• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

飛び石被害の顛末

飛び石被害の顛末YBMの足音が、もうそこまで来ていますね!24式です。











前回の弊車ブログで報告した、「圏央道の悲劇」こと24式飛び石被害事件ですが、状況落ち着きましたのでそのご報告なんかでございます。

結局その後も順調にひび割れの枝は成長しまして、最終的には30cm超に!もう、フロントガラス交換しかありません。

ディーラーやショップ、用品量販店と片っ端から聞いて調べたんですが、コストも条件も専門店にはかなわないという、当たり前の結論になりまして、今回は大東の湘南平塚店にお願いすることにしました。

此方はグラスピットという団体の加盟店になります。グラスピットは国内大手ガラス屋さんの、旭硝子が組織しています。高機能性ガラス"クールベール"も、旭硝子の製品だったりします。

加盟店は県内にもたくさんありますが、今回このお店に決めた理由は、一番安かったからです(^^;)。

当たり前かもですが、同じグラスピット加盟店でも値段や条件が違うので、利用する方はご注意くださいね(^^)。

さて、そんなわけで、ガラス交換は時間がかかるので、土曜日は朝一で平塚へ向かいます。

途中、吉牛で朝食。

  

増税時に値段が上がって、内容も少し変わったとのことで、試してみたかったんですよ(^^;)。

熟成肉と玉ねぎ増量がポイントらしいんですが、なんか前より味が薄くなったような・・・玉ねぎは昔のほうが多かったような!(爆)

・・・きっと、気のせいでしょう。そういうことにしておいて、開店直後にお店に到着。

さくっと代車を借りて、引き渡し予定の13時までの暇つぶしへデッパツします。

  

代車です!(爆)

バリバリの作業用車両なんですが、カーボンシートとかはられてて正体不明な車ですた(笑)。走らせてみると、軽だから上は伸びないけどレスポンスの良い面白い車でしたよ。

で、暇つぶしをイロイロ考えていたんですが、結局お店の近所で買い物して、お昼にらめーん食べに小田原まで遠征してちょうど時間となりました。

で、お昼なんだが、



来来亭の塩らめーん。焦がし玉ねぎがいー感じの、想定外に旨いらめーんでしたが、まぁ、来来亭なりのの域を脱してはいませんね。普通のらめーんのほうが、満足度が高そうです(^^;)

本当は、前から気になっていた中華四川で研究したかったんですが、11:30頃現着したところ比較的大きな駐車場が満車で更に駐車場待ち行列までできてる始末!

・・・いつかリベンジします(笑)。

さて、 らめーん後にまっすぐお店に戻ると、作業の方は恙無く終わっておりました。んで、出掛けにチェックして気になったのがこれ。



この隙間。つーか、ガラスとピラーやルーフのあいだが未処理で、ガラスが載ってるだけに見えません?

こいつが気になってしょうがなかったので、いつもの寺に無理やり押しかけて、展示車両の72で確認してみたら、なんと本来がこういう造りだったというヽ(´ー`)ノ。

いままで散々洗車等で間近で見ていたにもかかわらず、こんな造形だだったことに24式は気づかなかったんですが、自分だけですかねぇ?やはり老衰だからか(^^;)。

まぁ、問題がないと判ってしまえばお気楽極楽。翌日は気分も晴れ晴れとお約束の起点Mへと向かいます(^^;)。

途中、なか卯によって朝食を。



期間限定牛すきまぶしです。

これも食べてみたかった(^^;)。よーするにひつまぶしのように食べて下さいという企画物ですね。

思ったよりボリュームがあって美味しかったんですが、それほど感動もないかな?全体にお出汁も含めて味濃いめだし。

値段も考えると、やはり吉牛に回帰しそうです(笑)。

で、宮ヶ瀬に着くと、

     

安定の宮ヶ瀬。いつもの皆さんが集まってきます(^^)。

そしてこの日は旧車の当たり日で、パンテーラとか、

 

ランチア・ストラトス!!とか、すんごい車が大挙して集まってました。

だが、この日の24式が一等賞差し上げたいお車は、此方!













 

 

シロわんこ in スバル360です!!

この子が大人しくて人懐っこくって可愛くてもう!

小さな白い車に大きな白い犬がこんな表情でちょこんと乗っているのが最高にツボでした!

また宮ヶ瀬で会えるといいなぁ(*´ω`*)。

んで、暫し駄弁っていい時間になったので、有志でお昼を食べに。

この日は、トモクルさんおすすめの、此方!

   

とんちき亭でございます。頂いたのは、

 

とんちき定食。豚漬け肉にミニほうとうなんかのセットで、ご飯は大きな茶碗にいっぱいでなかなかボリューミーでした。

ここは料理もさることながら、独特の雰囲気を味わう店かもですね(^^;)。しかし、店先のドリンク自販機の、続々品切れ事件には笑わせてもらいました。

んで、この日はジムにも行きたかったので、食後はすぐ帰宅。途中でいつもの24式青空整備場に寄って、ガラス交換完了記念に一枚です。

   

純正ガラスではなく、クールベールを入れました!UV & IRカットをうたっていますが、 今んとこあまり実感はないです(^^;)。ただ、ルーフ側に日除けの着色部があって、こいつが微妙に高級感とユニークさを演出してくれて気に入ってます。値段も純正ガラスより一寸だけ安いくらいだしね!

これで、憂いなくYBMに参加できます!みなさん、車山では一寸おしゃれになった24式を見たって下さいませ♪ 
Posted at 2014/05/27 01:19:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

だが飛び石が全てを上書きするのだった(;_;)

だが飛び石が全てを上書きするのだった(;_;)このところ公私ともに、全くついてない24式です(笑)。






 

昨日は、塩ご飯さんはっしーまりおさん共催のナイトオフに参加してまいりました。

幸いにも金曜日は早めに帰宅出来たので、夕食前に洗車することが出来ました(^^)。

これで明日は朝の~んびりできるなぁとテンションも上がろうってもんです。

自宅でゆっくり朝ごはんを頂いたら、ヨユーを持って出発!老衰の朝はいっつも早いので、なんか新鮮だったり(^^;)。

で、最初の目的地は深谷市の道の駅かわもとに15時30分集合なんですが、時間があるので宮ヶ瀬経由で参ります。



おなじみのメンバーが、集合をかけたわけでもなく集まる幸せ。この日は天気もよくって更にテンションもアゲアゲです(笑)。

一寸早めのお昼は、らめーんをかる~くスルーして(笑)、これまたおなじみのオレンジツリーへ!と言っても、24式はまだ2回めの訪問なんですが!(笑)

   

なにやら評判のよろしいタイカレー、逝ってみました。

とっても辛いのかなぁと恐る恐るでしたが、それほど辛くもなくマイルドで、変な癖もなく食べやすい、具材もバラエティに富んでいてなかなかいー感じのランチでした。

まぁ、コスパで言うとドリンク付きで1300円はちょっとお高いですが。これで値段もこなれて来れば、常連になるかもなんですけどねぇ(^^;)。

今回なんでも知っているトモクルさんの提案により、裏道を通っての徒歩でのオレンジツリー移動になりましたが、  途中の景色がですねぇ



こんな感じで素晴らしいんですよ。道程はほとんど山道で、運動不足の老人にはちとキツイし、状況によってはヤマヒルが出没しそうなとこではあるんですが、まぁお勧めです(^^;)。

さて、食後は次の予定があるので、24式は単騎深谷市に向けて移動です。

今回はリッチに圏央道~関越道と使って、モーリンズが提供する快適なハイウエイドライビングを満喫する予定だったのですが、   高尾山ICから圏央道に入って僅か10分、

ビィシィッ!

という異音がしたと思ったら、

  

飛び石クリーンヒットですた(´・ω・`)ショボーン。

最初は上部の亀裂だけだったのに、瞬く間に枝が伸びて・・・。

もう、フロントウインドウ交換しかないね、こりゃ(TдT)。

ここまでアゲアゲだったテンションが、一気にショボボーンだよ!(泣)



ま、泣いても始まらないので傷心のまま、定刻より早く道の駅かわもとに到着すると、

   

重役SKSさんプチスポさんが待っていました。主催の塩ご飯さんはまだ着いておりません(笑)。

ここで特に慰められることもなく(笑)、塩ご飯さん重役出勤された後に、大目標の一つ、美味しいらめーんを食べに熊谷市内の此方!

 

きくちひろきへやってまいりました。

入店して頼んだのは、



醤油ラーメンのこってりが中間です。

麺硬めで頼んだのですが、スープと絶妙に合う。個人的にはなんとなく旭川醤油らめーんに似た感じで、好みです。

ちょっとしょっぱいけど常識の範囲だし、気に入らなければ出汁が置いてあるので自分で好きに調整できます。此処はリピ必至ですね(^^)

んで、らめーんのあとはデザートということで、

   

ダーコメでシロノ(レギュラー)なう!

相変わらず甘くて大好きです(笑)。

ダーコメでいい時間になったので、ナイトオフの会場である道の駅おおたへ移動します。

ここでは、表明済み参加者プレゼントでもあるはしまりさんお手製の

  

イチゴ味焼き菓子とか、テッちゃん@頭さんkobadaiさんらの差し入れなど、美味しいものをいろいろ頂きました(^^)。

此方の会場には20台程度の関係車が集まったようですが、暗くてよく判りませんでした。暗かったので、写真もありません!(爆)

ナイトオフは恙無く23時ころから三々五々に解散となりましたが、未だ傷心の癒えない24式を慮って、有志が急遽深夜のらめーんオフを開いてくれました!(異論として、24式が無理やり実施に持っていったという説もありますが、多分気のせいでしょう)

道の駅から1時間以上南下して辿り着いたのが、

 

此方のお店。食したのは、



こちらのらめーん。写真ではわからないけど、底に納豆が沈んでいます。この納豆が宝もの!

らめーんと納豆の相性の良さは異常(笑)。夜しかやっていない敷居の高さはありますし、値段を考えるとリピするのは一寸考えちゃいますが、この他にない味わいは一食の価値有りです。

今回もたくさんの方とお会いして、お話することが出来ました。絡んでいただいた方、ありがとうございました(^^)。

で、今日は半日使ってガラス交換の調査を行ってました。

クールベール入れるのは既定として、何処に頼むかはまだ絞れていませんが、次の土曜あたりに県内でやる可能性が高いかと。

ちなみに寺とか用品量販店も一応あたってみましたが、どう考えても割に合わないので専門店でやることになると思います。 
Posted at 2014/05/18 23:07:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

M & ♪で研究

M & ♪で研究もはや宮ヶ瀬と週末婚してると言われた24式です(爆)!









つまり、今日もまたMこと宮ケ瀬逝ってきますた!

きっと今日もフリホさんに会えるだろうと思って行ったら、やっぱり逢えますた。

んで、目的の一つ、



TMのサイドステップ、実物確認オケ!

いやぁ、恰好良い!低い!!(^^;)

で、本日は晴天にも恵まれたので特に告知しなくても、

   

左からしょぼんさん、hiro_sakuさん、24式、フリホさん、すいふじさん、と、あと画面から外れてますが今日はルノー眼鏡・・・ぢゃなくってメガーヌRSで参戦のジェイさんもふくめて、6台の参加でございました(^^)。



初見のRSで、早速RS遊びをば。WRS仕様、いかがっすか?(^^;)


で、今日も声を大にして言いたい。

   

・・・お判り頂けただろうか?

ユーロリアフォグ率100%である!!

進撃の秘密結社!もう誰にもこの勢いは止められねぇ!!(爆)

*但し宮ヶ瀬のみ(笑)


で、ひとしきり駄弁った後は、有志でこと伊勢原のドレファラシドへ研究に向かいます。もちろんカルガモで。

カルガモの様子は、フリホさんのブログに詳しいので、そこんとこよろしく!(^^;)

   

間になんか混ざってますが、とにかく着きますた!

10分ほど開店を待って、入店&着丼!

  

今回は味噌のつけ麺を頼んでみました(^^)。

うん、旨い。旨いんだけど、7番のが好きかな(^^;)。

知ってるひとは知っているとおり、此処の商品ってタレがすごく勝ってて、つまりものすごくしょっぱいんですけど、このつけダレがまた輪をかけてしょっぱい(爆)!

つけダレなのに最初からスープ割りしたくなるほどです。最後にスープ割りした後のつけダレが一番うまかったかな(大汗)。

んで、ここで24式は皆さんとお別れして帰途につきますた。

今日絡んでいただいた皆様、誠にありがとうございましたm(_ _)m。


が、実は皆さんを見送った後、現地に残った24式は、

 
    

(そふとがないので)ぷりんなぁう!
 

を挙行してたとさ(笑)。

商品を手にとった時、窯焼きプリンかと思ったんですが、良く見たら蒸焼きプリンですた(笑)。

お味の方は・・・ノーコメントということで(^^;)。

さて、実はエルスポさんに洗脳されて、スマホルダーを新しくしました!

   

こんな感じで配置しますた。

配置位置も物自身も、エルスポさんフリホさん( ´д)人(´д`)人(д` ) ナカーマナカーマなんですが、この配置がすこぶる良い!

見やすい・操作しやすいはもちろんなんですが、給電ケーブルの取り回しは楽ですし、 エアコンの吹き出し風が当てられるので、スマホの冷却も出来るという素晴らしさ!

あと、スマホのカメラがいい位置で使えるので、車載動画や静止画がいー感じで撮れます(^^)。



帰り道に撮った一枚です。

動画は車のブレを拾うけど、それなりに綺麗に撮れてました。

これはドラレコアプリ入れたら実用になりそうです(^^)

・・・という、実に実用性の高い秘密結社御用達のスマホルダー、商品名は200-CAR012なので、興味のある方はこの商品名でググってみてね(^^)。 

 
Posted at 2014/05/10 22:54:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

ガンダムウイング後半戦

ガンダムウイング後半戦久しぶりに思うまま昼寝をして、撮り溜めしたテレビを消費し、自堕落にも優雅なひきこもりを満喫する24式です。







連休後半戦は、天気が良かったり悪かったりでしたが、激しく崩れることがなかったのが救いかと。

話は4日に遡る。

この日は珍しく24式嫁孝行して、朝食は星乃珈琲店に連れ出しまして、




ちなみに、フレンチセット頼んだのは嫁のほうです(笑)。こいつがかなり甘かったのですが、

  


こいつを食べるのが主目的だったり(;´∀`)。

星乃珈琲自慢の スフレパンケーキダブル・メープルシロップ添!

まぁうまいんだけど、圧倒的な高コストを考えると、リピは微妙というのが嫁との共通評価。

個人的にはダーコメのほうが珈琲もデザートも好きかも。

んで、自宅に戻ってから洗車して、ジム行ってこの日は終了。


翌5日は宮ヶ瀬でまたまたプチオフ!もうどんだけ好きなんだ?ッて感じですが、

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /   


この日関東地方を襲った大きな地震のせいで、一寸早めに叩き起こされるハプニングはあったものの、ゆっくり準備してからMへ向けてでっぱつ。

 

朝食はいろいろ迷ったが、低コストに目が眩んですき家の牛丼(笑)。

バージョン変わったのかばらつきなのか、この日の牛丼はまぁまぁ。でもタレが甘くてねぇ。うん、やっぱり吉牛のが好みだなぁ。  

で、若干早めに宮ヶ瀬到着。天気がイマイチな所為か、そんなには混んでいないGW中の鳥居原Pでした。

  

関係者が一番集まった時でこんなかんじでした。向かって右側のレーンをスイフトがほぼ占めています(^^)。

左側には24♪さんの白スイスポが見えます(^^)。

この日の集まり具合では、白優勢、まぁまぁ。で、何故か黄色が劣勢という結果でした(^^;)。色の分布も地域性があるようで、面白いですなぁ。

  

前回の宮ヶ瀬で帰りみちで、スライドしたものの会えなかったすいふじさん、前から気になっていたみずもりさん、とお会いすることが出来ました(^^)。あと、初めてお会いするターマック@さんともお話出来ました(^^)。

そうそう、分布といえば、

 

 
32のユーロリアフォグ装着率が、一時100%に達しましたことを、秘密結社ユーロリアフォグ普及協会よりお伝えしたいと!(爆)

 
全員居た時で、6台中5台ですぜ!もう天下を取ったもおんなじ!!(笑) 

さて、この後は有志でフリホさんおすすめのお蕎麦屋さん、「つねっさ」へ移動です。

カルガモ先頭のすいふじさんが狭いながらもよく知る道を快調に飛ばし、後続する24式はドキドキしながらついて行く構図でした(笑)。

  

開店前に到着。しかしもうたくさん人が並んでる!

入れづらい駐車場もほぼ満車で、あと5分遅れていたら、あぶれていたかと。

と、紆余曲折ありながらも入店、オーダーし、24式が頂いたのが、

  

掻き揚げおろし蕎麦です。フリホさんがブログに書かれているように、とにかく掻き揚げが絶品で、この掻き揚げだけでも食べに来る価値ありかと。

ただ、やっぱりもう少し早い提供だと、嬉しいな(;´∀`)。 

てなわけで、美味しいお蕎麦を頂いてこの集いは流れ解散となりました!

オフ会参加の皆様、お疲れ様でございました。又の機会も、宜しくです♪


その後24式は友人との飲み会で夜の横浜駅前に繰り出し、2次会でカラオケ逝ったったんですが、

   

おおっ、全国ランク1位!!やったね!!


駄菓子菓子、良く見てくだされ。ウソではないが価値もない、というオチですたorz。

ちなみに曲は、確か「Zのテーマ」だったような・・・。


んで、本日は休養日ということで、一歩も外に出ないで引きこもっているわけです(笑)。

さ、明日からまた仕事の日々です。同じく明日からの人も多いと思いますが、皆さん頑張りましょうね(^^)。  

  
Posted at 2014/05/06 18:41:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

秘密結社ユーロリアフォグ普及協会憚る!

秘密結社ユーロリアフォグ普及協会憚る!やっちまったなぁ!9割がたできてたブログを、操作ミスで一瞬のうちに消し去ってしまい、再起不能24式です(泣)。







 



ぐれたので、用意した写真だけあげて、ふて寝します!(爆)



 

・・・で、何が言いたいかというと、昨日宮ヶ瀬に集まった7台の32中、実に5台にユーロリアフォグが装備されていたという事実!

秘密結社の暗躍は続きます(笑)。 
Posted at 2014/05/04 11:46:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つけ麺専門店 三田製麺所 イオンモール座間店で、煮干つけ麺大盛なう。」
何シテル?   11/01 10:38
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation