石棺が発見されて公開されています。
この後近所の百合畑古墳群を見学したら次へ向かいます。

alt

猿岩だっ!
うん、これはどうみても猿です。本当にありがとうございました(笑)。
壱岐島でも代表的な名所の猿岩ですが、自分的には同じ敷地内のこちら、

alt

黒崎砲台跡のが重要だったりします(^^;
巡洋戦艦赤城(後の航空母艦赤城)の40サンチ主砲塔が据え付けられていたといわれています。

alt

以前訪問した丹賀砲台園地のように、砲塔直下の見学ができたのですが、地震の影響で崩落等の危険があるということで、現在は見ることができません。

でもまぁ満足してこちらを離れた後は、

alt

鬼の足跡。確かに鬼かなんか知らんが巨大な人型のものが岩を踏み抜いたように見えますな。

次に同じ園内にあるこちらなんですが、何に見えます?

alt


微笑むゴリラ岩とのことです。いわれてみればそんな感じかな?違うかな?

そして同じ園内のこちらは、

alt


カエル石だそうです。
判断は諸氏にお任せしますが、見つけるのに結構苦労したことだけは言っておく!(笑)

ここから原の辻遺跡、旧日本海軍監視所(黒崎砲台の初山観測所)、海豚鼻と巡ったのだけど写真映えしない感じなので省略!(笑)
だけど、

alt

第一壱岐島ぬこは省略しない!(笑)

と、これで壱岐島初日の活動は終了。日が出ている時間帯を遊びつくしました。
郷ノ浦のビジホにチェックインし、明日に備えましょう。

日付更新して23日(祝)。
お昼頃出港のフェリーまで時間があるので、まだまだ壱岐で活動しますよ。
てなわけで、

alt

壱岐市立一支国博物館(長崎県埋蔵文化財センター)です。
ユニークな外観ですが、著名な建築家の黒川紀章氏の遺作とのこと。
※wikipediaで調べた感じでは、公式にはこれじゃないのが遺作みたいですが。
この建物を見るだけでも行く価値があるかも。
もちろん展示も興味深いものが多いのですが、

alt

こういうゆるキャラを推しちゃうくらいにはこの人面石というアイテムを愛しているようなので、一つよろしくお願いします(笑)。

いー感じで時間も消費したので郷ノ浦港へ向かいます。乗船手続きを済ませ、お昼時なのでランチを!と思ったのですが、港周辺にほとんど食べ物屋がない(笑)。
やっとみつけた2件のうち、ターミナルにあるお店は定休日。結構離れた漁港のほうにあるお店はツアー客(もちろんインバウンドだ!)の貸し切りということが、散々歩いてたどり着いてから判明(怒)。

こりゃお昼は食えないな、とあきらめてたんですが、幸いフェリー船内にカップ麺の自販機があったので、最悪の事態は免れました(笑)。

alt

こちらが乗船したフェリーです。
お昼過ぎに乗船し、およそ3時間ほどでいよいよ対馬上陸となるのですが、今回のお話はここまで。

TSUSHIMA その3へ続きます。

Posted at 2025/10/04 20:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TSUSHIMA その2 http://cvw.jp/b/1450510/48693530/
何シテル?   10/04 20:19
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation